最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:3
総数:455130

そしてだれもいなくなった

画像1 画像1
 南館前のアマゾン川の様子です。水かさも減り、あれだけいた亀やメダカも全く姿を消してしまいました。いったいどこに行ったのでしょうか。冬支度でもしているのでしょうか。
 でも、来年の春には戻ってきているのでしょうね。

11月6日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・肉じゃが・厚焼き卵・ほうれん草のおひたし・りんごヨーグルトです。ほうれん草は冬が旬の野菜です。畑では11月頃から収穫され始め、これからおいしい時期を迎えます。カロテンやビタミンCがたっぷり入っています。

11月5日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・サンマの銀紙焼き・きんぴらごぼう・豆腐のすまし汁です。きんぴらごぼうは、ごぼうを油で炒め、砂糖・醤油・酒などで味付けした料理です。ごぼうには炭水化物の一つで「イヌリン」と、繊維質の「セルロース」がたくさん含まれています。ともに、腸を掃除し、便通を良くする働きがあります。

西尾張大会バレー部出場

画像1 画像1
画像2 画像2
海部地区の大会を4位で通過し、西尾張大会に出場しました。1回戦は、稲沢2位で通過した、平和中学校との対戦でした。この対戦は、それぞれのよいところが発揮され2−0で勝利することができました。2回戦の布袋中学校は攻守ともにすばらしいチームで、藤浪中は全力を尽くしましたが、0−2で敗れてしましました。

津島市四中大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月3日、4日に神守中学校と暁中学校にて市内四中大会が行われました。
初日の3日は暁中学校と戦い、1−0で惜敗。
第一試合は神守中学校と戦いました。相手ピッチャーのストレートとカーブになかなか対応できず、点を取れない回が続きました。しかし、四回裏の攻撃では先頭バッターがファールで粘り、ノーアウト一塁。次のバッターはデッドボールで出塁。相手ピッチャーのリズムが崩れはじめ、暴投や振り逃げに対する相手のミスをつき、一挙に4点を取りました。最終回にも、4番が待望のツーベースヒットを左中間に放ち追加点を取り、勝利しました。
第二試合は天王中学校と戦いました。息詰まる投手戦となりましたが、5回の表、天王中学校の先頭バッターがセンター前にヒットを打ち、その後の藤浪中のミスでホームまで生還。結果は1−0で天王中学校が勝利し、優勝を果たしました。ピッチャーの好投、ファーストやキャッチャーのファインプレーも見られましたが、あと一歩及ばず、優勝のチャンスを逃しました。野球は一つでもミスをすると勝つことは難しいとよく言われます。それが身にしみた大会となりました。3月の四中で雪辱を果たすため、冬に大きく成長する姿を期待しています。

11月2日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ハヤシライス・元気ボール・キャベツサラダです。全国一のキャベツの産地はどこだと思いますか。答えは、愛知県です。出荷量は全国の約20%を占めています。渥美半島に行くと、キャベツ畑が広がっている光景を見ることができます。

11月2日(金)PTA挨拶・清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月2日(金)PTAの挨拶・清掃活動がありました。清掃では、夏は雑草の草むしり、秋は落ち菜掃を中心に取り組みます。最近では、秋も深まりつつ肌寒く感じるようになりました。それでも、遅刻も無く元気よく登校し、大きな声であいさつができました。
 体調管理に気をつけて、寒さを乗り切っていきましょう。

学校公開日・進路説明会

画像1 画像1
今日は、学校公開日でした。1・2年生の保護者のみなさま、授業の様子を見ていただきありがとうございました。質問や意見等ありましたらお寄せ下さい。
 また、3年生は高等学校の先生に来ていただいて、進路説明会を行いました。津島北高等学校、豊田工業専門高等学校、清林館高等学校、名古屋情報専門学校の先生方です。ありがとうございました。愛知県には多数の高等学校・専修学校があり、その学科まで数えるととてつもない数の中から進路を決定することになります。まだまだ時間はあります。目先にとらわれず、大きな視野で進路を考えていってほしいと思います。

西尾張大会 2回戦

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日  日光川ウォーターパークにて

藤浪 0 0 0 0 0 | 0
大里 3 2 1 2 X | 8 5回コールド

秋晴れのソフトボール専用球場で初めて試合をしました。
今日の試合は、持てる力をすべて出すことができました。
今までの練習試合では、ゴロを捕りそこねたり、
暴投をしたりして自分たちで失点を重ねてきました。
しかし、この試合で大里中は。ギリギリのところにバントをしたり、
野手の間を狙ってバントをしたりと緻密なバント攻撃で揺さぶりをかけてきました。
失点こそ重ねましたが、ていねいにアウトを積み重ねました。

