最新更新日:2024/11/19 | |
本日:110
昨日:259 総数:860078 |
3月29日(金) 桜の花今日は、らくだ交換日だったので多くの子が交換にきました。 春休みに自ら進んで学習することは、来年度に大きな成果が出て花開くと思います。 3月28日(木) 桜の花この時期は、新しい年度に向けての希望と不安が入り混じって落ち着かない気持ちです。 桜の花は、昨日よりも少し開きました。 3月27日(水) 桜の花今日の花の様子です。 今年の入学式は4月8日(月曜日)です。少し、咲くのが早すぎるように感じています。どうにか今年もこの木の下で記念写真が撮れるように、早く散らないことを願っています。 3月26日(火) 工事が終了しました工事の間中、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 明日から通常に戻ります。ご協力に感謝いたします。 北の駐車場は、フェンスがなくなったので広くなりました。 3月22日(金) 修了式 4・5・年・6・7組
代表児童と一緒に、どの学年の児童も立派な態度で式に臨みました。
1年間で、どの子も大きく成長したことと思います。 春休みを元気に過ごし、新たな気持ちで新学期を迎えてください。 3月22日(金) 修了式 1・2・3年生1年間の締めくくりにふさわしい、立派な姿勢でした。 3月20日(水)平成24年度卒業式 43月19日(火) 平成24年度 卒業式 1卒業式では、在校生の手本となる立派な姿勢を見せてくれました。 小学校生活6年間の中で、楽しかったこと、がんばったこと、時には苦しかったことなど、いろいろな思い出があるかと思います。 大和東小学校で学んだことを忘れないで、中学校でもがんばってください。 3月19日(火) 平成24年度卒業式 26年生は、「旅立ちの日に」「仰げば尊し」を合唱し、別れのことばを述べました。 練習の成果を出し切って、感動の卒業式になりました。 3月19日(火) 平成24年度卒業式 3「卒業おめでとう!!」 3月14日(木) フェンスの絵3月15日(金) 卒業生に送るメッセージの朗読会&ハンドベルの演奏会
卒業記念品授与式が終わった後、ボランティアのおかあさんたちによる卒業生に送るメッセージの朗読会とハンドベルの演奏会が行われました。この日のために早くから準備をしてくださってありがとうございました。おかあさんたちの一生懸命さがその場にいた全員に伝わりました。19日の卒業式には、今日のお礼を含めて、6年生は立派な姿を見せてくれることと思います。【クリック】動画にジャンプ
3月15日(金) 卒業記念品授与式
午後2時から、卒業記念品授与式がありました。一宮市教育委員会からは、卒業証書入れの筒と英和辞典、PTAからはフォトフレームが授与されました。その後、PTA会長の石黒さんから夢をもつことの大切さのお話がありました。「夢を口にする。そうすると口にプラス(+)で夢が叶う。」胸に残るお話をありがとうございました。
3月14日(木) 学校が明るくなるポリエステル合板を短冊に切り、それを20枚並べてペンキで絵を描きました。短冊になった板をそれぞれフェンスに針金で縛りつけると完成です。 今日は、風は少し冷たかったのですが雨が上がり作業日和でした。ボランティアのクラフトのお母さんにお手伝いいただき、きれいに飾ることができました。 3月13日(水) すごろく遊び (2年生)はこの出来栄えによっては、毎回同じ目しかでない子も…。 「きれいなはこの形になってると、ちょんと色々な目が出るんだね。」と、そんなことにも気づきながら、楽しく遊びました。 3月12日(火)先生大好き「何をしたらいいの」「吉川先生に知られないように準備がしたいから、放課になったら、校長先生が呼んでいると言って校長室に行ってもらうから、引き止めてほしい」と言うのです。何かよくわかりませんでしたが、どの子もニコニコとうれしそうです。 放課になると、何も知らない吉川先生は、子どもたちの言葉通りに校長室にきました。 予定通り引き止めているうちに、運動場では子どもたちが準備を整え、担任の先生を呼び出しました。 吉川先生が運動場に出ていくと扉の陰に隠れていた男の子が、先生めがけて紙吹雪をまき、「先生、ありがとう」と大きな声で出迎えました。 子どもたちは、担任の先生を驚かせて一年間の感謝の気持ちを伝えようという企画でした。 先生の様子から子どもたちの気持ちはしっかりと伝わりました。うれしい時間でした。 3月12日(水) 算数の授業 (2年生)はこには、面が6つ、辺が12本、頂点が8つあるという特徴を勉強したので、今日は、「はこづくり」をしました。 最初は、面の形を考えて、工作用紙で作りました。次に、ストローとねんど玉を辺と頂点にして、はこの形を作りました。 学習したことを生かして、よく考えながら意欲的に取り組んでいました。 3月7日(木) フェイミー先生最後の授業 (2年生)子どもたちは、英語の時間が大好きで、体を動かしながら楽しく勉強することができました。動物や色の名前、数の数え方、いろいろな質問の仕方など、たくさんの英語に親しむことができました。 3年生からは、新しいALTの先生が来てくださいます。3年生の勉強も、楽しみですね! 3月6日(水) フェンスの絵3月6日(水) 唱歌「ふるさと」何年か前、ネパール、メキシコ、韓国、ドイツなどいろいろな国の人と国際交流のパーティーをしたことがありました。お酒が入って陽気になり、自然にそれぞれの国の人が集まり、その国の歌や踊りを紹介することになりました。言葉や曲調が違う国の民謡や踊りを教えてもらってうれしい気持ちでいると、最後に日本の踊りや歌を披露する番になりました。その場にいた日本人の誰もが、顔を見合わせ「何を歌おう。」と、凍りついてしまいました。若い子がカラオケでいつも歌っているような流行歌は、歌詞が全くわかりません。私が十八番にしているアリスの谷村さんの歌も、ちょっと違います。日本は、みんな歌が好きだけど、世代を超えてみんなで歌える歌がないということに気がつきました。さらに踊りも同様で、苦し紛れに炭坑節を踊りました。 ちょっと情けない体験だったので、それからは、世代を超えて誰でも歌えるような日本の歌ということで「ふるさと」を歌っています。子どもたちは、将来、いろいろな国の人と交流する機会があるでしょう。そんな時に日本の歌の一つとして堂々と歌ってほしいと思います。歌詞が過去、現在、未来となっているこの歌は、少ない言葉の中にいろいろな場面を想像させてくれる素敵な歌だと思います。 |
|