御代田小学校のホームページへようこそ!

秋の交通安全運動

 9月21日から28日までは、秋の交通安全運動の期間です。
 この時期、御代田小では、全職員とPTA育成委員会を中心に全保護者とが交代で交通指導にあたっています。
 昨日通学班集会をしたこともあって、子どもたちは今日、いつもにも増して指導の方や先生に明るく元気な挨拶をしていました。
 朝早くから交通指導に当たる保護者の皆様方、毎日往来の激しい道路で指導にあたっていただいている横田さん、大変お世話になります。
画像1 画像1

祖父母参観講演会

 先週の19日(水)祖父母参観の後の3校時目に、体育館で講演会を実施しました。
 講師の先生は、市生涯学習スポーツ課、社会教育指導員の田母神先生です。
 テーマは「孫とのかかわりを中心とした祖父母同士の交流プログラム」です。
 4〜5名ずつのグループを作り(なるべく知らない方や話す機会が少ない方同士)、指定するテーマで話し合いを進めました。
 先生の巧みな進行で、各グループとも話が大変盛り上がり、時間があっという間だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御代田小だより9−3

画像1 画像1
 御代田小だより9月21日号を「お知らせ」にアップしました。
 「敬老の日・敬老会に参加」「祖父母参観」「食育講座」

健康未来の食育講座

 19日(水)日本食育協会認定食育指導士の先生お二人をお招きして、「健康未来の食育講座」を実施しました。
 2校時目は、ちょうど祖父母参観の時間でもありましたので、3・4年生とおじいちゃん・おばあちゃん方がいっしょに受講しました。
 3校時目は、1・2年生が受講しました。
 内容は、「栄養素のバランス」「ジュースの実験」「骨の重要性」「甘いものをとりすぎると大変だ」などです。
 かわいい着ぐるみを着た先生方が分かりやすくお話をしてくださいました。
 今後、5・6年生や保護者の方対象の講座も開催予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

祖父母参観

 19日(水)2校時に祖父母参観を実施しました。多くのおじいちゃん、おばあちゃんなどが授業参観をしました。
 1年生は、一緒に昔の遊びをしました。2年生は国語でいっしょに言葉遊びをしました。
 3・4年生は、食育の先生をお呼びして、食育講座を実施しました。
 5年生は、先日の宿泊学習で学んだことの報告会、6年生は国語の授業で、来ていただいたおじいちゃんやおばあちゃんに戦争体験を話していただきました。90歳のひいおじいちゃんも来校され、体験を話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会活動12

 9月18日(火)賞状伝達の後、各学年一人ずつめあての発表をしました。
 いつものことながら、上級生は何も言われなくても、自然とマイクを向けてあげたりするなど下級生が発表しやすい環境を作ってあげていました。
 今日は、5年生の発表もありました。「宿泊学習」で学んできたことをわかりやすく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日(月)は敬老の日で、御代田小学校の体育館で、守山西部地区敬老会が開催されました。
 式の中では、2名の6年生児童が作文発表をしました。気持ちを込めて読むことができました。
 式の後のアトラクションでは、合唱祭の時歌った曲「赤い屋根の家」「翼をください」「世界中の子どもたちが」の3曲を元気よく歌いました。

御代田小だより9−2

画像1 画像1
 御代田小だより9月14日号を「お知らせ」にアップしました。
 「宿泊学習で学んだこと」「子どもを守る」「秋の交通安全運動」

集会活動11

期日:9月11日(火)
(1)めあての発表
【8月・9月のめあて】心や体を美しくたくましくのばそう
【今週(9/10〜9/14)のめあて】よく考えてをしよう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・進んでよいことをする。
<中学年(3・4年生)のめあて>
・良いことは友達に勧め、良いことを進んで行う。
<高学年(5・6年生)のめあて>
 ・公平に判断し、勇気を持って行動する。
各学年の代表児童が、個人としてのめあてを具体的に発表しました。

【来週(9/17〜9/21)のめあて】学習にしっかり取り組もう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・自分の力でやりとげる。
<中学年(3・4年生)のめあて>
・自分で課題を決めて、学習する。
<高学年(5・6年生)のめあて>
 ・課題を持って、自分の計画にそって、学習をする。

