「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10
本日:count up63
昨日:82
総数:740395
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

がんばりました。  6年生

 風がなく、日差しが暖かいなか、持久走大会が行われました。 6年生は最後の持久走大会。どの子も高い意気込みをみせ、ゴールに向かって一生懸命に走りました。
 がんばれ!という声援をもらうと、スピードをあげて前の子を追い越す子もいました。
 ゴールした後は、「やっと終わった。」とほっとし、もらった順にカードをうれしそうに見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会がありました…1年生

12日(水)に、持久走大会がありました。
グラウンドのコンディションが悪く、短い距離での実施になりました。
まだ雪の残る寒い中、全員がゴールまで走り切ることができました。
毎日中間放課に練習して、持久力がつきましたね。
寒い冬ですが、これからもマラソンができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(12月12日)

画像1 画像1
12月12日(水)の給食は、ごもくラーメン・わかさぎのからあげ・メープルワッフルです。
「ごもくラーメン」には、やきぶた、なると、にんじん、もやし、キャベツ、ねぎ、ホールコーンが入っていました。具だくさんで、しっかりとダシの味が出ていました。
「わかさぎのからあげ」は、食べごろのわかさぎがカラッとあがっていて、おいしくいただきました。わかさぎは、まるごと食べることができるので、カルシウムなどの栄養がたっぷりです。
「メープルワッフル」は、やわらかい生地に、香りのよいメープル・シロップが使われていて、しっとりとした味わいでした。
ごちそうさまでした。

明日の持久走大会にむけて

一日延期された持久走大会。
運動場はまだ使えない状態だったので、今日は南門と北門との間の通路を利用して、全学級が走る時間を設けました。
子どもたちは久しぶりにいい汗をかき、明日の大会にむけての心と体の準備をしました。
授業後、職員は万葉公園へ行き、グランドの整備をしました。
側溝が詰まって雨水が流れない状態だったので泥上げをして、グランドにたまった水はブラシではき出しました。ちょうど、公園の状態を見に来られていた保護者の方がいらっしゃって「御苦労さま」と声をかけてくださり、ありがとうございました。
まだグランドはぬかるんでいるところがありますが、やれるだけの準備はしました。
画像1 画像1

雪あそびをしました…1年生

10日(月)は、雪が降っていました。
そこで、運動場に出て雪遊びをしました。
ゆきがっせんやゆきだるま作りなど、普段できない遊びに子どもたちは大喜び。
元気いっぱい遊ぶことができました。
遊んだあとは、風邪をひかないようにうがい手洗いをすることができました。
家に帰った後もうがい手洗いを忘れずにして、風邪予防をしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(12月11日)

画像1 画像1
12月11日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ビーフカレー・フルーツクリームヨーグルト・ふくじんづけです。
「ビーフカレー」には、ぎゅうにく、たまねぎ、にんじん、グリンピース、にんじん、じゃがいもが入っていました。コクがあり、子どもたちにも大人気のメニューです。
「フルーツクリームヨーグルト」は、クリーミーなヨーグルトと一緒に、みかん、パイン、ももがあえてありました。ほどよい酸味がクセになるデザートでした。
「ふくじんづけ」は、カレーによく合いますね。
ごちそうさまでした。

雪が降ったよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜からの雪が運動場に積もりました。
「寒いけど、雪と遊びたい。」
登校するときにもう靴下が濡れてしっまっている子もいるけど、
そんなの平気!
みんな元気に外へ出て行きました。

特掃部、雪かきで活躍!(4〜6年生)

昨晩からの雪が積もり、たいへんな月曜の朝となりました。
出勤した職員が門や昇降口前、歩道橋などの雪かきをして登校時間に備えました。
掃除の時間には、4〜6年生の男子数名で構成されている特別掃除部(特掃部)のみんなが寒さに負けず、駐車場の雪かきをしてくれました。
雪はようやくやみましたが、夜になると路面が凍結するおそれがあります。
明朝、登校する時には足元に気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月10日)

画像1 画像1
12月10日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・えびだんごじる・さばのぎんがみやき・あじつけのりです。
「えびだんごじる」には、えびだんご、とうふ、はくさい、ねぎ、にんじん、えのきたけが入っていました。具だくさんで、えびだんごのよいダシが出ていて、おいしくいただきました。
「さばのぎんがみやき」は、骨まで食べられるように調理してあります。さばと相性のよいみそで味つけがしてあり、ごはんがすすみました。
ごちそうさまでした。

校内持久走大会延期のお知らせ


保護者 様
 校内持久走大会延期のお知らせ
 雪のため、持久走大会の練習や準備ができません。したがって、12月11日(火)の持久走大会は延期します。12月12日(水)に実施する予定です。急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  一宮市立萩原小学校長 川瀬 善之


道徳の授業で、友だちへの意見の言い方を学んでいます(3年生)

先週〜今週にかけて、3年2組では道徳の授業で「友だちだったら言えるはず」と題して、友だちへの意見の言い方を学んでいます。
「そうじをさぼっている友だちに対して、または、授業中に話しかけてくる友だちに対して、あなたならどう言いますか?」という質問にまず、全員が答えを考えます。
次に、小グループの中で一人一人が自分の意見を発表し、そのグループ内で最もよい意見を一つ選んで全体の場で発表します。
この授業では、次のようなことを子どもたちに学んでほしいと考えています。

