郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

合格発表が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日正午、各高校で合格発表が行われました。

 写真は、郡山北工業高校の発表の様子です。

 生徒たちは「合格通知書」を手に続々とやってきています。

サッカー部春休みの練習日程

 春休み中の練習日程がアップされました。関係各位は「おしらせ」をご覧ください。

県立2期合格発表

画像1 画像1

 本日正午以降、県立高校2期試験合格発表が各高校で行われます。

 受験生のみなさんには、事前指導でお知らせ済みですが、確認の意味でお知らせします。

 受験生徒(2期受験者と1期内定者)は、原則として本人が高校へ行きます。服装はもちろん制服、受験票、筆記用具、カバン(テキスト等が渡されることがあります)で出かけてください。合格者は「受験票」と引き替えに「合格通知書」の交付を受けますので、絶対に忘れないでください。

 学校からも、各高校へ「合格者一覧」を受領には出かけますが複数校をまわる先生もいますので、生徒のみなさんは事前指導通りに行動してください。

 保護者様の車で向かわれるかとは思われますが、くれぐれも交通安全にはお気を付けください。時間に余裕を持って出かけられるとよろしいかと思われます。

 感動的な卒業証書授与式から一転、本日は別な意味での緊張感を味わう日となります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

第66回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 本日3月13日10:00より、「第66回卒業証書授与式」が挙行されました。

 式に先立ち、思い出の「スライド上映」が15分間行われ生徒の成長の足跡を確認したあっと、9:55卒業生が入場、式は始まりました。

 担任の呼名に元気に返事をし、一人一人に卒業証書が手渡されました。

 45名の来賓の方をお招きし、式は厳粛な中にも感動的に終わりました。

卒業生の保護者様へ


 卒業証書授与式会場ができあがりました。

 式場の保護者様席は、ステージに向かって左側が「女子の保護者様席」で、右側が「男子の保護者様席」となります。

 それは、卒業生の並びに準じて左右に分けています。よろしくお願いします。

 また駐車場についてですが、校庭を開放できます。保護者様につきましては、駐車場の係に指示に従い、校庭に駐車願います。体育館前、及び北側は来賓の駐車場となりますのでこの点もご理解とご協力をお願いします。

 好天で温かな陽気で卒業証書授与式が行えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

在校生は今・・・

画像1 画像1

 明日の第66回卒業証書授与式の会場作成に入りました。

 会場作成担当の2学年主任の古川先生から、「心を込めた会場をつくり、立派な歌で卒業生を送り出しましょう。」というお話がありました。

 会場作成に先立ち、明日歌う式歌「星座」を練習し、各担当箇所に分かれ会場作成に入りました。

 なお、卒業生は今学活を行っています。

学年分散会(校庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 男子は、校庭でソフトボールの試合を行っています。

 男女とも、学年だよりのタイトル『和気藹々』の雰囲気です。

学年分散会(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 体育館では、女子のバレーボールとバスケットボールの試合が行われています。

鉢花も間に合った・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 技術科の授業で栽培した「鉢花」も、今日の暖かさで最高の状況になりそうです。

『風林火山』着実に実行中・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの箇所で、みんながんばっています。

『風林火山』着実に実行中・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 卒業生による愛校作業「風林火山大作戦」が行われています。

 1,2年生は普通授業中ですが、「徐(しず)かなること、林の如し」静かに「疾(はや)くこと風の如し」着実に進行中です。

 藤田総大将の指揮の下、多くの成果を収めそうです。

 それぞれの活動場所には、旗指物『風林火山』がはためいていました。

卒業生の本日の日程

画像1 画像1

 明日晴れの卒業証書授与式を迎える卒業生にとって、本日は最後の授業日なります。

 1,2校時  愛校作業(風林火山)、学年分散会準備

 3,4校時  学年分散会

 5校時    学級分散会

 14:20には、完全下校となります。


全校生で黙祷を捧げました


 本日3月11日は、東日本大震災2周年追悼式当日に当たります。

 本校でも、清掃終了の整列時の14:46に、全校生で東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りし、1分間の黙祷を捧げました。

