ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

2学期が終了です

本日、2学期の終業式を実施しました。
長かった2学期が本日で終了です。2学期は、多くの学校行事があり、そのたびに生徒のみなさんの成長が見られうれしく思います。「喪失から新生富田中へ」のスローガンのもと、これからの富田中学校のあるべき姿を模索しながら、生徒にみなさんには頑張ってもらいました。特に3年生の努力には目をみはるものがありました。新しいものに変えるには、大きな努力が必要です。また犠牲が伴います。しかし、生徒たちの努力、理解で確実にすばらしい富田中に変わりつつあります。保護者の皆様のご理解、ご協力も本当にありがとうございました。
来年も、3学期も「郡山のビバリーヒルズ」構想を加速させるべく頑張っていきたいと思います。
年末は寒い日が続くとの予報が出ておりますので、体をご自愛の上、よいお年をお迎え下さい。

3学年通信32号

3学年通信32号をアップしました。

白鳥久美子さんの講演会記事が新聞に掲載されました

12月11日の福島民報新聞に白鳥久美子さんの講演会の記事が掲載されました。白鳥さんの明るい笑顔が大きく載っています。笑いと元気を与えてくれた様子がよくわかります。本校の制服でテレビなどでも出演しているとのことですので、今度放送されているときがあったら、よく観てみたいものですね。
画像1 画像1

たんぽぽ 白鳥久美子さんの講演会が実施されました

芸能界で活躍中で、梅ちゃん先生をはじめ多くのテレビ出演で売り出し中のたんぽぽ「白鳥久美子さん」の講演会が本校体育館で実施されました。PTAの教養委員会主催の教養講座での講演で、「白鳥久美子、母校に帰る」と題して講演をいただきました。演題のとおり白鳥久美子さんは本校卒業生です。平成11年度の卒業生で、現在いる先生の中にも白鳥さんがご存じの先生がおりました。先輩に有名な芸能人がいることは、後輩の生徒のみなさんにとって大きな誇り、自信になりますね。
楽しいお話、ためになるお話をたくさん聞くことができ有意義な講演会でした。白鳥さんの誕生日が近いこともあり、サプライズでバースディケーキ(えのき・けやき学級作、紙製)のプレゼントもありました。
この富田中から白鳥さんに続く有名人が数多く育ってくれるとうれしいですね。
(写真は白鳥さんの左が遠藤PTA会長、右が増子校長です)
画像1 画像1

3学年通信31号

3学年通信31号をアップしました。

授業参観・教育講演会の駐車場について

本日12月7日(金)の授業参観・教育講演会の駐車場ですが、校庭が軟弱でぬかるむため校庭には駐車できません。敷地内の駐車スペースをできるだけ確保しておりますが、節車にご協力下さい。よろしくお願いいたします。

3学年通信30号

3学年通信30号をアップしました。

3学年通信29号

3学年通信29号をアップしました。

クリスマスリースを作りました

けやき・えのき学級で、クリスマスリースを作りました。つるを丸めて束ね、飾りをつけた大きなリースでまるで専門の方が作ったかのようなできばえです。西階段を上がった中庭側の窓に設置しました。クリスマスを迎える雰囲気が漂い、年末になるんだなぁと季節感を与えてくれています。思えば来月の今頃はもう終業式を迎えるときなのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年通信28号

3学年通信28号をアップしました。

芸術鑑賞教室(太鼓と芝居のたまっ子座公演)を行いました3

 公演は伝統に深く根ざしたものから生まれたオリジナルなドラマの構成で、時が経つのあっという間でした。もっともっと聴いていたいと思いました。
 生徒のあとには先生方が参加するコーナーもありました。生徒に負けじとハッスルする先生に生徒も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室(太鼓と芝居のたまっ子座公演)を行いました2

 生徒のみなさんが参加するコーナーでは、会場で選ばれた生徒のみなさんがステージに上がり、演奏、演技をしました。まるで事前に打ち合わせや練習をしたかのように、息がぴったりで上手でした。特に馬のしっぽ役を演じたY君の演技に、会場中大爆笑でした。団員の方々の支援があってこそですが、突然舞台にあがっても動じない生徒の皆さんに、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年通信27号

