最新更新日:2024/06/28
本日:count up96
昨日:1033
総数:719652

10月2日 5・6年 木東オリンピック

 子どもたちがすばらしいオリンピックを表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 5・6年 KIHIGASHI OLYMPIC

 組み立て体操でオリンピックを表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 3・4年 木東ソーラン

 3年生・4年生の威勢のよいかけ声と力強い踊りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 運動会(庶務と記録)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の記録映像を撮影する係の児童と、得点を操作する係の児童の様子です。

10月2日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 みそラーメン 揚げぎょうざ ナムル
 牛乳

【撮影者より】
 今日は運動会です。午後の種目もがんばってくださいね。

10月2日 白組応援

 白組の応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 運動会(応援タイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤組・青組・白組の応援の様子です。

10月2日 青組 応援

 青組の応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 赤組応援

 赤組の応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 1・2年 みてみて☆こっちこっち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生のみんなが、明るい顔で楽しく踊っています。

10月2日 1・2年 みてみて☆こっちこっち

 ヒップホップのリズムに合わせて、楽しく踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 木曽川東小学校運動会

画像1 画像1
 さわやかな秋空のもと、木曽川東小学校運動会を開催します。予定通りの開始で行います。
画像2 画像2

10月2日 さあ、運動会だ!

 運動会日和のすがすがしい朝です。今日一日「天まで届け!東っ子パワー」のスローガンのもと、精一杯がんばりましょう。

 連絡
 ・児童は給食を食べるので、ふれあい昼食ではありません。したがって、屋内運動場の開放はありません。
 ・給食関係の車・工事関係の車が入ってきます。自転車置き場確保のため、ピロティも自転車置き場になります。

 以上、よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月2日 運動会の準備

 9月28日(金)、先生方とPTA役員による運動会の準備を行いましたが、台風接近のためテント枠組みのみ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 明日は運動会!!

 明日の天気は晴れです。最低気温18度、最高気温29度で、北西の風が風速3〜4m/秒です。さわやかな秋空のもと木曽川東小学校の運動会を行う予定です。
児童のみなさんは、いつものように登校して来てください。給食があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 3・4年合同練習

 最後の体育の合同練習です。「木東ソーラン」元気な声が、運動場に響いています。運動会は、2日(火)に延期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 3・4年合同練習

 3・4年生の最後の合同練習です。元気なかけ声のもと「木東ソーラン」を力強く踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 絵がふえたよ

 「にじ」の絵と,「コスモスの花」のはり絵をかきました。「にじ」の絵には,自分を入れてかきました。紙テープを貼り合わせると,コスモスの花ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了(1〜5年)
大掃除
3/22 修了式
椅子・机移動
一斉下校(11:40)
事故・けがゼロの日