最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:51
総数:598544
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

「 回想 平成24年度1学期 」 その1 (H25.3.24)

 春休みの期間、子どもたちが今年度がんばってきた様子を少しずつお伝えしていきたいと思います。
4月6日の入学式の様子です。
 このときの1年生の子どもたちの様子と3月の修了式の子どもたちを比べると、とてもしっかりとした成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「春休みが始まりました。」 (H25.3.23)

 今日から4月8日までの春休みが始まりました。
 春休みは、夏休み・冬休みと違って日誌や特別な宿題が出されるようなこともありません。ですから子どもたちの中には、何もしないままだらっとした毎日を送ることになってしまう子もいるのではと心配します。
 修了式では、自分でする目標を決めて(今の学年の復習、読書、暗唱名人など)がんばろうと話しましたが、どんなスタートが切れているでしょうか?
 
 まずは「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活を送らせていただきたいと思います。そして、自分の部屋の片づけをさせていただき、次の学年が気持ちよく、きりっとむかえられるような環境と心を作ってあげていただきたいと思います。
 また、家のお手伝いもいろいろとさせてあげてください。

 加えて、子どもたちの交通事故を心配しています。
 ・飛び出しは絶対にしない。
 ・自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。
 ・自転車の乗り方、交通ルールを守る。
  (すごい勢いで走る自転車に乗った子どもたちを見ます。)
 ご家庭でもご注意をお願いします。

(写真:昨日の子どもたち)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気に下校です。」 (H25.3.22)

 今日一日の全てが終わり、11時過ぎに下校をしました。
 今日の外は、春一色。空の色も青く澄み、かすかに吹くかぜからも春を感じる陽気でした。
 写真は下校のときの子どもたちの様子です。
 子どもたちは、今日の空のように、すがすがしい顔をして、そして来年に期待を膨らませて、家に向かっていくように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「来年度に向けて 机いすの移動」 (H25.3.22)

 下校する前の時間に、来年度に向けて「机・いす」の移動をしました。
 4月に使用する子どもの数にあわせた毎年の作業です。
 実は、「机・いす」の移動はとても大変な作業です。
 というのも「机・いす」の号数(大きさ)と数は一括に管理されていて、子どもたちのからだの大きさにあわせて、何年生の何組には何号の机といすがいくつ、一回り大きい何号がいくつと決めて、教室に入れられているからです。それを、来年使用する子どもたちに合わせて入れ替えるわけですから、単純にはいかないわけです。
 移動する「机・いす」には、サイズ、どこの教室からどこの教室へと紙が貼られ、子どもたちの手を借りて運ばれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修了式 『よくがんばりましたね』」 その3 (H25.3.22)

 修了式後の教室の様子です。
 子どもたち一人一人に担任の先生から修了証が配られました。
 「このことは、今年1年本当によくがんばったね。来年の目標はこれだね。」と、担任の先生から一人一人に声がかけられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の1年生」 (H25.3.22)

 修了式後の学級活動の時間の様子です。
 どのクラスも修了証を一人一人先生からいただき、その後、教室の後片付けをしたり、余った時間を使って1年生の復習をしたりして過ごしていました。
 子どもたちは、「2年生になれる」「ぼくも」「わたしも」と修了証を自慢いっぱいの顔で見せてくれ、2年生への意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平成24年度 修了式」 その2 (H25.3.22)

 修了式後、暗唱名人でがんばった子どもたち、がんばった学級の表彰をしました。
 暗唱名人の特級に新たに合格したのが3人、中級に合格したのが3人、初級に合格したのが13人です。
 そして、3月に行った「暗唱名人強化週間」でがんばったクラス、1年1組、1年2組、2年1組の3クラスに「がんばったで賞」を贈り、表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平成24年度 修了式」 その1 (H25.3.22)

 今日は、平成24年度の修了式です。
 1年間、勉強や運動にがんばってきたそれぞれの学年の学業を修め、次へのステップをする日です。
 修了式では、最初にそれぞれの学年の代表に修了証(あゆみ)を渡しました。
 その後、校長先生から次のような話がありました。
「この修了証には、この1年間の一人一人のがんばりが記録として残っています。3学期だけを見るのではなく、1学期、2学期と見てみると自分の頑張りが見えてきます。そして、新しい学年でがんばる目標などがわかってきます。一人一人のために担任の先生が書いてくださったことばをしっかりと読んで、次の学年でもがんばってください。
 それから家に帰ったら、お父さん、お母さんに『1年間ありがとうございました。』と言ってその修了証を見せてください。

