最新更新日:2024/11/15
本日:count up9
昨日:40
総数:614834
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

「ケーキやさん」2の3 図工(H24.10.2)

 食べてみたいおいしそうなケーキやおべんとうを想像して紙粘土で作りました。
 色のついた紙粘土を水を少しだけ含ませながら混ぜると、色の組み合わせ方や混ぜる量によって、あらあら不思議・・・いろいろな色の紙粘土が出来上がります。子どもたちは、自分の作りたいケーキやおべんとうに合わせて色を作り、持ち寄ったトレーやカップなどに楽しそうに作品を並べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「どうぶつ園のじゅうい」 2の1国語(H24.10.2)

 説明文を「はじめ」「なか」「おわり」に分け、どんなことが書いてあるか、読んでいきます。今日は、「なか」の部分に書いてある“じゅういさん”の仕事について読み取っていきました。教科書をしっかり読むこと、読んで分かったことを発表すること、最後にノートにまとめること・・・。45分の授業を通して、じゅういさんの仕事がいろいろ分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やまなし 宮沢賢治」 6の2国語 (H24.10.2)

 写真は、昨日の国語の研究授業の様子です。
 教育委員会の先生、本校の全員の先生が参観をしました。
 多くの先生方に囲まれ、普段の授業とはちょっと違って子どもたちの表情が硬く、発表にも慎重になっていました。
 この授業では、「宮沢賢治が「やまなし」で何を伝えたかったのか」をテーマに話し合いを深めました。
 3枚目は今日の授業の様子です。「やまなし」という話から、感じたことや考えたことを感想にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「短距離走・リレー」 5の2 体育(H24.10.2)

 今日の体育の授業の様子です。
 短距離走・リレーの授業です。
 子どもたちが必死になるのが、チーム対抗で行うリレーです。バトンパスの仕方や走る順番をどうするかといった作戦を考え、チームで力を合わせリレーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「出ている漢字を使って」 4の2 国語 (h24.10.2)

 国語の授業の様子です。
 ワークシートにある漢字やことばを並べて、テレビの実況中継を行う原稿づくりをしていました。
 どのような順で漢字やことばを並べていくと、聞き手に内容がよく伝わるかを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2ケタ÷2ケタ」の筆算 4の1算数(H24.10.2)

 昨日の4の3の紹介でもお伝えしましたように、算数では「2ケタで割る割算の筆算」の学習をしています。
 1組も二つに分かれて学習をしています。教室では担任の八木先生グループが、少人数教室では大森先生グループが割算の仕方を反復していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「へんとつくり」 3の2 国語 (H24.10.2)

 3年生の国語では、漢字の「へん」と「つくり」の学習をしています。
 漢字の左側にあって、大まかな意味を表す部分を「へん」と呼び、右側におかれる部分を「つくり」ということを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導 1年 (H24.10.2)

 今日の学校公開の1,2時間目に、学校歯科医の五藤先生に来ていただき、歯磨き指導をしていただきました。
 歯磨きがきちんとできているかを確かめるために、歯に薬品をつけて汚れを調べる「染め出し」をして、磨けていないところを確認した上で、どういう歯磨きの仕方をするといいのか汚れたところに歯ブラシをあてて練習をしました。
 保護者のみなさんにもご協力をいただきながら、歯磨き指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間を前に(24.10.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まもなく読書週間が始まります。読書週間の活動のひとつとして、「先生とりかえっこ読み聞かせ」を、毎回行います。普段は、毎週木曜日に担任による読み聞かせを行っています。しかし、この読書週間には、担任以外の先生の読み聞かせの機会を設けています。そして、どの先生に読んでもらうかは、くじ引きで決めています。いつもは、読書週間のスタートに行う読書集会の場でくじ引きを行いますが、今回は、日程の関係で集会では遅いため、今日、クラスの代表が図書館に集まり、くじ引きを行いました。くじ引きは終わりましたが、まだ誰も、どの先生がどのクラスにいくかは分かっていません。11日(木)が、「先生とりかえっこ読み聞かせ」の日です。当日までのお楽しみとしたいと思います。

オーエン先生の英語活動 6の1(H24.10.1)

