最新更新日:2024/11/22
本日:count up71
昨日:126
総数:418274
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

サッカー部 試合結果報告

 3月2日(土)、青海中学校にて市内冬季大会を開催しました。市内4中学で、トーナメント戦で試合をしました。1回戦、VS鬼崎中では、1対1の引き分け。PK戦で惜しくも敗退。残り時間少なくなった中で、同点ゴールを奪った粘りは素晴らしかったです。PK戦では、緊張もあり、外してしまう選手が多かったですが、いい経験になりました。3位決定戦のVS南陵中でも、敗退してしまったため、結果としては最下位に終わりました。
 春休みには、常滑フェスティバルがあります。県外チームも含め、多くのチームが参加します。たくさんの試合を経験できるチャンスです。ぜひ、夏の大会で1勝するためにもいい試合をしたいと思います。応援よろしくお願いします。 

サッカー部 試合結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月9・10日に、半田市ごんぎつねカップに参加しました。知多半島内の中学校を中心に24チームが参加しました。青山中と知多中とのリーグ戦では、残念ながら2試合とも負けましたが、2日目のトーナメント戦では、半田中Bに勝利することができました。公式戦における久しぶりの勝利だったので、部員全員で喜びました。なかなか勝利することができないチームですが、1つでも多くのゴール、1つでも多くの勝利をめざして頑張ります。応援よろしくお願いします。 

野球部:知多・名古屋交流戦の結果

 3月2日(土)〜9日(土)に、知多・名古屋交流戦が行われました。

3月2日(土) 会場:半田球場
・対桜田中:1−1(特別延長戦3−6)
 1回裏に先制点を取るものの、後半に追いつかれ、特別延長戦に入りました。
 守備のミスによる失点が大きく響きました。
・対乙川中:3−2
 先制点を取りましたが、後半で逆転されました。その後、2点を取り、何とか競り勝つことができました。
 予選リーグ2位となり、2位トーナメントへの進出が決まりました。

3月3日(日) 会場:半田球場
・対一柳中:2−2(抽選で勝利)
 先制点を取られたものの、すぐに点を取り返すことができ、この試合も一進一退の展開でした。
 チャンスの場面で点を取ることができたことが良かったです。

3月9日(土) 会場:知多市民球場
・準決勝(対大府中):6−0
 1回表に先制点を決め、序盤で6点を取ることができました。
・決勝(対城山中):5−1
 この試合も1回表に先制点を決め、その後ほとんどの回で得点し、投手の好投と堅実な守備で失点を抑えることができました。

以上の結果、2位グループで優勝することができました。今まで応援してくださった皆様に厚くお礼申し上げます。

 今後は3月23日(土)の東海ジュニアスポーツフェスティバル第2代表決定戦に向けて頑張っていきます。野球部への応援をよろしくお願いします。

三年生を送る会 2年生から精一杯の思いを伝えました

 昨年末から実行委員は様々な企画をし,練習・準備をしてきました。みんなの力が結集してできあがった思い出の劇(ぼくの若あゆ)や歌(栄光の架け橋)は素晴らしいものだったと思います。

