最新更新日:2024/11/19
本日:count up113
昨日:259
総数:860081
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月28日(木) 6年生を送る会練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
来週月曜日の6年生を送る会に向けて,4年生全体で練習を行いました。

6年生への感謝の気持ちがしっかり伝わるよう,放課もそれぞれ練習をしています。

6年生のみなさん,楽しみにしていてください!

2月28日(金) 体育の授業 (2年生)

体育の授業では,運動場でボールけり遊びを行っています。
グループで,パスの練習,ドリブルの練習をしてから,ゲームを楽しんでいます。
ボールをけることが,得意な子,あまり得意でない子,それぞれいますが,みんなで教え合って仲良く,楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(水) 紙版画 (2年生)

画像1 画像1
先週刷った「紙版画」を色画用紙にはり,作品を完成させました。
クレパスでまわりを装飾し,思い思いの額にしました。
小学校で初めての版画の作品,みんな頑張って仕上げました。
画像2 画像2

2月27日(水) 最後のチャレンジタイム (2年生)

今日は,今年度最後のチャレンジタイムがありました。
リズムなわとびに挑戦したり,屋運でビクスを踊ったり,みんな汗びっしょりになるくらい,楽しく遊んでいました。
チャレンジタイムでは,チューターのお兄さん,お姉さんにいろいろな遊びを教えてもらいました。これからも,覚えたことを普段の遊びの中でやってみることで,さらに楽しく体力を高めていけそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(水) チャレンジタイム 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最後のチャレンジタイムがありました。

6年生のチューターさんと遊べるのも今日が最後。
チューターさんが縄を回したり,リズム縄とびの認定をしたりして,
みんなが楽しめる遊びの場をつくってくれました。

チャレンジタイムでは毎回,学年を超えてたくさんの人たちと楽しく遊びをすることができました。
「やってみよう,楽しいな」
の合言葉をこれからも大切にしていきましょう。


口腔衛生努力校の表彰状をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校が、むし歯の治療率100%を達成したことと保健委員会の児童の「歯みがきチューター」活動が認められ、一宮市歯科医師会賞として「口腔衛生努力校」の表彰を受けました。
食後の歯みがきを全校で行うことができるのは、給食が済むと歯みがきチューターが担当の教室を回り、歯みがきをみんなでやろうと呼びかけているからです。みんなのため・学校のために活動している児童の活動は、大きな力となっています。

2月23日(土)ただ今工事中 1

 今日は、早朝から、プールの下水道の切り替え工事と中庭の受水槽の工事がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(土) ただ今工事中 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、今日も学校に児童がいないので、大型重機による工事がありました。運動場やプールの東側の道路に、いつもはこんな近くで見ることがないような、仕事をする大きな車が並びました。

2月21日(木) 技を盗め

画像1 画像1
子どもたちを指導していく時、速く走らせたいと考え、厳しい練習をさせたり、子どもを賢くしようと大人が知っている知識や技術をどんどん詰め込め込んだりしてもうまくはいきません。一時的には成績が伸びるかもしれませんが、本当の意味での力がつかないのです。指示してやらせてばかりいると、「次に何をしたらいいんですか」と常に指示待ちになります。少し気をつければ防げた失敗でも「前もって言ってくれれば失敗しなかったのに」と他人の責任にしたりしてしまいます。
朝礼では、身近にいる名人・達人から技を盗めと話しました。テレビに出てくる名人・達人だけではなく、大和東小学校にも朝礼で紹介する子以外に縄跳びやリコーダーなどの名人・達人がいます。誰かに教えてもらわないとできないと考えるのではなく、身近にいる名人・達人を見つけ出し、自分から技を盗む気持ちでどんどん良いところ、素晴らしいところを吸収してほしいと思います。

2月22日(木) 紙はんが (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週,いろいろな種類の紙で自分の顔を表た「版」を作りました。
その版にインクを付けて刷り,版画を完成させました。
どの子も楽しそうに作業に取り組み,出来上がりを見てうれしそうにしていました。

2月21日(木) 通学班

画像1 画像1
場所によっては、通学班の集合場所にたくさんの子どもが集まります。ご近所の方に迷惑にならないように、出発時刻まで過ごしてほしいと思います。
また、集合場所や交差点などで多くのお母さん方に立っていただいています。感謝申し上げます。
寒い時期なので、みんなの班ができるだけ同じ時間帯で登校できると、旗当番が短時間で終わると思います。
各ご家庭で、集合時刻の少し前にゆとりを持って家を出していただけると、子どもも保護者も待ち時間が少なくなると思います。よろしくお願いします。

