最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:56
総数:602539
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

今日の3年1組(24.5.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組の国語の授業では、「きつつきの商売」という物語の音読に取り組んでいます。グループで役割を決めて音読の練習を行いました。もう何度か通して読んでいますので、みんながすらすらと読むことができるようになっています。さらに、気持ちを込めて読めるよう、グループで話し合いながら進めていきます。

今日の1年生(H24.5.10)

 図工の時間に、校内写生大会に向けて、昨年度の市の代表作品を鑑賞しました。実物投影機でスクリーンに大きく写し出だされた作品を見て、「うわー。すごい。」「じょうずだね。」という声があちこちから聞かれました。
 友だちの作品のよいところを見つけた後は、いよいよ本番です。今日は、人の顔をクレパスで描きました。目、鼻、口など一つ一つよく見て描いた作品は一人一人みんな違う表情で、見ている方まで思わず笑顔になってきます。出来上がりが、今から楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「交通事故ゼロの日」 (H24.5.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、毎月10日の「交通事故ゼロの日」です。
 朝からPTAの生活厚生委員の保護者のみなさん、PTAの役員のみなさん、職員が交通量の多い交差点や児童が多く通る通学路に立って、登校指導とあいさつ運動をしてくださいました。
 今日は見守り隊の皆さんに加え、地域の方も通学路上に出てくださり、子どもたちのために活動をしてくださいました。
 

今日の6−2(H24.5.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて組み立て体操の練習に励んでいます。2人組や3人組など、どの技もお互いを信頼しなければ上手くいきません。声をかけ励ます様子やできた子がまだできていない子に教える様子が見られるなど、この練習を通して絆を深めていきたいと思います。

3-2 まちたんけん (H24.5.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2時間目にまちたんけんに出かけました。
 行きは学校を出て、本郷方面から地下道を通り、ピアゴのそばを通って、中央公園で休憩をとりながら、行きで発見したものをメモをしました。帰りは新田方面を通って学校に戻ってくる経路でした。子どもたちは、普段歩かない道やいつも通っている道でも、みんなといろいろな発見をしながら楽しそうにたんけんをしていました。
 学校に戻ると中央公園でとったメモを参考に建物の様子や道の様子などを真剣に絵や文で表していました。
 このまちたんけんをきっかけにもっと丹陽南小学校の区域に興味を持って、地域のいろいろな発見をしていきたいと思います。

3の1 理科 ヒマワリの観察 (H24.5.9)

 今日の3時間目は理科です。
 今日は、やっと二葉が出たヒマワリの観察をしました。
 ヒマワリの二葉を虫眼鏡でじっくりと観察をして、理科ノートにまとめました。
 ポットの底からヒマワリの根が伸びて出ているのに気がついた子もいて、小さな種から大きな花を咲かせようとがんばるヒマワリに子どもたちは感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組立体操 「2人組から3人組へ」 5.6年 (H24.5.9)

 5,6年生の組立体操の練習の様子です。
 今日の時間には、2人組から3人組に技が進んでいました。
 体育館を覗いたときには、2人組から3人組のグループ作りと隊形移動、最初の技「カシオペア」に挑戦をしていました。
 2人組以上に3人の呼吸と3人の技を決めるタイミングを合わせることが、出来栄えを左右するということで、子どもたちは声を出し合い、目と目を合わせて練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4の2 国語 (H24.5.9)

 今日の1時間目の国語の授業の様子です。
 今、学習している「白いぼうし」では、まわりの様子や登場人物の気持ちを想像しながら音読をすることをめあてに、まわりの様子を聞き手に伝えるためにはどの言葉や文をはっきり読めばいいか、登場人物の人柄や気持ちを表すためには、どの言葉をどんな調子で読むのがいいのかに気をつけて学習を進めてきました。
 今日の授業では、これまでの授業の成果を試す音読劇の準備をしていました。班に分かれて役割を決めて、練習を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1−1(H24.5.8)

 生活科の授業で「あさがおの種まき」を行いました。一人5粒の種を丁寧に植えました。明日からは毎日水やりを行います。どのように芽が出て成長していくか、みんな楽しみにしていました。
 運動会の練習は2日目です。「ミッキーマウスマーチ」の音楽に合わせて、笑顔で練習に取り組んでいます。家でも励ましの言葉をかけていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2の3 図工 (H24.5.8)

 今日の2の3の6時間目は図工をしていました。
 自分の顔をクレヨンを使って描きました。実際に手で自分の鼻を触って形や大きさを感じてから画用紙に鼻を描き、今度は口を触ってみて鼻の下に口を描いて行きました。そして、同じように目を描き、まつげや眉毛を描いて顔を仕上げていきました。
 実際に手で感じながら描いていったので、どの子もとても上手にできていて、隣りの子とできた作品を見せ合いながら喜んでいました。どの子も自分の作品に満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間放課に通学班の班長会をしました。(H24.5.8)