 3年生の心に残るような会になってくれていたらいいなと思います。

 みなさん,お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式 式辞

 日差しの中に、春の気配が感じられる本日、青海中学校の第五十五回の卒業式を挙行するにあたり、常滑市教育委員会をはじめ 多数のご来賓の方々のご臨席を賜り、このように盛大に挙行できますこと、まずもってお礼申し上げます。ありがとうございます。
 保護者の皆様に一言 お祝いとお礼を申し上げます。お子様のご卒業 誠におめでとうございます。皆様の愛情に包まれ、立派に成長された姿をご覧になられ、感慨もひとしおのことと思います。三年間本校にご支援をいただきましたこと、この場をお借りし、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
 さて、九十九名の卒業生のみなさん 卒業おめでとう。皆さんの三か年の努力の陰には、ご両親をはじめ、多くの方々の支えや 励ましがあったことを忘れないでください。そして支えてくださった方々に対する「ありがとう」という感謝の心をいつまでももっていてほしいと思います。
 ところで、3年前、皆さんの入学式に私が述べたことを覚えているでしょうか。もうすっかり忘れている人が大半かもしれません。そこで、この三年間を振り返る意味で、私の思いをもう一度お話をします。それは、「稚心を去る」という言葉です。「稚心」とは「幼稚な甘えた気持ち」のことを言います。中学校時代は、子供の体から、成人の体つきに大きく変化するときです。それに伴い、心も大きく成長し、強くなる時でもあります。自立に向けて、大きく踏み出す時です。まさしく、これから生きていくうえでの土台作りをこの三年間でしてきたといえます。その土台の上に、皆さんは自分の力でこれから柱を立て、屋根を載せていきます。だからこそ、自分に甘えることなく、この三年間を鍛え、育ててほしいとの願いから、この言葉をメッセージとして皆さんに送りました。
 まだまだ幼さがのこるものの、皆さんはこの三年間で大きく成長し周りの人への配慮や、今自分のなすべきことは何か自分の頭で考え、行動できるようになってきたと私は思っています。皆さんの落ち着いた学校生活、真剣な授業態度や部活動の各種大会でみせた粘りに、その成長の姿を見ることができました。また、体育祭で見せたクラスの団結力 応援旗づくりを通しての協力、応援合戦においてリーダーを中心によくまとまった取り組み、こうした活動を通してお互いが力を合わせて取り組むことの意義を感じてくれたものと思います。合唱コンクールで見せた美しいハーモニーも同様です。
 集団として励まし合い、高め合っていく姿は、心あたたまるものを感じました。卒業文集に友達への感謝のことが、多くの生徒によって書かれていたことも心に残りました。
 今後は、一人一人の進路先は分かれますが、青海中学校で学んだという 共通の良き思い出を胸に、しっかり前を向いてそれぞれの道を力強く歩んでいってください。
 卒業にあたり皆さんにひとつのことばを送ります。それは、「努力に勝る天才なし」という言葉です。日本でそしてアメリカの大リーグで活躍し、多くの人に愛されたプロ野球選手で、昨年現役を引退された松井秀喜選手が書かれた著書の中に、次のようなことばがあります。
 かれは、小さいころから体は大きかったのですが、天才型と呼ばれるような選手ではありませんでした。何をやるにも、修得に時間のかかる、他人よりも進歩の遅いほうの子供でした。小さい時は努力しないでできるほうが格好良く見えるものですが、かれにはそれはできませんでした。努力しないと人並みにもなれないタイプでした。そんなときに支えてくれたのが「努力できることが才能である」という父親の言葉だったそうです。この言葉を部屋の壁にはって、打てなくて悔しい思いをしたとき、この言葉を見つめ素振りをしたそうです。それ以降 アメリカ大リーグで活躍するまでずっと彼を支えたことばであると語っています。誰よりも多く練習し、それを継続して取り組んできたとこでこうした結果を残すことができたと語っています。また、困難なことに出会った時も、決して逃げることなく正面からぶつかっていったとも語っています。「努力に勝る天才なし」ということばを、卒業生へのはなむけの言葉として贈ります。
 おわりにあたり、皆さんの今後の一層の成長と活躍を期待し、式辞とします。

インフルエンザのための授業短縮について

 3年生のインフルエンザ等による欠席が本日急に多くなりました。そこで、今後、卒業式・公立高校一般入試等の大切な行事等が予定されていますので、生徒の体調管理と今後の感染拡大を防ぐために下記のように対応することにいたしました。各ご家庭におかれましても、これまで以上に健康管理に十分ご留意されますようお願いいたします。

                    記

1 対象学年  第3学年
2 短縮措置  3月5日(火)給食後下校(14:00頃)
3 その他
 ・規則正しい生活を心がけ、手洗い・うがいを徹底するようにしてください。
 ・体調が悪くなった場合には、速やかに医師の診察を受けるようにしてください。
 ・外出は控えて、家庭学習を行うようご配意ください。
 ・今後の授業短縮や学級閉鎖等の関するお知らせは、緊急メール及びホームページでもお知らせいたします。
 ・3/6(水)は当初より給食がありませんので、12:00〜12:30頃の下校予定です。


