最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:195
総数:753455
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/20 3年生 運動場でダンスの練習

 19日から,運動場での練習が始まりました。広い運動場で,思い切り手をのばし,体を動かして踊りました。
 スタートの姿勢もきまっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 6年 12年後のわたし をつくる

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、「12年後のわたし」をつくっています。紙粘土でつくっています。色も付け始めました。

9/19 3年 まきじゃくを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
算数「時間と長さ」の単元の学習で、まきじゃくを使って、木のみきの太さをはかりました。まきじゃくで長さをはかるのになれていないので、2〜3人がかりで協力してはかりました。

9/19  5年 ミシン縫いに挑戦!!

2学期から、ミシン縫いの練習に入っています。
今日は、ミシンに針だけをつけて縫う練習「から縫い」をしました。
ミシンに初めて触る子も多く、慎重に扱っていました。
ミシン縫いの基本を習得したら、中学校まで使える「マイエプロン作り」に挑戦する予定です。上手に縫えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 1年 たいいくさいのれんしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは はじめて ときょうそうの ならびかたの れんしゅうをしました。
じぶんが まえから なんれつめなのか みぎから なんばんめなのか だれととなりなのか  がんばって おぼえていました。

9/18 放課の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雨なので、図書館にはたくさんの人が来ています。
みんなたくさん本を読めるといいですね。

9/14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食当番が食事の用意をしています。
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、こうやどうふのたまごとじ、
さばのたつたあげ、ほうれんそうのごまあえです。

9/14 5年生 板をきりぬいて

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習では、電動糸のこぎりを使って板を切り、パズルの製作をしています。初めて使う機械に少し緊張気味でしたが、安全な使い方をしっかりマスターし、おもいおもいの形に切っています。
 どんなパズルが出来上がるのか楽しみです。

9/13 4年ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日暑い中、4年生のみんなは一生懸命ダンスの練習に励んでいます。
仲間と声をかけ合い、力を合わせて取り組む姿はとても立派です。

体育祭まであともう少し!
最高の4年生ダンスになるように精一杯頑張ります!!



9/13  3年生 ピアゴ見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな熱心に質問していました。

9/13 3年生 ピアゴ見学(1)

 社会見学で,ピアゴに行きました。
「車いす専用の駐車場は広いね。店の入り口のすぐ近くにあるね。」
「これは,何をする機械かな?」「きれいに並べてあるなぁ。品物がよく見えるな。」
「ここは,何をするところかな?」
 いろいろな発見をしたり,疑問を解決したり……とてもいい勉強ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13  1ねん リレー

画像1 画像1
たいいくさいの リレーのれんしゅうが はじまりました。
あか・しろ それぞれの だいひょうせんしゅが、がんばっています!

きょうは、せんせいから バトンの わたしかたなどを おしえてもらいました。

だいひょうとして、りっぱなすがたを みせてくれると おもいます。
たのしみに しています。

9/13 立体作品をつくる 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
「12年後の私」を想像して、紙粘土で立体作品をつくっています。
まだと中ですが、がんばって完成に近づいています。どんな自分に
なるか楽しみです。

9/12  3年生 体育祭の練習

 6時間目の練習は,アリーナで行いました。
 隊形を縦並びから,5つの円,そして学級ごとの集まりへと変化させます。明日はいよいよ運動場へGO!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 6年 組立頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで練習をアリーナでおこなっていましたが,今日は外で曲に合わせてみました。

日差しが強く,まだまだ暑い中でしたが,力の限り頑張りました。
これからも10人技・ピラミッドと続いていきます。頑張っていきましょうね。

9/10 1ねん ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
やすみあけにも かかわらず まえにおしえてもらったダンスを しっかりおぼえていました。
きょうは またあたらしい ダンスをおぼえて いっしょうけんめい おどっていました。

9/ 9 大和東小とのミニバス合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)大和東小学校で神山小と大和東小の合同練習をしました。
大和東小の先生からボールのもらい方や、ステップの踏み方など細かいところまで指導していただきました。大和東小学校のミニバス部員の子とも交流ができました。秋の大会に向けて、繰り返し練習し、技能をさらに伸ばしてほしいと思います。

9/7 3年 ダンスの練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育祭のダンスで「Share The World」の曲にのって、楽しく元気に踊ります。
 練習が始まってまだ、2日目ですが,いろいろな動きやポーズをあっという間に覚えました。「決まってるね!なかなかかっこいいポーズです。」

9/7 4年 ダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの練習を始めて、3日経ちました。
順調に練習が進んでいます。テンポの速い
リズムに合わせて、リズムよく踊る練習を
しています。

9/7 1ねん ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
たいいくさいの ダンスのれんしゅうが はじまりました。
みんなの だいすきな ポケモンのきょくです♪
せんせいの おてほんを みて、 いっしょうけんめい おどることができました。

らいしゅうも れんしゅうをがんばって、かっこよく おどれるようになろうね!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252