最新更新日:2024/11/15 | |
本日:22
昨日:40 総数:614847 |
GWも後半に入りました(24.5.3)
4日間にわたる家庭訪問、ありがとうございました。お忙しい中、ご家庭にお邪魔させていただきました。短い時間でしたが、子どもたちのいつもと違う面も知ることができ、たいへん有意義でした。
さて、GWも後半に入りましたが、GWが終わると、学校では運動会に向けて本格的に始動します。汗ばむ日も増えてきましたが、子どもたちの体調に気を配りながら進めていきます。26日(土)には、その成果をお見せできるようがんばります。子どもたちへの励ましの声かけもよろしくお願いします。 写真は、今学校で一番元気よく咲いているつつじです。ところで、つつじと書きましたが、「つつじ」と「さつき」の違いをご存知ですか。間違ったことを書いてはいけないと調べましたが、よく分かりませんでした。さらに、調べてみたいと思いますので、今回はつつじと書かせていただきました。ところで、「つつじ」も「さつき」も随分と難しい漢字ですね。つつじは「躑躅」、さつきは「皐月」と書くそうです。漢字の由来を調べてみると違いが分かるかもしれません。 GW中の一コマ(24.5.3)
今日からGWも後半に入りました。しかし、GWといいながら、学校では修繕をしていただきました。職員玄関へ上がる階段のタイルがはがれてきていました。階段を歩く際、危険も感じていましたので、修繕を依頼したところ、休みにも関わらず(といっても、学校としては子どもたちのいない日が都合がよいのですが)工事を行っていただきました。今日、明日は階段の使用に不便をおかけしますが、天候がよければ乾きも早く、使用していただけると思います。
今日の1−3(H24.5.2)2枚目は、国語の授業です。ひらがなの練習をしました。練習帳の手本をよく見て、どの子も落ち着いて練習できました。 3枚目は、給食の時間です。みんな一日のうちで一番の笑顔になり、楽しそうに食べていました。 明日から4日間の連休です。連休明けには、みんな元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています。 「I'm happy」 5年英語活動 (H24.5.2)
写真は5年生の英語活動の様子です。
今日の学習では、 How are you? I'm fine I'm happy I'm sad と、そのときの気持ちや気分を答練習をしていました。 これまでつかっていた英語ノートに代わって、「 Hi,friends!」という学習資料を使って授業を行っています。 4の2 図工 「水彩絵の具のぬり方」 (H24.5.2)
今日の3時間目の図工の時間は、写生会の練習です。
最初にパレットの使い方です。どこの部屋にどのくらいの量をチューブから出すのか、色を作るときはパレットのどこをどうやって使うのか。筆を洗うバケツの使い方はどう使うといいのかをみんなで確認をしました。 それから、先生が用意してくれた学習カード「絵の具のぬり方、混色のつくり方」を使って、ぬり方の練習をしました。 今日は、絵の具の赤と黄と青の三色を使って、2色を混ぜて緑や紫、オレンジなどの色を作って、画用紙の白い色がわかるように薄くぬる練習をしました。 運動会に向けて 1年 (H24.5.2)
5月26日(土)に運動会を行います。
今年の1年生の種目は、「徒競走」「玉入れ」「リズムダンス」「大玉送り(全校)」「応援合戦(全校)」の予定で準備を進めています。 連休明けの7日の月曜日から本格的に練習がスタートします。 今日の3時間目には、1年生を赤組と白組に分け、並ぶ順を決めていました。 3年2組算数の授業です(24.5.2)今日の6年2組(24.5.2)明日からの連休を前に (H24.5.2)
今日はあいにくの雨です。
昨日はとても天気がよく、延びていたサツマイモの苗植えもできましたし、体力テストや運動会に向けた練習も一部進めることができたようです。 今日の雨で心配をしますのが、子どもたちの下校です。 傘をさして、一列になって下校するように指導して出発をさせますが、子どもたちも歩きにくい、運転者も雨で運転がしにくい状況であれば、事故がとても心配になります。 今朝の登校指導で九日市場の集合場所で見守り隊の皆さん、地域の方々と話をするのは子どもが巻き込まれる悲しい事故のことです。 学校では、子どもたちに安全な登下校と家に帰ってからの交通事故防止について繰り返し呼びかけをしていきますが、ぜひ、ご家庭でも、また地域のみなさんからもお子さんへの、子どもたちへの声かけをお願いします。 写真は、今年度撮った子どもたちの生活の様子です。 今日の2−1(H24.5.1)2、3時間目に粘土で作品づくりをしました。いろいろな「型」で切り抜きながら、楽しく作ることができました。 「やさいニュース」 4の3 総合 (H24.5.1)