●自分以外の人の意見を聞くことで、友だちの良さにきづく。
●相手を傷つけず、自分の言いたいことはきちんと伝える言い方をおぼえる。

こどもたちが友だちと協調しながら、学校生活を送れるようになることを願って授業をすすめています。


画像1 画像1

ブラッシング指導がありました。(6年生)

 
6日(木)に校医の先生をむかえ、ブラッシング指導を行っていただきました。
歯周病について学習しました。授業の初め、「歯周病を知っている人?」との質問に、知らないという子がほとんどでした。しかし、学習を通し、歯をしっかりみがくこと、歯周病のこわさについて学ぶことができました。 
 染めだしでは、多くの子が歯をきれいに磨けていましたが、意外に前歯が磨けていないということに気がつくことができました。これからの歯磨きに活かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいきっさてん、開店!(ふれあい)

12月5日(水)
 お楽しみ会の後、“ふれあいきっさてん”を開店しました。子どもたちはレジ係とボーイ係を通して、金銭の計算や人への接し方を実践することができました。前日にみんなで作った新メニューの“にんじんケーキ”も好評でした。
先生方やお家の方からいろいろな面で褒めていただき、子どもたちはいきいきと活動していました。

画像1 画像1

今日の給食(12月7日)

画像1 画像1
 昨日手を洗っていると、2年生の女の子が横にやってきて「先生、学校で一番の楽しみって何?」と聞かれました。返答に困っていると、すかさず「私は給食!」と元気いっぱいにこたえてくれました。「明日は、ハンバーグだよね。楽しみ」と・・・。
 12月7日(金)の給食は、りんごパン・ぎゅうにゅう・ふゆやさいのシチュー・ポパイハンバーグです。
 「りんごパン」は、国産のりんごを使っています。りんごの味と香りがとてもフルーティーでした。
 「ふゆやさいのシチュー」には、ウインナー、たまねぎ、にんじん、かぶ、ブロッコリー、じゃがいも、マッシュルームが入っていました。具だくさんで、野菜のうまみがよく出ていて、おいしくいただきました。
 「ポパイハンバーグ」は、ほうれん草の入ったハンバーグです。ほうれん草には、ビタミンやミネラルがたっぷり含まれていて、体にもよい一品でした。
 2年生の女の子、おいしかったですか。ごちそうさまでした。

人権週間便り

4日(火)に行われた人権集会や、」各クラスで考えた人権スローガンなどについてまとめた人権週間便りです。ぜひ、お読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会をしました(ふれあい)

12月5日(水)
 先生方やお家の方を招待して、お楽しみ会をしました。
個人発表では、できるようになったことをそれぞれ大きな声で発表することができました。
先生方やお家の方と楽しい時間を過ごすことができて、子どもたちは、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1

今日の給食(12月6日)

画像1 画像1
12月6日(木)の給食は、わかめごはん・ぎゅうにゅう・さわにわん・さごしのてりやき・いんげんのごまあえです。
「さわにわん」は、ぶたにくとにんじんやごぼうなどのせん切りにした野菜でつくった塩味の汁ものです。具だくさんで、あっさりとした塩味に食欲がそそられました。
「さごしのてりやき」に使われている「さごし」は、大きくなる前のさわらのことです。たんぱくなさごしに、ちょうどよい具合に照りがのっていていました。
「いんげんのごまあえ」は、ごまの香りよく、風味のある一品でした。
ごちそうさまでした。

人権集会(4年生)

画像1 画像1
12月4日(火)の3時間目に高学年の人権集会が開かれました。
人権擁護委員の方をお招きして、お話を聞いたり、DVDを視聴したりしました。
集会の最後には、4・5・6年生全員で人権の歌をうたい、「いじめをぜったいにしない」という気持ちを確かめ合いました。

人権集会がありました…1年生

4日(火)の2時間目に、人権集会がありました。
人権についてのお話を聞き、人権まもるくんとあゆみちゃんのDVDを見ました。
最後に歌をうたい、詩を朗読しました。
音楽が流れると、子どもたちは自然と歌をうたっていました。
各クラスで考えたスローガンが書かれたしおりを大切に使ってくださいね。
これからも、みんなが仲良く安心して過ごせる萩原小学校にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(12月5日)

画像1 画像1
12月5日(水)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・いちのみやのおやこに・きりぼしだいこんのメンチカツ・ほうれんそうのおかかあえ・いちのみやのおこめのタルトです。
今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮にちなんだ食材のメニューが出ました。
「いちのみやのおやこに」は、一宮市でとれた卵を使っています。とりにく、たまご、かまぼこ、たまねぎ、にんじん、ほししいたけが入っていました。やわらかいとりにくと、ふんわりしたたまごの「親子」は相性がよくで、おいしくいただきました。

「きりぼしだいこんのメンチカツ」は、一宮市のきりぼしだいこんが使われています。一宮市のきりぼしだいこんは、他でつくられるものよりも太く、しっかりとした歯ごたえがあることが特徴です。サクッとあがっていて、きりぼしだいこんの歯ごたえも楽しめる一品でした。

「ほうれんそうのおかかあえ」は、一宮市でとれたほうれんそうが使われています。さっぱりとしていて、給食に彩りをそえていました。

「いちのみやのおこめのタルト」は、一宮産の「あいちのかおり」というお米が使われています。しっとりとしていて、ほどよい甘さで、絶妙なデザートでした。

ごちそうさまでした。



★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up63
昨日:82
総数:740395