最新更新日:2024/11/15
本日:count up9
昨日:40
総数:614834
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

修学旅行 1日目 お昼はカツカレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっとお昼ごはんです。
法隆寺前のお店でカツカレーを食べました。
お昼ごはんが遅くなったこともあり、あっという間に食べてしまいました。

修学旅行 1日目 トロッコ電車に乗っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹林を抜けてトロッコ嵐山駅につきました。
いよいよ楽しみにしていたトロッコ電車に乗ります。
子どもたちは少し興奮気味です。
トロッコが発車すると、もうパニックです。

修学旅行 1日目 嵐山

画像1 画像1
画像2 画像2
竹林を通ってトロッコ嵐山駅に向かっている様子です。
坂道が続きますが、子どもたちは元気に歩いています。


修学旅行 1日目 嵐山につきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
嵐山につきました。道路が混んでいて到着が遅れました。子どもたちが楽しみにしていた買い物の時間がなくなってしまいました。しかし、心配した雨は降っておらず、トロッコ嵐山駅に向かって移動を始めました。

修学旅行 1日目 バスの中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サービスエリアでトイレ休憩をして、いよいよ京都に入っていきます。
写真は1組のバスの中です。子どもたちはみんな元気です。

修学旅行に出発しました(H24.10.17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,今朝,京都奈良への1泊2日の修学旅行に出発しました。天気がやや心配されますが,よい思い出をたくさんつくってきてほしいと思います。

今日の2−1(H24.10.16)

 1枚目の写真は、1時間目の音楽の時間です。グループで楽器の演奏をする練習をしました。
 写真の2枚目はオーエン先生との英語の時間です。今日は色の言い方を学びました。
 3枚目の写真は5、6時間目の工作です。カッターナイフを使う工作です。気をつけて作業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いよいよ修学旅行です。」 6年 (H24.10.16)

 6年生は明日から京都奈良に修学旅行に行きます。
 いよいよです。
 1日目の明日は、7時過ぎに学校に集合し、バスで京都嵐山にまず行きます。嵐山を散策し、竹林を通ってトロッコ電車に乗ります。そして、奈良法隆寺に向かいます。法隆寺を見学した後に、東大寺を見学し、宿泊先京都の「本能寺会館」に行きます。
 夜には、「舞妓体験」を浅井南小学校といっしょにします。「舞妓体験」といっても「舞妓さん」になるわけでなく、舞妓さんに踊りを見せていただいたり、舞妓さんの日々の生活、志した訳、毎日の苦労などを聞きます。職場体験です。
 2日目は、朝食後に金閣寺、銀閣寺を見学し、お昼にかけて円山公園から高台寺、二年坂、三年坂を散策して清水寺に行きます。お昼と食べてお土産を買う時間をとって、寄稿する予定です。

 下校する前に最後の確認をして明日に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お話ひろば」 読書週間 (H24.10.16)

 読書週間期間中の今週は、中間放課や昼放課に図書館横の「お話ひろば」で「読み聞かせ会」を計画しています。
 今日は、コミュニティスクールの委員で読み聞かせボランティアの池山さんに来ていただき、「つきよのくじら」という絵本を読んでいただきました。
 低学年の子どもたちだけでなく、高学年の子どもたちも混じって、池山さんのお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談週間 2日目 (H24.10.16)

 今日も相談の時間を設けて、一人ひとりと面談をしています。
 昨日の面談の中で、子どもたちのちょっとしたトラブルが聞こえています。担任の先生と関係の子どもたちで、解決に向けて互いに気をつけることについて話をしたようです。
 多くの子どもたちが生活する学校ですから、大小さまざまなできごと、子ども同士のぶつかり合いが起きているようです。
 相談の機会などで少しでも早く、子どもたちの気持ちが重くなる前に、少しでもいい解決ができていくようにと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンを作っています。(H24.10.16)

 5年生の家庭科でエプロンを作っています。
 今日は、ミシンで縫うところを仕付けしています。ひもを通すところを作りながら、仕付けをするのがとても難しく、子どもたちは苦労していました。
 仕付けが終わった子からミシンを使って仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「九九、五の段」 2の3算数 (H24.10.16)

 2階廊下に「九九」の声が響いています。
 2年生の算数は「九九」です。2年生の算数で最も大事なところです。
 今は、「五の段」、「五一が五」「五二 十」「五三 十五」・・・・と子どもたちが大きな声で練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモス読書週間も中盤です!(24.10.16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間中ということもあるかと思いますが、昼放課の図書館の様子です。たくさんの子が利用しています。静かに本を読む子、読書郵便をかく子、読書郵便を書き上げポストに入れる子、本を借りる子など様々です。隣のお話広場では、読み聞かせが行われています。1年を通して行う朝読書に加え、年に何度か行う読書週間を機会に、本が好きな子、読書の習慣を身につける子を目指しています。ご家庭のご協力も大切です。ぜひ、この期間は、ご家族で読書をする機会を設けていただきたいと思います。

今日の2−2(H24.10.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生全体で学習発表会の練習を行いました。
 はじめに、それぞれ演じたい役に分かれて、台詞を読んでみました。その後、だれがどの台詞を読むか、みんなで話し合って決めました。みんな決まった台詞を楽しそうに読んでいました。
 これから力を合わせて読み合わせ練習をがんばっていきたいと思います。

クラブがありました。(H24.10.15)

 久しぶりにクラブがありました。
 運動場では、野球クラブとサッカークラブが元気に走り回っています。
 なかよし広場では、茶道クラブが静かにお茶をたてていました。おいしい栗のお菓子とおいしいお抹茶を味わっていました。
 図書館では囲碁クラブの子どもたちが、ボランティアの先生と英語のオーエン先生に加わっていただきながら、難しい顔をして対戦をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談週間が始まりました。(H24.10.15)

今日から相談週間が始まりました。
 給食後の掃除、長い放課が済んだ後の30分間を相談の時間とし、担任が子ども一人ひとりと面談をします。勉強のこと、運動のこと、掃除や給食当番などの係活動のこと、通学班のことなど、困っていることや悩んでいることについて一人ひとりと面談をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぼくだって こわい」 4の2道徳(H24.10.15)

 道徳の時間の様子です。
 今日は「ぼくだって こわい」というお話を読んで、「勇気」について考えました。
 主人公は広志くん。広志くんは、クラスでいじめにあって学校を休んでしまいます。親友の達也くんが連絡帳やプリントを持って家まで来て、励ましてくれます。しかし、広志くんは「でも・・・」とうつむいています。
 この資料から、いじめられている人に対して、どんなことができるかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「三角形の角の大きさ」 3の2算数(H24.10.15)

 今は、三角形について学習をしています。
 今日の授業では、二種類の三角定規を使って、三角形の角の大きさについて勉強していました。
 これからの学習で、二等辺三角形、正三角形について理解し、それらをかくことができることを目標に学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6÷2 60÷20 600÷200」 わり算 4の3算数 (H24.10.15)

 算数のわり算、わり算の筆算の学習をしています。
 今日の授業では、「6÷2」の計算から「60÷20」の計算の仕方を考えます。「わる数、わられる数」の両方を10で割って考えます。「600÷200」は両方を100で割って考えます。答えは、「3」に10をかけ、100をかけて出します。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー選手権 その3 (H24.10.14)

 サッカー選手権の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。