4の3では、サツマイモの苗植えを終えて教室に戻ったところで、「やさいニュース」に今日の活動のまとめをしていました。
担任の宇佐美先生が、ゲストティチャーの先生から教えていただいたことを、いくつかの質問にして復習をしていました。 ・畝(うね)にかけた黒いビニルシートの役目は何? <水分、温度、草が生えないなど> ・苗を植える向きはどうするの?その理由はなぜ? <風の方向を考えて斜めに。風にあおられないようにするため> ・苗を斜めにして、10cmくらい埋めるとどうしていいの? <サツマイモができる根が何本か伸びるから> 教えていただいたことを落とさないように学習カードにまとめていました。 今日の中間放課 (H24.5.1)
今日の中間放課の様子です。
太陽が照って暑い中でしたが、子どもたちはとても元気に運動場を駆け回り、遊具で遊んでいました。 1ケタでわるわり算の筆算 4の2 算数 (H24.5.1)
今、算数の授業では「1ケタでわる わり算の筆算」という学習をしています。
その中でも今日の時間のめあては「答えが何十、何百になるわり算のしかたができるようになる」です。 先生の説明を真剣に聞き、問題の解き方を覚えてからは、たくさんの練習問題を解きました。担任の柴田先生と少人数の野村先生に「○付け」をしていただきながら、たくさんの問題に向かっていました。 今日の4の1 英語活動 (H24.5.1)
今日の英語活動は、オーエン先生の授業です。
今日の課題は「What color is this?」「It's red」「 It's blue」と色を英語で言う練習です。 カルタを使ったゲームをし流れ、この会話の文を言う練習をしました。 サツマイモの苗を植えました。 (H24.5.1)
空は薄い雲に覆われていますが、気温はすでに20度を超えています。
今日は、朝からゲストテイーチャーの方に教えていただきながら、サツマイモの苗を植えました。ゲストテイーチャーの方が前もって畑を耕運機で耕し、畝を作り、ビニルのシートも敷いてくださっていたので、1年生でも上手に植えることができました。 秋には、おいしいサツマイモがたくさん収穫できることでしょう。 ゲストティーチャーのみなさん。ありがとうございました。 半袖の子が増えました。(H24.5.1)
写真は今朝の子どもたちの元気な様子です。
5月になり、今日は朝から日差しが強くなったような感じがしています。 今朝の子どもたちは、3日間の連休の疲れもなさそうで、元気な「おはよう」のあいさつの声が響いていました。 子どもたちの服装も今日は半袖や半ズボンといった格好の子が多く、春から一気に夏になったようにも思えました。 明日の天候はあまりよくないようですが、来週の7日からは運動会の練習も本格的に始まります。水分補給が十分にできるようにご準備いただきたいと思いますし、汗拭きようのハンカチやタオルも持たせていただくこともお考えいただければと思います。 玄関の花(H24.4.30)学習環境を整えて(H24.4.30)2枚目は、隣の学習室です。主に算数の少人数指導で使用します。学習内容がいつも子どもたちの目に留まるように、新聞の切り抜き記事などを取り入れて掲示してあります。 3枚目は、学習室前の廊下です。ここにも、今、学習している内容のポイントが身近な資料をもとに掲示してあります。6年生はもちろん、廊下を通る他の学年の子どもたちも時折足を止めて見ています。 子どもたちが、自ら学ぶ意欲をもって学習に取り組むことができるよう、今後も学年や教科に応じた学習環境を整えていきます。 GW2日目(24.4.29)5月21日の朝、金環日食が見られます。(H24.4.29)今日も初夏の日差しの囲まれ、とてもさわやかな陽気です。 明日は少し天候がくずれる予報も出ています、ぜひ、ご家族で楽しい休日をお過ごしいただければと思います。 さて、5月21日(月)の7時30分ころ、この一宮でも金環日食が見られます。 今、子どもたち全員分の日食メガネを購入できないものかと教材を取り扱う業者と交渉をしています。もし、購入できれば、どのように観察するのか、その際の登校時刻をどうするのかを決めて、お知らせしたいと思っています。 <日食とは?金環日食とは?> 日食は、太陽の手前に月が入ることで太陽が欠けて見える天体現象をいいます。月が太陽の一部を隠すと部分日食、全体を隠すと皆既日食になります。 金環日食は、月の見かけの大きさが太陽よりやや小さいため太陽がリング状になる珍しい現象のことをいい、5月21日の日食では、一宮の場合、欠け始めが6時18分ころ、金環日食が7時30分から7時33分ころ、日食終了が8時57分ことです。今回は、偏りのない美しいリングがみられるそうです。 |
|