「毎日の日記」最新更新日:2024/11/14
本日:count up56
昨日:102
総数:736218
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

今日の給食(7月18日)

画像1 画像1
7月18日(水)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・みそしる・さけのしおやき・つぼづけです。
「みそしる」には、わかめ、あぶらあげ、とうふ、にんじん、もやし、ねぎが入っていました。具だくさんの野菜に、しろみそが使われていて、おいしくいただきました。
「さけのしおやき」は、ほどよい塩加減で、ごはんのすすむ一品でした。
「つぼづけ」は、しっかりとした味わいで、シャキシャキした食感が楽しめました。
ごちそうさまでした。

あいさつ週間の表彰が行われました(全校)

先週は、あいさつ週間でした。今回は、児童それぞれが自分のあいさつができたかどうか、自己評価をするというやり方をとりました。
各学級の代表者1名は朝礼の時に、それ以外の子たちは放課に校長室で、一人一人、校長先生からあいさつバッジを贈呈していただきました。
バッジがもらえた人もそうでない人も、自分を振り返るよい機会になったことでしょう。
画像1 画像1

今日の給食(7月17日)

画像1 画像1
7月17日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・かきたまじる・とりにくのマリアナソース・のりふりかけです。
「かきたまじる」には、とうふ、とりにく、にんじん、えのきたけが入っていました。薄口ながら、しっかりとしたダシが味を引き立てていました。
「とりにくのマリアナソース」は、揚げたとりにくにケチャップとソース、砂糖でつくったソースをからめた料理です。ソースがとりにくのうまみを引き立てていて、おいしくいただきました。
「のりふりかけ」をかけると、ごはんがいっそう、すすみますね。
ごちそうさまでした。

フォークダンスの練習をすすめています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日からのキャンプにむけて、フォークダンスの練習をすすめています。
みんなでいっしょに踊ることで、学年全員がひとつになれるといいですね。本番が楽しみです。

英語の時間(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 What color?
 What animal?
子どもたちは、大きな声で答えていました。

イングリッシュルームでは、いつもの3倍くらいの声が出ます。
元気いっぱいで楽しそうです。
 

よさこいソーランの練習が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の運動会に向けてよさこいソーランの練習が始まりました。

みんな気合い十分!汗をかきながら真剣な表情で練習に取り組んでいます。

気温が高いため、水分補給の休憩をとりながら練習をしました。

4年生が心を一つにして、どんなよさこいソーランを作り上げるのか今からとても楽しみです。

キャンプの練習をしています。(5年生)

画像1 画像1
今週は、キャンプのための練習をしました。キャンプの歌を覚えたり、フォークダンスを踊ったりしました。暑い中、子どもたちは汗を流しながら、一生懸命に練習をしていました。キャンプが待ち遠しいですね。

今日の給食(7月13日)

画像1 画像1
7月13日(金)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・なつやさいのカレー・フルーツ&ゼリーです。
「なつやさいのカレー」には、ぶたにく、かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、なすが入っていました。旬の野菜が、たっぷりと使われていて、おいしくいただきました。
「フルーツ&ゼリー」は、弾力のあるゼリーに、各種フルーツが入っていて、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

カムカム大作戦!   6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健の東方先生から、カムことについて学習しました。名付けて「カミカミ大作戦!」
 昔の人は、よく噛み、時間をかけて食事をしていたことに気づき、「ひみこのはがいーね」の合言葉に、カムことの大切さを学びました。
 実際に、現代の人が食べる白米と、昔の人が食べていた玄米を食べ比べました。玄米の方がプチプチして、沢山噛まないといけないことが分かりました。

 この授業を通し、噛まないと体によくない!ということを実感し、沢山噛みます!という感想を持つ子がたくさんいました。


今日の給食(7月12日)

画像1 画像1
7月12日(木)の給食は、しおラーメン・ぎゅうにゅう・いかのたつたあげです。
「しおラーメン」には、ぶたにく、かまぼこ、にんじん、キャベツ、ホールコーン、ねぎが入っていました。あっさりとした塩味で、おいしくいただきました。
「いかのたつたあげ」は、弾力のあるイカが、やわらかく揚がっていて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

防犯教室がありました…1年生

9日(月)の2時間目に、防犯教室がありました。
警察署の方に来ていただき、防犯について教えていただきました。
「いかのおすし」を覚えていますか?

