最新更新日:2024/09/27
本日:count up17
昨日:82
総数:609234
2学期が始まりました。まだ暑い日が続きますが熱中症など体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

コンパスを使って 3の1 (H24.5.18)

 算数の授業の様子です。
コンパスを使って円をかいたり、コンパスを使ってかいた円から四角形や三角形もかいていくという勉強をしています。
 子どもたちは、コンパスがなかなかうまく操作できず、声一つ出さず、真剣になって学習をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1の3 プリントのまとめ (H24.5.18)

 今日の5時間目の授業の様子です。
 子どもたちは、算数のプリントをまとめています。
 担任の小林先生に、練習プリントに大きな「○」をつけてもらい、子どもたちは大喜びです。今日は、その「○」がいっぱいのプリントを順番にきれいに綴じていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4の3(H24.5.17)

 運動会の練習をしながら、写生は大変ですが、気合い十分です。 
 写生会もほとんどの子が色塗りに入ってきました。自分の好きな風景や建物を選び、鉛筆で丁寧に下書きをしているので、ドキドキしながら筆を入れていました。なかなか思った色が作れずに苦戦している様子や楽しそうに塗っている様子など個々に頑張っています。完成目指して、エイエイオー――!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生もがんばっています。 4年(H24.5.17)

 3階の階段の踊り場から運動場を眺めると、宇佐見先生が子どもの写生会の絵を見ながら一生懸命にアドバイスをしていました。
 4年生は、運動会の練習、写生会の絵、授業とメリハリをつけていろんなことにがんばっています。
 写生会の絵は、自分の描きたいものをその場で描いていますので、校内のいろいろな場所に広がっています。当然のこと、先生の目が行き届かなくなるところもあって、ついついというのがよくあることですが、今年の4年生の子たちはすべきことをきちんと決めてやれているのか、しっかりと取り組めています。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1の2 「アサガオの観察」 (H24.5.17)

 写真は1の2の生活の授業で、アサガオの観察をしているところです。
 一人ひとり自分の植木鉢にアサガオの種をまき、毎日、登校すると水をやって育てています。
 子どもたちの願いが通じ、芽が出て、双葉が開いてきたところです。
 子どもたちの水やりと夏の日差しに照らされて、どんどんと大きく育っていくのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「丹南ギャラリー」を始めました。(H24.5.17)

 校舎の2階、玄関を入っていただいた右に「丹南ギャラリー」を始めました。
 下の写真のように、丹陽公民館の写真クラブのみなさんが丹陽公民館に毎月展示されている写真を、本校の子どもたちにも、また来校されたみなさんにも見ていただけるようにと展示していただけることになりました。
 写真の入れ替えは、毎月第3木曜日で、クラブの会長の竹ノ内さんを中心にすすめていただけることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会「紅白リレー」の練習(H24.5.17)

 運動会では、紅白対抗のリレーがあります。選手は、赤組・白組から各学年男女1人ずつ選ばれました。
 リレーの勝敗は、“バトンパス”で決まると言っても過言ではありません。今日は、そのバトンパスを中心に練習をしました。高学年の児童が低学年の児童に声をかけながら、各チームがバトンをつないでいきました。
 あ1週間あまりで運動会当日を迎えます。本番でも、各組の代表として、チームワークよく、一生懸命走ります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生(H24.5.16)

 6年生は、運動会に向けて組体操の練習に毎日一生懸命取り組んでいます。体で何かを表現する楽しさを学んだ6年生が、昼放課に人文字に挑戦しました。

 1「犬」   ・・・点のある字を選んだところに工夫を感じます。
 2「ラーメン」・・・担任の好きな食べ物を表現してくれました。
 3「SOS」 ・・・災害が起こっても、これで救助を求められますね。

 友だちと協力しながら知恵を出し合い、金曜日には、難しい文字に挑戦するようです。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生(24.5.16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生にとってほたる号を利用する初めての日でした。どうしていいのか分からない不安はあったと思いますが、みんな「どきどきわくわく」して待っていました。最初に説明を聞き、そして、自分で読みたい本を探しました。短い時間でしたが、たくさんの本の中から選んでいました。たくさん借りた子もいましたが、中には、迷ってしまってあまり借りられなかった子もいたようです。これから、何度も利用しますので、上手に選んで借りられるようになっていくと思います。家に持ち帰りましたら、ぜひ、一緒に読んでください。

ほたる号(24.5.16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ほたる号の日でした。4月は偶数学年(2・4・6年)が利用しましたので、5月の今回は、奇数学年(1・3・5年)の番です。3年生や5年生にとっては、数か月ぶりになりますので、みんな楽しみにしていました。そして、持ち帰るには重過ぎるのではと思うほど、たくさん借りていました。しっかりと、読書に親しんでほしいと思います。