3学年通信27号をアップしました。

芸術鑑賞教室(太鼓と芝居のたまっ子座公演)を行いました1

 11月8日(木)の5・6校時に「太鼓と芝居のたまっ子座」を招いて芸術鑑賞教室を実施しました。全校生徒と保護者、地域に方が、ドラマチックな和太鼓、ユーモアたっぷりのパフォーマンス、生徒参加の太鼓演奏に感動、感激、笑いのひとときを満喫しました。 この公演は、あさかの子ども劇場さんからの紹介で実現することができました。お世話になった方々に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
 公演は、太鼓や自作の楽器の演奏やユーモアある芝居があり、特に太鼓の響きは体に響き、がんばってねと励まされているようで、元気、勇気、感動をたくさんいただきました。生徒や先生が参加するコーナーもあり、パフォーマンスを入れた太鼓打ちや演技に大喝采でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動を実施しました3

雨天のため校内の清掃に変更なったクラスも、窓ふき、雑巾ふき、花植えなど、校舎の美化活動にみな楽しく、かつ、真剣に取り組みました。校舎がきれいになると、心まで優しくなるのが不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動を実施しました2

幼稚園での活動では、お兄さん、お姉さんというよりまるで保育士のような生徒もいました。そして、保育士さんのたいへんさを肌で実感しました。園児のみなさんが、喜んでくれていたらうれしいです。
園長先生からもお話をいただき、たくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動を実施しました1

11月6日(火)に2年生で地域ふれあい活動を実施しました。当日はあいにくの雨天により、地域のゴミ拾い活動を校内の清掃、窓ふき、花植えに変更になったクラスもありましたが、富田幼稚園、のびのび学園、富田東公民館へのボランティア活動は予定通り実施しました。施設の方々から、生徒のみなさんの活動ぶりにお褒めのことばや感謝のことばをいただきました。みな、自分の役割を自覚し、意欲的に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガラス出前講座を実施しました

11月6日(火)の5・6校時にAGCエレクトロニクス株式会社の社長をはじめとする会社の方々10名を招いて「ガラス出前講座」を1年生の理科の授業で実施しました。ガラスの歴史やガラスができる仕組みを学ぶことで理科の興味関心を高めていこうというねらいで実施しました。講義を聴き、実験を見て、最後にガラスの瓶に特製絵の具で絵や文字を描く体験をしました。身近にあるガラスですが、その性質や特性がよくわかりました。ガラスの瓶は、会社に持ち帰って熱を加え完成になります。できあがって持ってきていただくのが今から楽しみです。
なお、この授業の様子は、本日の福島民報新聞にも掲載されました。大きな写真が掲載され、授業の様子が紹介されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育児体験学習を実施しました

昨日と本日の2日間に分けて、2年生全員が育児体験学習を実施しました。妊婦の疑似体験や乳児人形を使用した保育体験を通して、生命の尊さを実感し、自他ともに大切にしようとする心を養うことを目的に実施しました。
市保健所の保健師、助産師の方々の指導のもと、「妊婦体験」「授乳・抱っこ」「おむつ交換」「沐浴」の4項目を班ごとに体験しました。授乳や抱っこを赤ちゃんをいたわるようにおそるおそる行っていたり、おなかに赤ちゃんがいる疑似体験ではその大変さ驚いていたり、初めての体験に貴重な学習をすることができました。みな、きっと、いいお母さん、お父さんになってくれる予感がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニューヨーク市警音楽隊がやってきた3

画像1 画像1
11月4日(日)の福島民報新聞に、本校で実施された演奏会の記事が掲載されました。楽しそうに聞いている女子生徒の姿がとてもよく写っています。
音楽隊の皆さんは今頃帰国されたのでしょうか。ニューヨークはハリケーンの被害で大変なようですので、忙しい日々を送っていることと思います。富田中での演奏を共に大切な思い出にしていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 職員会議(15)
月末統計(15日)学期末(51日)
学年末(205日)
3/23 学年末休業
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522