 6年生の英語活動では「Turn right(道案内をしよう)」という学習をしました。
 今日の授業では、建物や場所の言い方をまず覚えました。
 「park」「school」「flower shop」「hospital」などの言い方の練習をしました。
 これからは
 「Where is the station?(駅はどこですか)」
 「Turn right / left(右/左にまがりなさい)」
 「Go straight(まっすぐに進みなさい)」
という学習へと進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「自動車をつくる」 5の1社会 (H24.10.1)

 教室をのぞくと子どもたちが画用紙に書かれた自動車と、自動車の部品をはさみで切り取っていました。
 一人ひとりが1台ずつ自動車を作っています。一人ひとりが部品を一つずつ作って自動車を組立てた方がいいのか、一人が一つの部品を担当して流れ作業で自動車を組立てた方がいいのかを考えていく授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2けたでわる わり算の筆算」 4の3算数(H24.10.1)

 算数の授業の様子です。
 今、学習しているのは、「2ケタで割る割算の筆算」です。
 今日は二つに分かれて学習をしています。教室では担任の宇佐見先生グループが、少人数教室では大森先生グループが、10円玉の模型や図を使って、割算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ガンジーはかせのだいはつめい」 2の2国語 (H24.10.1)

 今日の2時間目の国語は、「ガンジー博士の大発明」というテーマで、漢字の構成について学習しました。
 先生が作った「漢字ボックス」を通すと、二つの文字が一つになって、新しい漢字になります。漢字が「へん」と「つくり」によってできていることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「へんとつくり」 3の1国語 (H24.10.1)

 今日の2時間目の授業の様子です。
 国語の「へんとつくり」の学習をしていました。グループに分かれて、「へん」と「つくり」に分けたカードを使って、これまでに習った漢字や知っている漢字を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 (H24.10.1)

 今日の1年生の2時間目の授業の様子です。
 1組は、算数をしていました。「3つのかずのけいさん」という学習で、数図ブロックを使って計算の練習をしていました。
 2組と3組は、国語です。「かたかなをみつけよう」という学習で、いろいろなカタカナのことばを見つけ、自分の周りにはカタカナがいっぱいあることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日と明日は、学校公開日です。(H24.10.1)

 今朝から学校公開日で、多くの保護者のみなさん、地域のみなさんに学校に来ていただき、子どもたちの授業の様子や活動の様子を見ていただいています。
 今日の公開は午前中のみ、明日は終日、公開をします。
 お忙しいこととは思いますが、ぜひ、ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の花 (H24.10.1)

 今朝もお花の先生、吉田先生とお手伝いをしてくださる地域の吉田さんに玄関の花を変えていただきました。
 飾られた花の黄色と赤、ピンクから、秋を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は平常どおり授業があります。(H24.10.1)

 台風が過ぎ、今日は平常どおり授業(4時間授業)を行います。
 給食もあります。
 
★★下校時刻について、ご注意ください。★★
 6年2組を除き、4時間授業で給食後に下校します。
 下校時刻は13時35分を予定しています。
 (6年2組は、研究授業があり、下校時刻は15時ころです)

★★学校公開も午前中です。★★
画像1 画像1 画像2 画像2

台風17号の動きに気をつけてください。(H24.9.30)

画像1 画像1
9月30日11時30分、気象庁の発表によると 強い台風第17号は、30日10時には潮岬の南西約230kmにあって、毎時45kmで北東へ進んでいるそうです。
 中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は40m/s。この台風は、今日の午後9時には山梨県に達する予報です。
 これから一宮市に接近してきますので、無用な外出を避け、十分に注意をしていただきたいと思います。

 この予報からすると、明日は朝から予定通り、授業がスタートできそうです。
 給食もあります。
 学校公開日ですので、ぜひ、子どもたちのがんばっている様子を参観していただきたいと思います。


朝から授業ができた場合
★★明日の下校時刻について、ご注意ください。★★

・6年2組を除き、給食後に下校します。
 下校時刻は13時35分を予定しています。
 (6年2組は、研究授業があり、下校時刻は15時ころです)

親子ふれあい教室 「飛び出せヘリコプター」 (H24.9.29)

「飛び出せヘリコプター」の教室です。
 男の子に人気の講座でした。
 ペットボトルを切ってくみ上げたばねを使って、空容器に羽をつけたヘリコプターを飛ばすおもちゃです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。