 昨日、今朝の新聞やニュースでご承知の方も多いと思いますが、子どもたちの登下校中の交通事故で高校生が亡くなったり、中学生が意識不明の重体になっているという報道がありました。本当に悲しい交通事故が続いています。
 子どもたちの登下校については、保護者のみなさんはもちろん、見守り隊のみなさん、地域の皆さんのご協力で、事故がない状況を、今のところ何とか続けられています。
 大切なことは、交通事故に遭わない、起こさないようにするという子どもたち自身の安全に対する意識や注意を高めることが重要と考えるところです。
 本校では、今年度から毎月1回の班長会と通学団会を行うようにしています。今日も班長旗と筆記用具を持って体育館に集まり、反省カードに班の登下校の状況を自己評価をしていました。この評価カードは、班長から通学班の担当の先生に渡され、木曜日の通学団会の反省で活用されることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスって、楽しいです。(H24.5.8)

 今日の3時間目に、1.2年生が合同で運動会のリズムダンスの練習をしていました。
 「ミッキーマウスマーチ」の音楽に合わせて、かわいらしく、楽しそうに踊っていました。まだまだ、練習を始めたばかりで、踊りを覚え始めたばかりです。
 3週間の練習で、踊りがしっかりするのはもちろん、隊形の移動があったりして、運動会当日に向け、どんどんと進化していくのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生(24.5.8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も、運動会の練習を始めました。3年生は、多くの競技で4年生と一緒に演技します。練習も合同で行います。詳細については省略し、当日を楽しみにしていただきたいと思います。練習には、どの子も真剣に、そして、意欲的に取り組んでいます。これから、約3週間の練習で演技を完成させ、本番に備えたいと思います。

今日の4年生(H24.5.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で,連休前に一人一人が牛乳パックにツルレイシのタネを植えました。久しぶりとなった今日,発芽しているのを見て,子どもたちは大喜びしていました。
 これから,ツルレイシの成長を観察していきたいと思います。

もみまき(H24.5.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の食育では米づくりを行います。今日はその第一歩のもみまきをしました。土でもみをかぶせる際にはもみが隠れるくらいにするなど、ゲストティーチャーに教わったことを実践しながら取り組みました。一週間ほどで芽がでるそうです。元気に育ってほしいと思います。

今日の1−2(H24.5.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークが明け、久しぶりの登校でしたが、全員元気に登校することができました。朝の挨拶も元気いっぱい!
 朝の準備を素早くすませ読書をしている子も多くいます。朝の読書が習慣になってきているようです。
 5時間目の生活科では外にでて、花を観察し、絵にかきました。お花とにらめっこしながらどの子も懸命に絵を描いていました。

本格的に運動会の練習が始まりました。(H24.5.7)

 連休が明け、今日から本格的に運動会の練習が始まりました。
 これまでは、赤白の組み分けや赤白の整列隊形など、運動会にかかわった準備をしてきましたが、今日からは種目の練習が始まりました。
 写真は、5.6年生の練習の様子です。
 今年は組立体操をします。今日は2人組の練習です。だんだんと人数が増え、技が難しくなっていきます。
 26日の運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関に花を飾っていただきました。(H24.5.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 週始めの月曜日、地域にお住まいのお花の先生、吉田先生がいつものように玄関に花を飾ってくださいました。
 今日は自宅や自宅近くにあった「スターチス」「トクサ」「麦」を使って、飾ってくださいました。

今朝の子どもたち (H24.5.7)

 写真は、今日の登校後の子どもたちの様子です。
 連休明けで元気いっぱいの子どもたち、連休をしっかり楽しんで少し日焼けをしつつも何か疲れ顔の子どもたち、長い休みがあったことも感じさせずこれまでどおりに決められたことをすすめている子どもたち。
 普段の子どもたちが戻ってきて、学校の中は子どもたちの活気いっぱいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の交通安全指導、ありがとうございました。(H24.5.7)

 今朝は、保護者のみなさんにご協力をいただき、校区内10箇所で交通安全指導をしていただきました。
 この取り組みは、昨年度からPTAの役員・生活厚生委員のみなさんを中心に、朝の登校指導、交通安全指導を保護者全員の手でできないものかと相談、準備をしていただき、今日から本格的にスタートさせることができたものです。
 町内ごとに登校の危険な場所を確認したり、どういった順番で分担をしていくか、本当に苦労をして準備をしていただいてきました。
 これから毎週月曜日に行っていただくことになります。朝のあわただしい時間で申し訳ありませんが、子どもたちのためと、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式 6年下校11:00 4,5年下校11:30
3/20 春分の日
3/21 一斉下校15:00
3/22 修了式 一斉下校11:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。