季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

3月28日 今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の雨でグランドが少しぬかるんでいたため、ソフトボール部は練習前に丁寧にグランド整備を行いました。また、女子ハンドボール部も、ぬかるみの少ない場所を選ぶなど、工夫して練習に取り組んでいます。春の選手権大会にむけて長時間練習できる日は、土日を除くと、この春休みしかありません。新3年生にとって部活動に取り組める時間は、残り4か月を切りました。新2年生はあと数か月すると、新たなライバルとなる後輩が入部します。この春休みの部活動を集中して取り組み、来年度、部活動でも良いスタート切れるようがんばりましょう。
 桜も美しい花を開かせ始めました。今中生も4月より大きな花を開かせて、美しく咲き誇れるものと期待しています。

3月27日 消防出張所竣工式

 一宮市今伊勢・奥消防出張所の新庁舎が完成し、竣工式にお招きを受けました。地域の、安全と安心を担う消防署の施設の拡充や充実はとても大切なことです。施設内も公開され、仮眠室や乾燥室、消毒室なども見せていただきました。そしてもっとも驚いたのが、この施設の下には「雨水貯留槽」が埋設されていることです。ゲリラ豪雨などの被害を最小限に抑えるために作られました。見えないところにも、環境に対する配慮がなされているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月27日 満開を待つ桜

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝早くから運動場では、陸上練習や部活動に一生懸命取り組む姿が見られます。あちこちから、桜の開花情報が届いています。今伊勢中学校の桜は、1分咲きでしょうか。開花が楽しみです。4月の入学式や始業式に花が残っているとよいのですが。
 

3月26日 今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中の部活動練習の一部を使って、教室の引っ越し作業を行いました。野球部、水泳部、卓球部女子、テニス部男子の生徒のみなさんが、何度も重い荷物を持って教室を往復しました。協力して意欲的に働く姿を目にして、さらに今後の活躍が楽しみになりました。部員のみなさん、ありがとうございました。

3月25日 読書サミット

 アイビルに中央図書館が開館したことを記念して、小中学生の代表による子ども読書サミットが午前中開かれました。「いちのみや」の5文字を文頭にしたメッセージを各学校で考え、その優秀作品を全部集めて、その中から最優秀の標語を決めました。今日1回では決まりませんし、最終決定は後日になりますが、さすが各校の代表者。皆、それぞれに自分の考えをしっかりと述べていました。本校代表者も、その責を十分に果たしてくれました。結果は、後日報告いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から多くの部活動が活動していました。午後は屋内運動場でバスケットボール部女子、運動場で野球・ハンドボール部女子、テニスコートでソフトテニス部が元気に声を出し、選手権大会に向けて練習に励んでいました。剣道部は、総合体育館に行くようです。
 現在今伊勢中学校の屋内運動場は、ステージ側が使用禁止になっています。せっかくオールコートがつかえる機会ですが、仕方がありません。半分でもやることはたくさんあります。
 毎日の練習の中で、ただメニューをこなすだけではうまくなりません。「この練習は、試合の中でどう使われるのか。どう使えるのか。」と常に考えながら取り組むことで、練習の質は変わってきます。短い時間を、いかに有効なものにするか、全て選手の皆さんにかかってきます。がんばれ!今中生!!そして、燃えろ選手権大会!!

3月25日 陸上練習

 今日も有志による早朝練習が行われました。時間通りに集まり、準備体操から基礎練習を行いました。毎日の小さな積み重ねが、大きな力を生むことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日 春爛漫

 桜の花も、ちらほらと咲き始めました。朝は思ったよりも冷えましたが、日差しとともに気温もぐんぐん上がってきています。運動場では、ソフトボール部の皆さんが、大きな声を掛け合いながら連係プレーの練習に励んでいました。昨日のハンドボールの大会では、新しい課題が見つかったようで、今後の練習に生かされそうですね。
 春休みは短い期間ですが、進級の準備が必要な大切な時です。家庭での生活にも気をつけましょう。また、家を出るときには、「どこへ行くのか」「誰と行くのか」「何時に帰るのか」これらのことを、しっかりと家族の方に伝えましょう。健康で安全な生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 春の草花