 

いよいよ明日決行!『風林火山大作戦!』


 「風林火山」とは、甲斐の戦国大名『武田信玄』の旗指物(軍旗)に記されたとされている「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」(疾きこと風の如く、徐かなることこと林の如し、侵略すること火の如く、動かざること山の如し)の通称である。
 なお、旗指物については、南北朝時代にの南朝方の鎮守府将軍『北畠顕家』が武田に先だって用いたという説が流布されている。

 その『風林火山』を合い言葉に、明日1校時3学年の「愛校作業」が決行されます。

 総大将の武田信玄役は藤田さん(実行委員長)です。

 体育館での「宣戦布告」に続いて、前半戦、後半戦がそれぞれ20分、成果報告を体育館にて総大将に報告することとなっています。

 2階に学年主任の高橋先生による「風林火山」の決起文が揮毫され張られています。

 旗指物(軍旗)の準備も整い、明日の決戦に抜かりはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立2期試験無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2

 2日目の本日、面接を実施した本校受験校2校9名の生徒の面接が無事終了しました。

 保護者様の受験校への送迎や連絡等、本当にお世話になりました。

 合格発表は14日(木)12:00各高校において行われます。

1,2年生も・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 来年、再来年の「この日」のため、実力テストに臨んでいます。

 3校時目「英語」の様子。時間帯は県立2期試験と異なりますが、順序は同じです。

県立2期高校入試1日目

画像1 画像1

 県立高校10校に31名の生徒が挑戦。31名全員が無事、受験会場に会場に到着しました。

 これから学力検査が9:00〜15:10まで行われ、その後面接ないしは翌日の面接となります。(面接を実施しない学校もあります)

 本日生徒を会場まで送っていただきました保護者の皆様、また到着をお知らせいただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

 生徒たちの実力発揮を祈ります。

県立高校2期試験

画像1 画像1 画像2 画像2

 明日はいよいよ県立高校2期試験の日です。7日(木)1日で終了する高校と、8日(金)まで行われる高校もあります。

 本校からは、10校の高校の受験となります。受験生のみなさん、いままでの力を存分に発揮してきてください。

 1,2学年は来年再来年のこの日に備え、「実力テスト」が実施されます。

 なおお弁当持参となりますので、保護者の皆様ご協力よろしくお願いします。

「夢はでっかく、根は深く」

 本日5校時に、「同窓会入会式」が行われました。

 大和田同窓会長さんのあいさつの中に、「夢はでっかく、根は深く。」「若い頃の苦労は買ってでもしろ。」「夢は実現するためにある。」「苦労やつらさ悲しさが財産となる。」がありました。

 県議会議員として活躍された背景には、このような自分を支える座右の銘があったのです。生徒たちは、真剣に聞き入っていました。

 卒業記念品を田母神さん、功労賞のメダルを三瓶さんが代表して受け取り、御代田さんが誓いの言葉を述べました。

 式のあとで、今回の校地入り口の道路拡張工事に尽力いただいた香西さんに会長さんより感謝状が贈られました。

 お忙しい中ご臨席いただきました、香西さんありがとうございました。また、大和田会長さんを始め、椎野、石井副会長さん、坂本会計さん、熊田監査さんありがとうございました。原会長さんにもご臨席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 3,4校時に「卒業証書授与式予行」が行われました。

 全体を通して流し、そのあとで改善すべきは改善するという予定でした。

 予行はこの1回のみですが、本番に即して真剣に取り組んでいました。

 在校生の「式歌(星座)」は、まだ声が出ると言うことでもう1回挑戦。

 すばらしいできばえに、卒業生からは賞賛の拍手が・・・。

 「歌で卒業生を泣かす」が本当に実現しそうです。

「心のメトロノームを鳴らしながら、スカイツリーの様に歌う」いよいよその時が近づいています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 部休日
3/20 春分の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132