2月20日(水) 通学班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から新しい班長になり登校しています。通学途中の様子を見ていると、新しい班長になり、みんなで頑張ろうという気持ちが伝わってきます。そのことは登校時刻が先週までよりも早くなっていることに表れています。
班長になった子は、班長になるまでは、気楽に登校できたのに、小さな子にも気を配りながら歩かなくてはいけないので、これまでとは違う気持ちだろうと思います。その立場にならないとわからないということを経験していると思います。
班長さんは、みんなを連れていく責任から、歩くスピードなど調節しなくてはいけません。思い通りにならないことがあってイライラするかもしれませんが、協力を得られるように根気よくやらねばなりません。
また班長以外の子は、将来、自分も班長になるかもしれないという気持ちで、班長さんに協力する気持ちがほしいと思います。
経験していないことをすると、うまくいかないことがあります。うまくいかないことに気がつくのは、新しいことを始めたからです。
班長として人をまとめる経験は、将来必ずどこかで役立つと思います。

子どもたちには、問題を起こさないようにさせることも必要ですが、起きた問題をどのように解決するか考えて行動させる経験も必要です。私たち大人も、イライラしないで子どもたちの解決能力を育てていけるように支援することが大切です。子どもたちが未来の自立した大人になる姿をみんなで思い浮かべ育てていきましょう。

2月19日(火) 食育サポーター試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアグループの食育サポーターの皆さんは、郷土料理の研究を進めています。この研究を始めたきっかけは、博物館の学芸員さんとの話し合いからです。
尾張地方には、この地方の食材を使った郷土料理があるけれど、だんだんと作られなくなる傾向にあります。お年寄りに話を聞いて、レシピを残す取り組みも考えています。

今回の料理のメインは、「ひきずり」です。ひきずりとは、かしわを使ったすき焼きのことです。食材の野菜は、大和町が産地のものを使ったそうです。
他に、大和町で作った大根切干を使った中華風サラダと澄まし汁でした。
家庭科室からとてもおいしそうなにおいがしてきました。

2月19日(火) なわとび大会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目になわとび大会が行われました。

学級委員6人の進行ですすめていき,前半は個人の部です。
前回し,後ろ回し,あやとび,かけあし跳び,二重跳び・・・
自分の種目を,精一杯がんばりました!

後半は長縄の部です。
男女で分かれ,学級で団結して跳びました。

結果は,1組と2組が同点で1位!となりました。
どの学級も力いっぱい応援したり,声をかけ合ったりして,
協力し合って取り組むことができました。

残り少ない4年生としての生活。
もっともっと『きずな』を深めていってください。

2月19日(火) 通学班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、通学団集会があり、班長の交代をしました。これまで班長だった6年生は、卒業まで後ろについて登校します。新しく班長になりうまくいかないことがあるかもしれませんが、少しずつできるようになると思います。班長以外の子の協力が大切です。

2月18日(月) 表彰伝達

 今日の朝礼では、熱田神宮の書き初めにおいて入選した子、バレーボールチームで好成績を収めた子、そしてロードレース部の継走男子の部で入賞したチームが校長先生から表彰を受けました。
 好きなことを続けて、がんばった結果ですね。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(月) 楽しかったなでしこシアター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年に一度の子どもたちの楽しみ,『なでしこシアター』がありました。

歌あり,ダンスあり,笑いあり,みんな一体となって楽しむことができました。
途中出てきた見覚えのある顔に,子どもたちも大興奮!
あっという間の20分間でした。

シアターの準備は夏休みごろから始めたそうです。
一つ一つの小道具や演出,音響,照明にまでこだわっていて,
なでしこのお母様方の熱い気持ちが伝わりました。

毎月の読み聞かせやシアター,本当にありがとうございました。



2月18日(月) なでしこシアター

画像1 画像1
2月12日(月)13日(火)に行われた「なでしこシアター」の動画です。1冊の童話からイメージを広げ、素敵なステージになりました。読み聞かせボランティアなでしこで活躍いただいているお母さん方の熱演をご覧ください。【クリック】動画へジャンプします。



2月16日(土) ただいま、工事中!(1)

 今、学校内では、3箇所の工事を行っています。屋上の防水シートの張替え、下水道の切替え、受水槽の建替えです。子供たちの授業のじゃまにならないように、また、安全に気をつけて行っていただいています。
 子供たちがいない土曜日は、多少大きな音を出しても差し支えありませんし、大型重機が入っても大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(土) ただいま、工事中!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休みの日に、学校に遊びに来ている人は、気をつけてください。また、ご近所にはご迷惑をお掛けしますが、しばらくご容赦ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801