画像1 画像1
 秋からプランターで育てていたチューリップの花が咲き始めました。ソフトテニス部女子1年生のみなさんにお手伝いしてもらい、花壇のよく目立つ場所に移動しました。春休みに登校してくる生徒のみなさんの目を楽しませてくれることでしょう。

3月22日 部活動の後に

 部活動が終わった後に、陸上と相撲の練習が行われています。参加は全て自由意志、やる気がある、やってみたいと考える生徒の皆さんが集まっています。
 陸上も相撲もまだ始まったばかり。走る基本、腿の上げ方かかとの上げ方。相撲は、まわしの締め方から始まっています。やる気のある人。どしどし参加してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日 修了式

 1年生も2年生も大きく成長した一年でした。その成長に対するお褒めの言葉を校長先生からいただきました。そして、もっと成長するための3つの要素のお話を聞きました。
一、目的をはっきりさせる。
 同じ土をこねている3人の大工さんに、何をやっているのかと尋ねると言う例です。
 一人目は「土をこねている」二人目は「壁を作る土をこねている」三人目は「立派な家を作るために壁土をこねている」同じ行為でも、目的意識が違うとこのような答えになります。今やっていること、やらなければならないことの本質は何なのかを考えねば成長はありません。
二、一生懸命に取り組む。
 ただやっているのではない、何事も真剣に取り組むことが大切。サッカーをやるときも、一流プレーヤーを目指して取り組む。目標をどこに据えるかが大切。
三、お互いの力を合わせる。
 クラスみんなが同じ目的に向かって力を合わせる。チームが一丸となって目的に向かう。一丸となることで1+1が2以上になることはよくあることだ。
 フィギュアスケートで入賞した生徒の表彰が終わった後、服部先生齋藤先生から生活面などへの最後のご指導をいただきました。特に齋藤先生から「良いプレーヤーの前に良い中学生になれ」「誰からも、相手チームからも応援してもらえるチームを作れ」との檄をいただきました。
画像1 画像1

3月21日 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7時間目に大掃除を行いました。普段の掃除の時間にはできない場所も、きれいになるように心をこめて一生懸命取り組みました。今回の大掃除がこの1年の最後です。次の学年の皆さんが気持ちよく教室を使えるように、掲示物もはがしました。ロッカーや教壇を移動させると、1年分のほこりがたまっているかのようです。このほこりもほうきではいて、雑巾がけをしました。今年の寒かった冬にお世話になったストーブも倉庫に片付けました。窓を雑巾で根気よくふいていると、春の暖かい日差しがいっぱい差し込んできました。いろいろなものがきれいに片付き、教室がすっきりして、1年の終わりと次の始まりを感じさせる雰囲気が漂っていました。1年間ありがとう。そして来年も頑張ります。

3月21日 3年生公立合格者全体指導

 14時から3年生の公立高校合格者が武道場に集まり、全体指導を受けました。担任の先生や友達と久しぶりに再会した後、合格証や入学に関する書類を受け取り、高校への期待を膨らませていました。
 学年主任の先生や進路指導主事の先生の話にもありましたが、この合格はゴールではなく、スタートです。新しいステージに向けて準備を進めていってください。今後のさらなる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 公立高校合格発表

 今日は公立高校の合格発表の日です。多くの生徒や保護者のみなさんが掲示板の前に集まり、自分の番号を確認しています。不安そうに掲示板の番号を探す姿、自分の番号を見つけ感極まって泣き出す姿、番号がなく落ち込む姿などいろいろな姿が見られました。
 いよいよ新たなスタートが始まろうとしています。気持ちを新たに、次のステージに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 愛知県春季少年剣道大会