いか…ついていかない
の…のらない
お…大声で叫ぶ
す…すぐ逃げる
し…知らせる

危険な目にあった時は、この「いかのおすし」を思い出して、自分の身を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月11日)

画像1 画像1
7月11日(水)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・よしのじる・さばのてりやき・ひじきのにものです。
「よしのじる」は、すまし汁にくず粉でとろみをつけた料理です。奈良県の吉野地方がくず粉の有名な産地であることが、名前の由来であるとされています。あぶらあげが十分に汁を吸っていて、よい味が出ていました。
「さばのてりやき」は、脂がのったさばに、濃厚なてりだれがかかっていて、おいしくいただきました。
「ひじきのにもの」は、ひじきにしっかりと味がついていて、ごはんのすすむ一品でした。
ごちそうさまでした。

あいさつ運動、がんばっています(全校児童)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、あいさつ週間です。朝、校門には高学年の子たちが中心となって、あいさつボランティアとして立ってくれています。
お互いにあいさつをかわすことで、ひとりひとりがつながっていきます。
ごく自然に、積極的にあいさつがでするようになってきています。








今日の給食(7月10日)

画像1 画像1
7月10日(火)の給食は、ぎゅうどん・ぎゅうにゅう・コロッケです。
「ぎゅうどん」には、ぎゅうにく、にんじん、たまねぎ、ねぎ、しらたきが入っていました。牛肉や野菜のうま味がよく出ていました。
「コロッケ」は、じゃがいものうま味が感じられ、付けあわせのソースとの相性も抜群でした。
ごちそうさまでした。

みんなで水泳をやりました…2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(月)に、2年生全員で、1学期最後の水泳をやりました。泳ぐ練習をしたあとに検定をやり、そのあとの自由時間では友達と楽しく過ごしていました。今まで3クラス一緒にプールに入ったことがなかったので、ほかのクラスの友達とも楽しそうにふれあっていました。夏休みになると通学団での水泳となるので、そこで泳ぐ練習をがんばり、泳げる距離をどんどんのばしていってほしいと思います。

今日の給食(7月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(月)は、セレクト給食です。
Aセット(写真左)は、ごはん・ぎゅうにゅう・ごじる・えびカツ・フローズンヨーグルトです。
「ごじる」は、漢字で「呉汁」と書き、日本各地に伝わる郷土料理です。水に浸した大豆をすり潰し、ペースト状にしたものを「呉」といいます。この「呉」をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆の味がよく出ていて、コクのあるお汁でした。
「えびカツ」は、サクサクの衣とプリプリのえびは、ソースと相性がよく、おいしくいただけました。
「フローズンヨーグルト」は、その名のとおり、凍らせたヨーグルトです。ほどよい酸味と甘みで、涼しくなる一品でした。

Bセット(写真右)は、ごはん・ぎゅうにゅう・ごじる・とんカツ・あおりんごゼリーです。
「とんカツ」は、やわらかいとんかつとソースがよく合い、おいしくいただきました。
「あおりんごゼリー」は、よく冷えていて、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

あさがおの花が咲きました…1年生

つるがのびて、つぼみができた後、とうとう花が咲きました。
何色の花が咲くか楽しみにしていましたが、ピンクや紫など、色とりどりの花でした。
子どもたちは、大きな花が咲いて嬉しそうでした。
花が咲いた後、あさがおはどうなるのでしょうか。
楽しみに待っていましょう。
まだ咲いていない人は、もう少し待ってあげましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定着タイム、終了しました(全校児童)

先週〜今週にかけて、1時間目の前に「定着タイム」を設けて1学期の復習を全校一斉に行いました。
繰り返し学習することで、以前に学んだために忘れかけていた内容も、しっかりと定着させることができます。
一生懸命取り組む姿が、とても印象的でした。
画像1 画像1

☆七夕(ふれあい)

 今年度も玄関に七夕かざりをかざりました。
みんなの願いが、かないますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

萩の月web(学校支援ボランティア)

6月6日は、紙芝居
七夕にちなんで、
『ねがいごとは ないしょのひみつ』を読みました。

今回、読み聞かせが始まる前にたくさん
集まってくれて、感激でした。
終わった後も 元気な声であいさつをしてくれる子が
たくさんいて、とてもうれしいです。
みんな、ありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 読み聞かせ
3/15 記念品授与式  卒業式予行(4年参加)
3/18 卒業式準備
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up56
昨日:102
総数:736218