最新更新日:2024/11/29
本日:count up16
昨日:103
総数:842460
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5月10日(木) 学級写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月20日に、第1回目の学級写真を撮影しましたが、この時は欠席者がいて撮れなかった学級が、今日の1時間目に学級写真を撮影しました。学級のまとまりができてきたのか、4月の時よりも、さらにスムーズに撮影を終えることができました。

5月10日(木) 朝の水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日に植えたあさがおの種。1年生は、朝登校してくると、自分のペットボトルじょうろに水を入れて、早く芽が出るように祈りを込めて水やりをしています。水やりをきちんとする子と、あまりやらない子の差が、芽の出る本数や時期に影響してきます。1年生の子たちは、「早く芽が出てね」と植木鉢に話しかけながら、水やりをしていました。

5月10日(木) PTA校門あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日から、PTAの役員・常任委員の方々に、校門あいさつ運動をしていただいています。PTAの方から、声をかけられると、元気よくあいさつできる子が増えてきました。しかし、まだ自分からあいさつができる子が少ないようです。通学団の高学年の人が、低学年に見本を示して、あいさつのできる通学団をめざしてください。

5月9日(水) たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼のなかよしタイムに、第1回たてわり活動がありました。これは、1年生から6年生までが、40のたてわり班に分かれて、1年間同じ班でいろいろな活動をしていきます。今日は、第1回ということで、6年生が1年生を教室まで迎えに行き、自己紹介をして、グループのマークを考えました。最後に、2年生から1年生にアサガオの種のプレゼントがありました。これから年間を通して、異学年の交流を、なかよしタイムを中心に行っていきます。

5月9日(水) ミニトマトの苗うえ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、2年生が生活科の学習の一つとして、ミニトマトの苗うえを行いました。1人1本ずつの苗を、自分の植木鉢に植えました。これから水やりなどの世話をして、たくさんのミニトマトがなるように毎日観察していきます。

5月8日(火) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、4年以上のクラブ活動がありました。今日から、本格的にクラブ活動が始まりました。特に4年生は、初めてのクラブで、とても楽しそうに取り組んでいました。サッカー、タスポニー、卓球、料理、パソコン、茶華クラブは、ボランティアの方々にご協力いただきます。よろしくお願いいたします。

5月8日(火) アサガオの種うえ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、生活科の学習の一つとして、アサガオの種を植えました。一人一鉢で、一人5個ずつアサガオの種を植えました。これから、毎日、水をやりながら観察していきます。早く芽が出て、きれいな花が咲くといいですね。

給食食材の産地一覧表 4月

給食食材の産地一覧表です。
下のリンクからご覧いただけます。

「4月」分です。

5月7日(月) 一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週月曜日は、一斉下校の日です。通学団でまとまって帰ります。2年生以上は、通学団の整列場所に、自分で集まってきますが、1年生は、まだ不慣れなので、最初1年生だけで前に並び、通学団の班長さんが呼びに行く方法で並んでいました。しかし、この方法も、今日で最後になります。来週の一斉下校からは、1年生も自分で、通学団の整列場所に並びます。自分の場所は、しっかり覚えられましたか?

5月7日(月) PTA校門あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、登校時に、PTAの役員・常任委員さんが、あいさつ運動をしてくださいました。「げんきよくあいさつ」「おはようございます」と書いたうちわを手に持ち、子どもたちに見せながら、あいさつを呼びかけました。まだ、自分からあいさつできる子が少ないのは残念です。今週1週間、毎日、あいさつ運動をしてくださいます。朝会で、校長先生から「あいさつはマナーのひとつです。」というお話がありました。あいさつが自分からできる子になってください。
 PTAの皆さん、よろしくお願いします。

5月2日(水) お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、遠足の予備日のため、給食がありませんでした。今日は、みんな、お家の人に作っていただいた弁当を家から持ってきました。お家の人が作ってくれた、心のこもったお弁当を、みんなで仲良くおいしそうに食べていました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 明日からまた4連休になります。事故やけがのないよう、楽しい休日にしてください。

6年 春の遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山車を見学し,犬山の城下町をグループ行動しました。

6年 春の遠足 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
青塚古墳を見学してから,お弁当です。

春の遠足(3年生)

 4月27日に春の遠足がありました。3年生は、どんでん館・からくり展示館・犬山城・木曽川緑地公園に行きました。
 どんでん館では、間近で見る車山の迫力に子ども達は驚いていました。犬山城では、急な階段を何段も注意して上りました。天気がよく、天守閣では、尾張富士など犬山市や各務ヶ原市の景色が一望でき、子ども達もうれしそうに遠くを眺めていました。
 緑地公園で、お弁当を食べた後は友達と思いっきり元気よく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(火) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に、第2回児童会委員会活動がありました。1か月間を振り返って、反省をしたり、これからの予定について話し合ったりしました。委員会によっては、作業をしていたところもありました。学校のために、それぞれの委員会で活発な活動をしてください。

5月1日(火) 心電図検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、保健室で心電図の検査を行いました。手と足、胸に機械をつけられて、じっとしていなければならない検査で、心配そうな表情で検査を受けている子もいました。しかし、みんな言われたことを守って、スムーズに検査をすることができました。

5月1日(火) 図書館模様がえ

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA図書館ボランティアのお母さん方が、図書館の整備に来てくださいました。今日は、図書館のガラスに掲示してある季節の飾りを、5月に入ったということで、こいのぼりに張り替えていただきました。季節感のある図書館になりました。みんな、どんどん図書館を利用して、たくさんの本を読みましょう。

5月1日(火) ひかり学園作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひかり学園の入所者の方が書いた、書道の作品を、南館西側階段のギャラリーに展示してあります。午前中に、ひかり学園の方がみえて、展示してくださいました。階段が、美術館のようになりました。ありがとうございました。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
車いすを動かすのは難しい。

少しずつ,体を慣らしています。

遠足へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
二年生はひばりが丘公園へ行ってきました。
天候に恵まれ、元気いっぱい遊ぶことができました。
おいしいお弁当に子どもたちの笑顔がはじけました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288