愛校作業、行いました。

 今日の午後、3年生は愛校作業を行いました。
 体育館や特別教室のワックスがけ、運動場の側溝掃除、全校の階段、廊下、トイレなど、学校中を3年生全員で磨きました。
 今まで使ってきた学校をきれいにするため、普段の掃除以上にどの生徒も気合いを入れて行っていました。今日は、比較的良い陽気ではありましたが、まだ肌寒い中、汗をかいて作業をしている様子は、見ていてとても気持ちのよい姿でした。
 時間が過ぎても「まだやりたりない」「もっとやりたい」という声も多く聞こえるほどで、3年生らしい、一生懸命な姿を見せてくれました。
 きれいな環境で卒業式を迎えられそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生は「お祝い給食」の日でした。

 メニューは、エビチリ、フライドチキン、スコッチエッグ、フライドポテト、ツナサラダ、豚汁、菜めし、キウィ、イチゴ…。

 常滑焼の大皿に盛られたいつもより豪華なおかずを、カフェテリアのように取っていくみんなの表情はとても嬉しそうでした。

 給食を食べられるのもあとわずかです。
 今日はみんなで食べる給食の味をしっかりと味わったことでしょう。

 昨日は、公立推薦入試の合格発表でした。
 現在、半数弱の生徒は進路が決まりましたが、これから公立一般入試を受検する生徒たちにとっては追い込みの時期です。

 残り10日ほどの登校日を落ち着いた雰囲気の中で楽しみつつ、充実した中学校生活を送ってほしいです。


後期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月18日(月曜日)、後期生徒総会が行われました。各生徒会組織における1年間の反省点や来年度への課題を報告し、さらに全校生徒からも意見を出して、来年度への活動につねげていくことを目的で行いました。
 各委員長からは、様々な反省点も出されました。また、質疑応答では3年生を中心に鋭い意見も出され、来年度にむけたいい機会となりました。
 右の写真は、会終了後に生徒会執行部と委員長で撮影したものです。これまで、執行部や委員長は生徒総会に向けて、各委員会での話し合いや、委員会顧問の先生との打ち合わせなど一生懸命がんばってきました。全校生徒分かりやすく発表できるよう、原稿を何度も直し、練習してきたようです。これらの生徒の努力のおかげで、生徒総会を良い会にすることができました。

本日の1年生(2月18日月曜日)

画像1 画像1
 6時間目、生徒総会が体育館で行われました。生徒会執行部や委員長の活動報告を静かに集中して聞く姿勢が見られました。前期の生徒総会では、入学したばかりでわからないことだらけでしたが、あれから1年近く経ち、ずいぶん生徒会活動にも慣れてきましたので、今回の執行部や委員長の活動報告は、ただ聞くだけでなく意味を理解することができたように思います。残念ながら、質疑応答の場面では、1年生から質問者は出ませんでしたが、来年度の生徒総会では、積極的に発言してもらいたいです。

本日の2年生(2月18日)

 生徒総会が行われました。

 2年生が会を進行する役として,また,議長や委員長として,前に出る初めての総会です。

 緊張した面もちで臨んだ会でしたが,質問や要望を受け,しっかりと応対しました。これから最上級学年として本校を引っ張っていく立場になります。ますます楽しみです。

 頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育委員会表彰(剣道部)

画像1 画像1
 2月14日木曜日に常滑市役所にて,教育委員会表彰が行われました。
 青海中学校からは東海市ジュニアスポーツフェスティバルと夏の知多地方中学校体育大会にて優勝した剣道部が表彰を受けました。
 個人では,愛知県警察剣道大会で優勝に貢献した,青海中学校剣道部3年生の高津新さんと市川大也さん,青海中学校の外部コーチとして尽力された中村友治コーチが,その成果を讃えられ表彰を受けました。
 表彰を受けた剣道部員は今年度間もなく卒業式を迎えます。それぞれの進路先でさらなる活躍をしてくれることを願っています。

本日の2年生(2月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は,学年集会をおこないました。最近の生活と,これから最上級学年になるにあたっての注意事項をお話ししました。

