最新更新日:2024/06/14
本日:count up105
昨日:278
総数:758911
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

地区中体連 速報

 6月30日〔土〕市総合グランドで野球の1次予選が始まりました。対戦相手は深良中学校でした。お互いに点を取ったりとられたり、すばらしい試合でした。最終回まで2対2の同点。ツーアウトの後、フォアボールで出たランナーを長打でかえし、さよなら勝ちとなりました。7日〔土〕から野球だけでなくサッカー、テニスも始まります。どの部活動も「挑戦」し「成長」していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カラー団結式

画像1 画像1
西竜祭の縦割り集団(カラー)の団結式が行われました。

3年生のリーダーたちが決意を表明し、どのカラーも優勝を目指して気勢をを上げました。
夏休み前ではありますが、西中の西竜祭の幕は切って落とされました。

どのカラーも頑張って、最高の思い出を作り上げてください!

部活動壮行会

画像1 画像1
28日に部活動壮行会が開催されました。

部活動ごとに、1.2年生から心のこもったメッセージ。3年生から力強い決意が語られました。
その後、1.2年生全員による応援、3年生全員による円陣・ボイスが行われ西中学校が一つになりました。

中体連の地区大会は、今週末の30日より始まります。
熱い声援を是非ともお願いします。

薬学教室

画像1 画像1 画像2 画像2
27日に薬学教室が行われました。

1年生は、学校薬剤師の先生を講師にお招きしました。
薬の歴史や飲み方、注意する点などをわかりやすく教えていただきました。

2年生は、担任がたばこの害を中心に健康な生活を維持するための生活習慣について話ををしました。

3年生は、沼津警察署サポートセンターの方を講師にお招きしました。
覚醒剤や違法薬物の害やその被害がどのように広がるかを西中職員を交えて寸劇で若tりやすく教えていただきました。

どの学年も薬や健康について考えるための有意義な時間を過ごすことができました。

朝の読み聞かせ

読み聞かせが行われました。

ボランティアの方々や職員が朝読書の時間を利用して行いました。
読み聞かせの本は担当するボランティアや職員が選びます。
語り口も様々です。
生徒たちは、その違いを味わいながら、一生懸命聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中体連・コンクールに向けて

画像1 画像1
3年生の教室へ向かう階段にこんな掲示物が掲げられました。
3年生全員の部活動に向ける思いと、仲間へのメッセージが書かれています。
下級生は、28日の壮行会に向けての準備や部活動を活発にする活動を行っています。
その声に答えるべく、3年生がこの掲示を作りました。
思いが形になる!その瞬間を楽しみにしています。

陸上競技部 県大会出場者と種目です。

 渡邉 祐大さん    3年100m 共通走り高跳び
 御子柴廉太郎さん   共通800m 3年1500m
 石井 智稀さん    共通200m

 県大会は7月21日・22日に草薙陸上競技場にて 健闘を祈ります。 

心のコンサートが開かれました

こんのひとみさんをお迎えして心のコンサートが開かれました。
 こんのさんはシンガーソングライターであり絵本作家でもあります。数ある作品から「くまのこうちょうせんせい」が誕生したエピソードなどを教えてくださいました。
 また、西中生のメッセージを即興で歌にしてくださり、多くの生徒が感動していました。終演後、全校生徒から大きな拍手が送られました。

こんのさんが出演されているラジオ番組のホームページ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校からのお便り

グランドデザイン

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010