昨日、名古屋の露橋スポーツセンターで愛知県春季少年剣道大会が行われました。各地区の予選を勝ち抜いた32校が集まり、優勝を目指して剣を交えました。本校男子も尾張地区予選を3位で通過し、本大会に臨みました。
 1回戦は三好ヶ丘中学校と対戦し、2勝1敗2引き分けで勝つことができました。続く2回戦は幸田南部中学校と対戦し、1勝2敗2引き分けで惜しくも負けてしまいました。
 初めての大舞台で緊張して自分の実力が出し切れず、涙する生徒の姿も見られました。
 本大会はゴールではなく通過点の1つです。この悔しさを日々の練習につなげ、夏の大会でもう一度県大会に出場し、悔しさを晴らしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 1年学年レクリエーション

 1年生も残り、3日となりました。
 本日はチャレンジの時間を使って、学年でレクリエーション(4色ドッジボール)を行いました。テーマは『クラスの良さの再確認』と『新しい仲間との出会い』です。
 どのクラスも、一致団結して、競技と応援をがんばりました。
 このレクリエーションを行うにあたって、今朝7時30分より、学年のリーダー8名がグランドにラインを引いてくれました。また、司会進行や試合場所への移動などを各クラスのリーダーが声を出し行っていました。リーダーとしての資質や責任感の向上を感じました。この頑張りが、2年生につながっていきます。来年の皆さんの活躍も楽しみに感じる時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月18日 学校集会

画像1 画像1
 3年生の卒業後、初めての学校集会が行われました。今までは、アリーナに生徒がいっぱいでしたが、1学年分隙間があき何やら寂しくもあります。校長先生からは、4月からの成長を褒めていただきましたが、この短い1週間の課題もいただきました。あいさつを「笑顔」で「進んで」「地域の方にも」行おう。「凡事徹底」当たり前のことを当たり前に。そして、次へのステップを確実に踏もう。2年生にとっては部活動は残り4ヶ月しかない、1年生は背中に後輩を迎える。それらの準備を怠らないようにと、お話をいただきました。いつも以上に真剣に聞いている1、2年生の姿に頼もしさすら感じました。

3月16日 公民館活動

画像1 画像1
 本年度も公民館の活動に今伊勢中学校は助けられてきました。最近の公民館まつりはもとより、ソフトテニス大会や卓球大会。連区の運動会など、様々な場面で中学生は参加させていただきました。今日はその公民館の活動のまとめの役員会にお招きをいただきました。年間の各行事について詳細に説明をいただいたり、参加の様子をご報告いただいたりしました。町の行事に生徒が参加することで、生徒が育つ場面はよく見られます。学校と家庭、地域の共働はなくてはならないものであることが再認識される、公民館役員会であったと思います。

3月16日 今日の今中

 今日は春らしい暖かな日となりました。校舎内では吹奏楽部が熱心に練習しています。グランドでは、サッカー部が今年度卒業した先輩とのOB戦を行っています。また、体育館では女子バスケット部のOG戦も始まります。3年生が受験を終えて肩の荷が少し下りたところで、各部活動で先輩との交流試合が計画され始めました。3年生は部活動を引退して半年ほど経過していますが、「まだ後輩には負けられない!」という気持ちが強く、白熱した試合展開になっています。さて、勝敗の行方はどちらに?
画像1 画像1

3月15日 現職教育

 今日は東京福祉大学の西脇先生をお迎えして、「生徒理解、保護者理解」をメインテーマにご教授をいただきました。
 難しい話も、先生のご体験を元に非常に分かりやすく、時にはユーモアを交えながらご講演いただきましたので、わたしたちもとてもすっきりと理解することができました。特に、「親の心情に共感する」「共に考える」「わかる、できる、ほめる」など、具体的な指示は、わたしたちの今後の教育活動にも大きく生かすことができるお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199