(2)今月の歌「それは地球」
 音楽に合わせて、良い表情で、楽しく歌っていました。

(3)学年発表:第3学年
 国語で学習した、俳句や短歌を大きな声で発表しました。
 音楽で学習した曲を歌とリコーダー演奏しました。
 すばらしい発表に、大きな拍手が送られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年生校外学習

 14日(金)、1〜3年生は、朝からワクワクしていました。
 バスに乗って、鏡石町の温水プール「すいすい」や福島空港公園に出かけるからです。
 先生のお話を良く聞くことや楽しく泳ぐことを約束して、みんな元気にバスに乗って出発しました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊学習(5.6年)その4

画像1 画像1
 自然の家では、朝の集い・夕べの集い・入所式・退所式など集会があり、所の方や一緒に宿泊している他の小学生や留学生・専門学校生・大学の職員の研修の方々などとのふれあいができました。
 時間前に自主的に集まったり、大きな声で話すことができたりして有意義な時間でした。

宿泊学習(5・6年)その3

画像1 画像1
 7日(金)の夜は、キャンプファイヤーをしました。外は真っ暗でたくさんの星が見えます。
 各班で相談して出し物の発表をしました。お話に効果音がついていたり、演技も取り入れたりと工夫をしていました。

宿泊学習(5・6年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日(金)は、昨日とは違い、朝から雲一つない天気となり、みんなですがすがしい朝の散歩をしました。
 午前中のプログラムは野外炊飯でした。釜でご飯を炊き、鍋でカレーを作ります。火おこしや食材の準備、米とぎなど班で協力しないとなかなかうまく進みません。
 火加減など教科書にないような問題が次々と出てきますが、班で知恵を出し合い、上手に乗り切っていました。
 どの班もおいしいカレーができ、たくさんおかわりをしました。
 後片付けは、自然の家の方から合格がもらえるように、とても一生懸命やりました。

宿泊学習(5・6年)その1

画像1 画像1
 6日(木)から5・6年生は2泊3日の日程で那須甲子青少年自然の家へ宿泊学習に出かけました。
 初日、入所する前に茶臼岳登山をしました。地球は青くて丸いことが実感できる素晴らしい眺めでしたが、雨が降り始め雷雨注意報が出たため、やむなくロープウェイで途中下山となりました。
 その分、早めに自然の家に到着し、室内オリエンテーリングとなりました。
 夕方には雨が上がり、おいしいバイキング料理を食べた後、星空の中ナイトハイクを楽しみました。

御代田小だより9−1

画像1 画像1
 御代田小だより9月5日号を「お知らせ」にアップしました。
 「合唱祭に参加・・・2年生以上全児童で」

お話会(低学年)

 5日(水)1年生と2年生は、お話ボランティアの先生からお話を聴きました。
 1年生は星座のお話と絵本。スプーンやおっぱいの形の星座があるという話に興味津々でした。
 2年生は手遊びや、モノトーンのきれいな絵本などを読んでいただきました。
 2学期になっても毎日暑い日が続きますが、しばしの時間、お話の世界にひたる楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会活動10

(1)表彰
 市合唱祭の「優秀賞」と、夏休み中にむし歯を治療してきた児童への「治療をしてきたきれいな歯」の表彰がありました。それぞれの賞状が、校長先生から6年生の代表児童へ渡されました。
(2)めあての発表
各学年の代表児童が、個人としてのめあてを具体的に発表しました。
【8月・9月のめあて】心や体を美しくたくましくのばそう
【週(9/3〜9/7)のめあて】明るいあいさつをしよう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・進んで返事やあいさつをする。
<中学年(3・4年生)のめあて>
・自分からあいさつができ、時と場に合ったていねいな言葉で話す。
<高学年(5・6年生)のめあて>
 ・礼儀の大切さを知り、正しい言葉づかいで話す。
(3)今月の歌「それは地球」
 2〜6年生が、1年生に歌を聞かせました。
 担当の先生から、「“いい顔”・“いい声”・“いい心”を心がけて、各学級で歌いましょう。」という話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御代田小だより8−2

画像1 画像1
御代田小だより8月31日号を「お知らせ」にアップしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 週休日
4/1 学年始休業 職員会議(1) 新年度準備
4/2 新年度準備
4/3 職員会議(2) 新年度準備
4/4 職員会議(3) 新年度準備
4/5 新年度準備  入学式準備・確認  1年教室準備
4/6 週休日
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100