県大会常連校の実力を感じることができました。
しかし、そんな相手に気後れすることなく、伸び伸びとプレーをすることができました。
最終回は、2死満塁まで追い詰めて「もしかしたら?」と期待を持たせてくれました。
春までのチームの成長が楽しみです。

11月1日(木)PTA学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日(木)PTA学級委員会を実施しました。午後1時より、1年は視聴覚室、2年は視聴覚準備室、3年はコンピュータ準備室にて行いました。
 今年度の、PTA行事や学校行事などについて話し合い、率直な意見交換ができました。この意見をもとに、次回の常任委員会や、各学年会に提案し改善できる所を検討していきたいと思います。ご参加ありがとうございました。

11月1日(木)今日の献立

画像1 画像1
 11月1日(木)今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ里芋のそぼろ煮、いわしの甘露煮、
はくさいの胡麻和えです。
 里芋は、親いもから子いも、孫いもへと次から次へとどんどんできるので、子孫繁栄の縁起のよい食べ物とされています。
 煮物などにしてもよく食べられますが、今日は里芋を揚げてそぼろ煮にしてあります。揚げると煮物とは少し違う食感になります。味わっていただきましょう。

駅伝大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(土)に行われる駅伝大会に向けて、練習が始まっています。自ら志願して取り組む子ばかりですからやる気も違います。中には、今日の帰り際「必ず区間賞を取るからね」と豪語していく子もいました。言葉通りになるとうれしいですね。楽しみにしています。

卒業アルバム個人写真撮影

画像1 画像1
 今日は3年生の卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。みんな腕によりをかけて?満面の笑顔を作っていました。今日で10月も終わり。卒業まであと4ヵ月になりました。卒業式は3月7日です。

健康教室「命の大切さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で健康教室「命の大切さ」を行いました。
 津島市保健センターの保健師さんを講師に、赤ちゃんが生まれるまでの課程を講話や
ビデオで学びました。また、妊婦ジャケットを着て、歩いたり、下に落ちたものをひろったり、靴下を脱ぎ着して、妊婦さんの大変さを体験もしました。
 赤ちゃん人形を抱っこして、重さを全員が実感しました。
 
 授業の感想では、「自分が生まれてこれたのは、たくさんの人に支えてられてきたりしたんだ。これから命を大切にしたい」「私が生まれたときもこんな風におもってくれたんだなあと思いました。」「大切に育てられたから、これからも命を大切に生きていきたい」「お母さんがどれだけ苦労していたかわかった。子どもがもし生まれたら、大切に抱っこしたりしようと思った。」「命の尊さや妊婦さんの大変さを知ることができました。」これからも異性を尊重して、赤ちゃんを大事にしていきたい」などの命の大切さを実感できたものが多くみられました。

10月31日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・味噌おでん・南瓜サンドフライ・小松菜のおひたしです。小松菜は日本で生まれた野菜です。小松菜とよく煮た野菜にほうれん草がありますが、ほうれん草は外国生まれの野菜です。小松菜には、鉄、カルシウム、ビタミンなどがたくさん含まれています。

あいさつ運動とエコキャップ

画像1 画像1
30日のあいさつ運動に合わせて、環境委員会のメンバーがエコキャップを呼びかけてくれました。前日の月曜日には、委員長から、キャップを四〇〇個集めるとワクチン一本分になるという話もありましたので、一人でたくさんもってきて協力してくれる生徒もいました。

10月30日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・すき焼き・千種焼き・赤かぶ和え・りんごです。赤かぶ和えに使われている「赤かぶ漬け」は岐阜県の高山や飛騨地方が有名です。赤かぶは、始めは中身が白い色をしていますが、漬け物にすると皮の部分の赤い色が中身にしみて全体が赤く染まります。

新人戦西尾張大会優勝 ソフトテニス部男子

画像1 画像1
10月27日に新人戦西尾張大会がありました。
順調に1,2回戦を勝ち上がり、準決勝では大治中との接戦を制し、決勝では弥富中に快勝し、優勝をすることができました。
まずは、県大会でベスト4を目指します。

10月29日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・いわしの香草団子・れんこんの金平・さつま汁です。れんこんの生産量は、茨城県、徳島県に次いで愛知県は全国で第三位です。津島市の隣の愛西市はれんこんの栽培がとても盛んな地域です。

学級委員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼では、表彰伝達の後、学級委員の認証が行われました。学級委員をするというのは、学級をまとめることだ、というように考えがちですが、もっと大切なのは学級委員をすることで自分が成長することだと思います。いろいろな経験をして、半年後には成長した姿を見せてほしいと思います。
 また、朝礼の最後には、委員会からの連絡がありました。2年生が学校の顔として動き出しています。期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式.給食終了
3/27 定時制後期入試
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917