〜略〜
 4月8日の入学式で80人近くの新1年生が入学してきます。入ってくる新1年生をみんなで大切にしてください。
 そして4月9日が始業式です。新しい学年のスタート、新しい友だち、新しい先生とのスタートです。ぜひ、楽しみにしてください。」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の2年生(H25.3.21)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は、1年間お世話になった教室や机・椅子をきれいに掃除をしました。
どの子も「4月から3年生になるんだ」という気持ちを込めて丁寧に拭きました。
 保護者の皆様、1年間ご協力ありがとうございました。

今日の4の2(H25.3.21)

 5時間目にお楽しみ会をしました。マジックやクイズなど、みんなを楽しませるために友達同士で出し物を考え、披露しました。マジックを見て思わず「お〜!」と声をあげたり、クイズの答えを一生懸命考えたりする姿が見られ、子ども達みんなで作り上げた楽しいお楽しみ会となりました。
 明日はこのクラスで過ごす最後の1日です。全員が元気に学校に来てくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう教室(H25.3.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった教室に「ありがとう」。

今年度最後の給食(H25.3.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最後の給食となりました。1年生は、1年間で準備や後片付けをしっかりと時間内でできるようになりました。とても成長しました。これからも友達と協力していろいろなことができるようになるといいですね。

今日の3年2組(25.3.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、3年生としての授業も最後になりました。これまでの学習のまとめを行いました。音楽ノートのまとめをしています。学習したことを思い出しながら、ノートに記入していきました。

4年1組社会科(25.3.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生としての授業も、今日が最後です。4年1組は社会科で、まとめの授業をしました。愛知県には多くの伝統的なものが受け継がれています。また、このような伝統が培われた理由の一つに、大きく貢献した人がいたということがいえます。このような内容を、これまで学習してきましたが、そのまとめをしました。

国語「たのしかったよ2年生」(H25.3.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の「たのしかったよ2年生」の学習で、以前書いた作文をみんなで読みました。そして、読んだものの感想を書きました。ときどき、笑い声も聞こえてきました。

〇△□であそぼう(H25.3.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業で、「〇△□であそぼう」を行いました。丸いもの、三角なもの、四角いものを探し、その後音楽にあわせて、みんな楽しそうに体を動かしていました。

通学班班長会(H25.3.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学班の班長会を行いました。歩道橋のわたり方の指導と班長旗に番号のシールを貼りました。安全な登下校ができることを期待しています。

「丹南ギャラリー」 (H25.3.21)

 毎月第3水曜日の朝、校舎2階にある「丹南ギャラリー」の写真を新しくしていただいています。
 今月は、
 「信州の黄昏」:木村さん(本郷)
 「山茶花」:水野さん(九日市場)
 「富士と河口湖」:佐藤さん(新田)
 「ノスタルジー」:太田さん(本郷)
 「アーケード下のお雛様」:竹ノ内さん(本郷)
の5人の方の写真を飾っていただきました。
 ご来校の際には、ぜひお立ち寄りいただき、ご鑑賞ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「多くの皆さんに見守られて」 卒業式(H25.3.20)

 昨日、第66回の卒業式を無事に終え、68名の子どもたちが本校を巣立ち、新たな一歩を歩み始めました。
 卒業式には多くのご来賓の皆さん、保護者にご臨席を賜り、晴れの卒業式に花を添えていただきました。本当にありがとうございました。
 68名、一人一人に卒業証書を手渡しながら、子どもたちの輝かしく、引き締まった表情から、巣立ち行く喜びと同時に、中学校生活へのスタートを切る、新たな決意を感じことができました。本当に頼もしく思えたと同時に、声には出せませんでしたが、これから始まる中学校生活に大きなエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業式 『送り出し』」 その9(H25.3.19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名残りはつきませんが、送り出しの時間になりました。昇降口前に整列し、お母さんやお父さんと並んで正門まで、みんなで送り出しました。少しテレもあり、一緒に歩かない子もいましたが、みんな晴れやかな顔で巣立っていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。