最新更新日:2024/11/21
本日:count up83
昨日:177
総数:955926
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

避難訓練をしました

9月3日(月)地震を想定した避難訓練を行いました。
改修工事中ということもあり、変更された避難経路や避難時の状況などを確認する非常に大切な機会となりました。放送や指示を子どもたちはよく聞き、とても落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柏森小に元気な声が戻ってきました

9月3日(月)、柏森小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
1時間目には、全校児童が体育館に入り、全校集会を開きました。最初に、夏休みに進んでいた工事や、防災に関する校長先生のお話を聞きました。次に、ずっと工事の作業をしてくださっている現場主任さんから、工事に関する注意点などをお話していただきました。
集会の後、久しぶりにみんなで大掃除をして、教室や廊下をきれいにしました。
暑い中、ずっと作業をしてくださった作業員さんたちに感謝しながら、きれいになった施設をこれから大切に使っていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の工事(9/2)

明日からのスタートに向け、校舎内の改修工事も仕上げの段階に入っています。
教室ももとの状態に復旧されつつあります。しかし、窓からの景色は、足場越しに臨むことになり、夏休み以前とは随分違った印象です。
各教室には新しいインターホン、放送室には新しい機材が取り付けられ、出番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアまつりでの合唱

9月2日(日)扶桑町総合福祉センターでボランティアまつりが開催されました。柏森小学校の6年生児童有志が参加をし、合唱を披露しました。「地球星歌」「栄光の架け橋」「ふるさと」の3曲を歌い、たくさんの皆さんに聴いていただきました。特に「ふるさと」は、観客の皆さんも一緒に合唱に参加してくださり、会場全体の雰囲気が一つになった感じでした。たくさんの拍手に、子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の工事(8/30)

トイレのブース、器具付けが終了し、北館の児童用トイレの改修はほぼ完了しました。ブースの扉はパステルカラーで、明るく、やわらかい印象です。照明は明るく、自動センサーで点灯消灯するようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上運動記録会 種目練習始まる

 陸上運動記録会の種目別練習が始まりました。自分に適した種目を探しながら、記録にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の工事(8/28)

昇降口の渡り廊下は、天井の塗装も終わり、きれいになりました。
シャワー室も残りカーテンが付けられるのを待つだけです。
北館東階段は、長尺シート貼り、ノンスリップの取り付けが完了しました。
9月のスタートに向けて、校舎内が急ピッチできれいになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上運動記録会の練習始まる

 10月3日(水)に開催される陸上運動記録会に向けて、6年生が練習を開始しました。今日は、63名の児童が参加し、陸上運動への体慣らしを中心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の工事(8/24)

北館4階、3階のトイレのブースが急ピッチで進められています。業者の方々が遅くまで工事の作業をしてくださっています。
北館の東階段には、長尺シートが貼られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扶桑町教育研究会の講演の様子

8月24日(金)扶桑町教育研究会が扶桑文化会館で開催されました。教育講演会の講師として筑波大学附属小学校の二瓶弘行先生をお迎えし、「『ことばの力』は、『生きる力』」という演題でご講演をいただきました。「ことばの力」はすべての学習の基盤となる大切な力であり、詩を視写、音読、暗唱し、語るという実践を基に、子どもたちが力を付けていく様子をお話しいただきました。先生の目の力、話をされる言葉の力に引き込まれるお話でした。
画像1 画像1

柏森小コノハキッズが犬山扶桑地域安全大会で活躍

 8月23日(木)犬山市民会館で犬山扶桑地域安全大会が開催されました。その中で柏森小学校5年生コノハキッズ10名が、子どもの立場からの防犯を元気よく呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の工事(8/23)

本館南側の足場も、随分できてきました。
北館のトイレはタイル貼りが終了し、現在洗浄をしているところです。今後、照明の取り付けなどに進みそうです。
北館東階段には、シートが貼られ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 初任者研修の一環として、幼児指導の基本を学ぶために本校初任者2名が、校区内の保育園で保育実習をしています。どの子もかわいい将来の「柏っ子」たちです。園児たちのかわいい様子を目に焼き付け、これからの指導に生かしてくれることと思います。

先生方も学習会「行動の原理について」

本校スクールカウンセラーに講師となっていただき、「行動の原理」について演習を取り入れ学びました。目にする子どもたちの行動を「先行条件」→「行動」→「結果」の一部として捉え、前後の環境も含めて分析することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の工事(8/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門近くの渡り廊下から本館校舎の西側にも足場が組まれ始めました。今週末までに北館、渡り、本館のすべてが足場で覆われる予定になっています。
トイレは床のタイル張りが始まり、北館4階は、ほぼ完了した状態になりました。

2・4・6年の出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
8月21日(火)2・4・6年の出校日でした。
2年生と6年生は体育館、4年生は南館の教室で行いました。久しぶりに顔を合わせた友達と笑顔で楽しく話をしたり,頑張って取り組んできた夏休みの課題や作品を見せ合ったりする姿でいっぱいでした。体育館では、2・6年合同で歌の練習もしましたが、きれいな歌声が響いていました。

今日の工事(8/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本館3階の理科室の扉、壁、天井などの塗装や、本館3階トイレの天井の配管なども進んでいます。
校舎の外では、北館の裏から体育館横の通路に足場が組まれ、北館は全体が完全に覆われました。

1・3・5年の出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月20日(月)1・3・5年の出校日でした。北館、本館が改修工事のため、5年生は南館の教室、3年生と1年生は体育館で行いました。ふだんの出校日とはちがうところが多かったですが、子どもたちは指示をよく聞いてしっかりと行動していました。明るく、元気な子どもたちの笑顔が、久しぶりに校内にあふれてうれしく感じました。

プール最終日

 今年度のプール開放が今日で終了しました。今年は天候にも恵まれ14日間のプール開放で延べ約4500人の児童がプール開放に参加し、遊泳を楽しんだり、泳法の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コノハキッズ「子ども安全アカデミー」へ参加

 8月8日、柏森小防犯少年団(コノハキッズ5年生)が日本特殊陶業市民会館(金山)で開かれた県警主催「子ども安全アカデミー」に参加しました。
 会では、東日本大震災を経験された元旅館経営者・村上美保子さんによる講演「震災を体験して思ったこと」を聞きました。また、手品を交えた防犯教室と県警音楽隊の演奏では、子どもを守る合い言葉「つ・み・き・お・に」を確認しました。
 8月23日に犬山市民文化会館で開催される「犬山・扶桑地区安全大会」では柏森小のコノハキッズが会場で防犯を呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 予行 6年生修了式
3/19 卒業式(6〜4年参加)
3/20 春分の日
3/21 5時間授業
3/22 修了式・教室移動・大掃除

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023