「毎日の日記」最新更新日:2025/01/09 | |
本日:10
昨日:82 総数:740342 |
今日の給食(3月4日)「ぶたじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、とうふ、だいこん、にんじん、ねぎ、ごぼうが入っていました。具だくさんで、おいしかったです。 「さごしのてりやき」に使われている「さごし」は、大きくなる前のさわらのことです。たんぱくなさごしに、ちょうどよい具合に照りがのっていていました。 「やさいゼリー」は、にんじんとオレンジのゼリーでした。ほどよいすっぱさと甘さで、さっぱりといただきました。 ごちそうさまでした。 命について考えました…6年生 (3月3日)「知らないことだったので、驚いた。」「自分は幸せだと感じた。」など感想をもち、それぞれ考えることがあったようです。 残り少なくなった小学校生活です。感謝の気持ちをもって生活していきたいと思います。 コロコロゆらゆら…1年生(3月2日)
今週は、図工で「コロコロゆらゆら」という作品を作りました。
車輪の間にゆらゆら揺れる飾りをつけたり、折り紙を貼ったり、色を塗ったりして作品を作り上げました。 作った作品は、ころがしてあそびました。 「うまくかざりがゆれたよ」や「○○ちゃんのがきれいに見えたよ」などと話しながら、たのしく転がすことができました。 家に持って帰ってから、お家の人と一緒に遊んでみて下さいね。 6年生を送る会の練習をしました…3年生(3月1日)
昼休みの時間、屋内運動場に3年生全員が集まって、6年生を送る会にむけての練習をしました。
まだまだできていないところもありますが、6年生への感謝の気持ちをこめて練習をかさねていきます。 校長先生との会食(3日目) … 6年生(3月1日)今日の給食(3月1日)「ぶたどん」には、ぶたにく、ごぼう、たまねぎ、エリンギ、にんじん、さやいんげんが入っていました。しょうががよく効いていて、また、エリンギの歯ごたえがよく、おいしくいただきました。 「とうふのナゲット」は、とうふのやわらかい歯ごたえと衣のサクッとした歯ごたえを楽しみながらいただきました。 また、桃の節句にちなみ、「ひなあられ」が出ました。 ごちそうさまでした。 児童会役員選挙がありました。…4年生(2月28日)4年生からは、計5名の児童が立候補し、どの子も堂々と演説することができました。 また、演説を聞く子も真剣な態度で聞くことができ、その姿から高学年になる意気込みが伝わってきました。 校長先生との会食二日目 … 6年生(2月28日)「小学校生活の思い出は?」と校長先生に聞かれ、「修学旅行!」と答え、その中で「夜遅くまで話したこと。」「お風呂で転んだこと。」などお話をしながら、校長先生との思い出を作りました。 今日の給食(2月28日)「にくじゃが」には、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、いとこんにゃく、さやいんげん、じゃがいもが入っていました。ホクホクのじゃがいもに、ダシの味がよくしみていて、おいしくいただきました。 「ごもくあつやきたまご」は、ほどよい甘みとふわっとした食感でした。 「のざわなづけ」は、シャキシャキした歯ごたえとほどよい塩かげんで、ごはんがすすみました。 ごちそうさまでした。 今日の給食(2月27日)「とりつくねなべ」には、とりつくね、あつあげ、はくさい、ねぎ、にんじんが入っていました。具だくさんで、とりつくねのよいダシが出ていて、おいしくいただきました。 「ひじきのいために」は、おなじみのメニューです。しっかりと味がつけられており、毎度のことながら、ごはんのすすむ一品でした。 「デコポン」は、「ポンカン」と「オレンジ」をかけ合わせた品種です。ほどよい酸味と甘みで、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 6年生を送る会の練習をしました…2年生(2月27日)2月27日(水)児童会役員選挙がありました。(5年生)今日の給食(2月26日)「スライスパン」には、「チョコ&チョコ」をつけて、いただきました。「チョコ&チョコ」は、ホワイトとブラックの2種類のチョコレートクリームのことです。甘くて、おいしいクリームでした。 「クリームシチュー」には、とりにく、にんじん、たまねぎ、ブロッコリー、じゃがいもが入っていました。具だくさんで、温まる一品でした。 「とりにくのりんごソース」は、りんごの甘みと酸味が感じられ、シチューにもよく合いました。 ごちそうさまでした。 【環境美化委員会】エコスクール運動の認定式を行いました(2月25日)環境美化委員会の委員長が、全校児童を代表して市役所の環境部の方から認定証を受け取りました。 ゴミをきちんと分別することや電気や水道の使用量を調べて省エネを意識すること等、日ごろの取組の大切さを改めて実感しました。 これからも『エコ』な学校、『エコ』な家庭を心がけていきたいですね。 【いじめ対策】校内指導委員会を開きました(2月25日)各クラスでの子どもたちの様子について、全職員で情報を共有しながら、共通理解をはかりました。 今後も、こうした会議は定期的に行い、子どもたちの様子を全職員で見守っていけるようにしたいと思います。 校長先生との会食 一回目 … 6年生 (2月25日)
今日から校長先生と6年生の子との会食が始まりました。
皆にとって、最初で最後の校長室で、校長先生との食事です。校長先生とゆっくりとお話する機会も少ないです。小学校生活のよき思い出となって欲しいです。 今日の給食(2月25日)「ちゃわんむしスープ」には、とりにく、かまぼこ、たまご、えのきたけ、ほししいたけ、にんじん、みつばが入っていました。たまごがふわりとしていて、おいしくいただきました。 「さんまぎんがみやき」は、焼いたさんまを甘辛いみそで味つけしてありました。さんまには、頭の回転をよくする効果があるそうですよ。 ごちそうさまでした。 博物館の見学…ふれあい(2月24日)
22日(金)に博物館の見学へ行きました。熱心に資料を見ながら、見つけた道具に○をつけていました。また、クイズにも挑戦し、資料に答えを書き込んでいました。
「冷蔵庫が木でできているよ。どうやって冷やすのかな?」 「わらで刀が作れて楽しかったよ。」 「石のうすを動かすのが大変だった。」 たくさんの昔の道具を見たり、触れたりすることができました。子どもたちは、今の生活の便利さに気づいたようです。 2月22日(金)なわとび集会がありました。(5年生)なわとび集会がありました(2月22日)…1年生
朝から雪がちらつき実施できるか心配されましたが、無事なわとび集会を行うことができました。
前半は6年生との親子跳び。 6年生と向かい合って、一つの縄で心を一つに跳ぶことができました。 中には100回以上跳べたペアもいました。 後半はクラス対抗の8の字跳び。 どのクラスも団結して、数を数えたり応援したりしながら一生懸命跳びました。 子どもたちは、「六年生と力を合わせて跳べたよ」「みんなが頑張っていたから、僕も頑張って跳んだよ」など、どの子も嬉しそうでした。 一年生として過ごす日々も残り少なくなってきました。 クラスの友達や六年生と、仲良く遊べるといいですね。 |
★新しいトップページはこちらから
|