最新更新日:2024/11/15 | |
本日:47
昨日:129 総数:643347 |
その2
司会者の先導で入場です。
その3
拍手の輪の中を入場する6年生。
その4
1年生から順に「ありがとう」の気持ちを、心を込めて贈ります。
その5
3年生の発表 楽しむ6年生 4年生の発表
その6
5年生の発表 そして6年生から後輩や先生方へ感謝の気持ちを贈る。
その7
感動の余韻を残し、退場していく6年生です。
6年生にありがとう 【3月5日(火)】
本日が24節気で言う「啓蟄(けいちつ)」ですが、まだ春本番とはいきません。ぐんと暖かくなるのは明日以降になりそうです。
ところで、本日1時間目に屋内運動場で「6年生を送る会」が行われました。まず、首飾りをかけた6年生たちが、花のアーチをくぐり抜けながら入場しました。その後、1年生から5年生までの出し物が披露されました。どの学年も6年生への感謝の気持ちが込められた素晴らしい発表となりました。そのお返しとして、6年からもお礼の言葉や合唱が披露されました。浅井中小一人一人の温かい心がいっぱいに詰まった素敵な会となりました。 学校運営協議会の開催 [3月4日(月)]
本年度最後の学校運営協議会を開催しました。主な議題は、学校評価です。児童アンケートや保護者アンケート、職員や見守り隊などの学校関係者の評価を順に検討しました。おおむねよい評価をいただきましたが、中には気になる点もいくつかありました。委員の皆様からは、「学校教育はもちろん大切だが、しつけや習慣づけはまずは家庭から行うことが第一である」などの声をいただきました。出されたいろいろな意見を、来年度以降の教育活動に生かしていきたいと思います。委員の皆様、1年間ありがとうございました。
明日にそなえて 3月4日(月)の6年生
【1、2枚目】
明日はいよいよ6年生を送る会です。卒業式に参加できない1〜4年生にとっては卒業式のようなものです。その気持ちをもって一生懸命練習しました。 【3枚目】 社会の授業で、スロープや多目的トイレなど、まちの中にある暮らしやすくする工夫を調べました。次回から人々の権利、そして日本国憲法の学習に入っていきます。 児童集会でゲームをしたよ 【3月4日の1年生】みんなで「猛獣狩り」というゲームをしました。 たとえば児童会の子が「カメレオン」と言うと、 文字の数(5人)で集まります。 「ヘラクレスオオカブト」と言えば10人で集まります。 大きな声で歌いながら歩きまわるので、とても楽しそうでした。 今朝の集会では… 【3月4日(月)】
久しぶりの好天で、今日は春らしい暖かな日となりそうです。
ところで、今朝は絵画や作文等で賞に入った児童の表彰伝達が行われた後、児童会の主催による「全校レク」を行いました。今回は「猛獣狩り」という集合ゲームです。司会役の子が言う言葉をよく聞き、その文字数と同じ数の人でチームを作るというゲームです。例えば「ライオン」と言ったら、4文字なので4人が集まりチームを作って座ればOKというゲームです。どうしてもその人数に達しなかったら、先生方にも入ってもらいました。学年を超えてチームを作っている姿も見られ、短い時間でしたが大いに盛り上がりました。 校歌の録音をしました! 3月1日の4年生
2月から浅井中小の校歌を録音しようと練習に参加してくれた人の中に、4年生の有志もいました。今度入学してくる新入生にも聞いてほしいとがんばってきました。今日はその集大成。録音をしました。来年だけでなく、これから先ずっと、受け継がれていくCDになると思います。参加してくれた人たち、本当にありがとう!
楽しかったレクリエーション 【2月28日(木)の5年生】
今日はレクリエーション係企画の「逃走中」を行いました。
ハンターを決め、何分間逃げ切れるかに挑戦しました。15分間で行いましたが、ほとんどの子がハンターにつかまってしまいました。みんなで楽しく行うことができました。 【写真1、2枚目】逃走中 【写真3枚目】卒業生を送る会の練習 もうすぐ3月です 【2月28日(木)】
まだ2月ではありますが、春を思わせるような暖かな日になりました。チューリップも開花に向けて歩みを速めているようです。また、心なしか飼育小屋のウサギたちも元気が増したかのようです。虫たちが春を待ちわびたかのように地中から這い出してくると言われる「啓蟄(けいちつ)」(二十四節気の一つ)は、来週の3月5日(火)になります。
どうしても縮こまりがちだった今までと違い、暖かい春の日差しを体いっぱい浴びながら校庭で思いっきり身体を動かしていきましょう。 脂質の勉強をしました 2月27日(水)の6年生
【1、2枚目】
本日は栄養士の方に、「脂質に関する」栄養指導をしていただきました。ふだん食べているポテトチップスやクッキーに入っている油の量を調べたり、1日にどれだけ食べていいか勉強したりしました。 【3枚目】 4〜6年生の有志による校歌の録音を行いました。放課の時間を利用しながらコツコツと練習を積み上げ、素晴らしい成果を残すことができました。 6年生に思いを込めて 【2月27日の3年生】
来週に迫った「6年生を送る会」の練習をしました。
音楽の時間に習ったお気に入りの曲を、 歌とリコーダーでプレゼントします。 舞台の6年生に思いが届くよう、 気持ちを込めて練習しました。 6年生を送る会の会場を飾る絵や輪飾りも作りました。 6年生と過ごすのもあと少しです。 「ありがとう」の気持ちを込めて作っています。 今日も元気いっぱい (2月26日の2年生)
体育でなわとび、
たくさん跳べるようになりました。 あや跳び・交差跳び・二重跳び。 生活科では、自分の成長記録を工夫しながらつくりました。 おうちの方に見せるのが楽しみです。 からだも、あたまもいっぱい使った後の給食は、 とってもおいしかったです。 今日も食缶は空っぽになりました。 6年生を送る会の練習をしています!【2月26日の4年生】
もうすぐ3月。さみしいけれど別れの季節です。今、4年生はいろいろな先生方に教えていただいて6年生を送る会の練習をしています。今日は、初めて屋内運動場で通し練習をしました。歌や合奏をプレゼントするつもりです。今までの感謝の気持ちをぜひ伝えたいですね。みんなでがんばりましょう。応援よろしくお願いします。
昔あそび すごく楽しかったよ! 【2月25日(月)の1年生】
本日、待ちに待った『昔あそびの会』が行われました。地域の方をお招きして、1年生の子どもたちに昔あそびを教えていただきました。長時間にもかかわらず、子どもたちに分かりやす、丁寧に優しく、愛情たっぷりと接してくださいました。子どもたちは、わずかな時間ですっかり打ち解け、遊びの技もぐんぐん上達しました。終わりの時間が近づくにつれ、「もっと、もっとやりたいよ。」「先生、また一緒にやりたいな。」「なかよくなったのに」などと、子どもたちはとても名残惜しそうに話していました。子どもたちの心に残ったとても素敵な時間となりました。
楽しかったね!その2 【1年生】
『昔あそびの会』の様子です。けん玉、だるまおとし、めんこを楽しんでいます。上手に遊ぶこつは・・・。深呼吸をして、気持ちを落ち着けてやることだそうです。
|
新しいホームページへはこちらから |