読み聞かせボランティア打合せ会(H24.5.16)

 今年度も、『朝の読書タイム』にボランティアやPTA文化広報委員のみなさんに読み聞かせをしていただきます。
 今日は、長年、ボランティアとして学校に来ていただいている方々とPTA文化広報委員みなさんとの打合せを行いました。ボランティアの方からは、本の選び方、本の持ち方、声の大きさなど“読み聞かせの基礎”や“ポイント”などを教えていただくことができました。
 ボランティアのみなさん、そして、PTA文化広報委員のみなさん。1年間、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4の1 理科 (H24.5.16)

 理科は笠原先生が授業をしています。
 今は、乾電池のはたらきと、スイッチのつなぎ方、乾電池のつなぎ方について勉強をしています。
 今日は学習に使うキットの中の「ビニル銅線」をだして、つなぐ部分のビニルをとって、銅線をどういう風につないでいくかを勉強していました。
 キットの中には、電球があったり、モーターがあったり、ソーラーを作るパネルがあったりで、これからの学習がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の給食準備風景(24.5.16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食の準備風景を紹介します。2年生ともなれば、どの子も手際よく準備ができます。時間もさほどかかることなく、自分の役割をすすめていきます。1年生のときと比べれば、大きな成長です。準備については、高学年ともほとんど変わりなくできます。他の面でも、どんどん成長していけるよう、みんなで頑張っていきたいと思います。

3の2 国語 「漢字の広場」 (H24.5.16)

 今日は担任の岩田先生が初任者研修で一日出張です。
 代わって、いつもは4年生の算数の指導をしている大森先生が担任の先生になって授業を進めています。
 4時間目は国語の授業をしていました。「漢字の広場」というところの学習で、2年生までに習った漢字を使って、教科書の絵にある動物園の様子を文に表すということをしていました。
 「それで」「けれども」という言葉も使って、読む人にわかりやすく書くというのがめあてです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ミッキーマウスマーチ」 1,2年ダンス (H24.5.16)

 1,2年生も運動会に向けて、一生懸命に練習に励んでいます。
 今日は、「ミッキーマウスマーチ」のダンスの練習を運動場でしました。学級ごとの列から円に並びなおしてダンスをする練習をしていました。
 隊形移動がしっかりとできるようになれば、手具を持って仕上げをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組立体操 5,6年 (H24.5.16)

 26日の運動会に向けて、組立体操の練習、仕上げに必死に取り組んでいます。
 今日は、最後のフィナーレのグループ分け、組み方の練習をしていました。
 6年の男子はフィナーレにふさわしい塔をつくっています。
 先生方にサポートをしていただきながらも、塔が立ったときには、大きな歓声と拍手が鳴っていました。
 明日からは、運動場での練習が始まるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5−1(H24.5.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外で運動会の全校練習を行う予定でしたが、あいにくの雨で屋内運動場で応援の練習を行いました。
 応援団の人からそれぞれの組の応援歌が紹介された後、大きな声で歌の練習やエールの手拍子の練習をしました。
 本番では大きな声で応援に参加してほしいと思います。

今日の1年生(H24.5.15)

 雨降りの今日、3時間目に屋内運動場で2年生といっしょに『玉入れ』の練習を行いました。実際に玉を持つことはできませんでしたが、先生の話をよく聞くことができました。赤組と白組、どちらも“駆け足”や“万歳”が上手にできました。
 運動会本番まであと10日余り・・・。最高の演技ができるようにがんばります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生(24.5.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、雨の中でしたが、ナスの芽かきを行いました。雨といってもナスはハウスの中ですので、作業は問題なくすすめられました。ハウスまでの行き来は大変でしたが、予定通り行うことができました。
 ナスの芽かきは、重要な作業ですが、どの芽を摘めばよいかは、子どもたちはもちろん素人ではできないことです。GTの先生方の丁寧の教えていただきながら、一つ一つ余分な芽を摘みました。一番上には、すでに花芽がついています。「あと2〜3日もすれば花が咲くよ。」と教えていただきました。花が咲けば実がなるのもすぐです。生長が楽しみです「親の 小言と茄子の花は千に一つの無駄もない」といわれますが、きっとたくさんの実がなることと期待しています。子どもたちもとても楽しみにしています。

今日の運動会の練習(24.5.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会の全校練習を予定していました。しかし、雨のため、内容を変更し、全校で応援合戦の練習を行いました。応援団は、これまで少ない時間で内容を考え練習してきました。紅白それぞれの応援を全校のみんなに伝えました。これから、何度か練習をして、本番に備えたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式 6年下校11:00 4,5年下校11:30
3/20 春分の日
3/21 一斉下校15:00
3/22 修了式 一斉下校11:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。