真剣な表情で話を聞いていました。

その後,3年生を送る会で3年生に送る歌を歌いました。初めての学年練習でしたが,みんな一生懸命声を出して歌いました。本番まで,しっかりと歌詞を覚えて3年生へ素晴らしいプレゼントを贈ってほしいと思います。

本日の1年生(2月12日火曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6時間目、総合的な学習の時間において、キャリア教育の一環として、職業についての学習を行いました。「中学生活と進路」の冊子の中にある写真を見て、職業名やその職業に必要なこと(資格や能力)について考えさせました。
 まだ1年生ということで、まだまだ自分自身の進路についての興味や関心が薄い生徒も多いですが、今後もこのような学習を行っていき、生徒が少しでも夢をもって生活できるよう支援していきたいと思います。

本日の1年生(2月8日金曜日)

 本日は、実力テストを行いました。どの生徒も集中してテストに取り組むことができたようです。
 定期テストとは違い、基本的にはこれまで学習した内容ほぼ全てが範囲となるため、現時点での学力を図る上で、最適のテストでした。生徒にとっては、普段の授業や家庭での学習を振り返り、見直すいい機会になったと思います。

本日の2年生(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は,学力テストが行われました。皆,真剣に挑みました。
これは,日頃の成果を試すよい機会でした。5教科実施されましたが,すべて全力で挑んでくれたことと思います。

 これからの進路を考えていくのに,よい資料となることでしょう。そこから,自分なりに課題を見つけ,目標をもって,努力していってほしいと思います。

本日の1年生(2月7日木曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食は、1ヶ月に1回の割合である「カレーの日」でした。特に、今回は「カツカレー」でしたので、生徒も担任も大喜びでした。3年生の受験を応援するメニューでもあります。余りの多かったクラスは、熱い争奪戦が繰り広げられたそうです(笑)
 いつもおいしい給食を提供してくださる給食センターの方々に感謝しております。

本日の1年生(2月6日水曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の様子です!
<左:A組 理科>
 実力テストに向けて、「光と音」についての問題演習を行いました。静かに真剣にプリントに励んでいました。間違いやすい問題は、教科担任が丁寧に解説をしていました。

<中:B組 英語>
 「when」についての復習や、教科書の英訳、慣用句の確認などを行いました。積極的に質問する生徒もいて、緊張感のあるいい授業になりました。

<右:C組 体育>
 雨のため運動場の状態が悪かったので、武道場で、ソフトバレーボールを使ってドッヂボールを行いました。久しぶりのドッジボールということもあり、大盛り上がりでした。

 2月8日金曜日には、実力テストが行われます。数学科では、今週毎日、普段の家庭学習とは別に、プリントの宿題を出しています。答えを写すことなく、自分の力で解くよう指導していますので、ご家庭でもまたご指導していただけるとありがたいです。

本日の1年生(2月5日火曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6時間目の総合的な学習の時間では、先日行ったふれあい交流についての発表を行いました。3回の交流で学んだことや成長したことを一人一人が写真や文で画用紙にまとめ、本日の発表に備えてきました。
 まず、班で一人ずつ発表を行いました。発表を聞いている間生徒は、「声の大きさ」「話すスピード」「姿勢」「わかりやすさ」「内容」の5つの観点を「◎」「○」「△」の3段階で評価しました。全員で発表した後は、班の中で最も良かった人を決め、その人が班の代表として、学級全体の前で発表しました。人前で発表するので、緊張する生徒もいましたが、大きな声で一生懸命発表しようとする姿がたくさんみられました。生徒にとってはとてもよい機会になったと思います。
 今後、学年が上がるにつれて、少しずつこういった発表の機会も設けていきたいと思っております。

本日の1年生(2月4日月曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目の学活の時間で、「職業レディネステスト」を行いました。このテストは、生徒一人一人が、どのような事に興味があり、どのような職業に適性があるかを図る上で、一つの材料となるものです。
 現在の1年生の中にも、将来の夢をはっきりともっている生徒もいれば、そうでない生徒もいるようです。後日、結果が出るので、今後の進路学習に役立てていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472