最新更新日:2024/11/15
本日:count up5
昨日:40
総数:614830
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

学習発表会 5年生(H24.11.17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちの様子です。

学習発表会 6年生(H24.11.17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子どもたちの様子です。

「今日は学習発表会です。」 (H24.11.17)

 おはようございます。
 今日の学習発表会についてお知らせします。

 (1)雨が降っていますので、参観者出入口を体育館南扉からに変更します。西昇降口で上履き(スリッパ)に履き替えていただきご入場ください。なお、上履きのご持参をお願いします。

 (2)各学年の演技開始時刻
  3年:8:45  1年:9:15
  5年:9:45  2年:10:15
  4年:10:45  6年:11:15

 (3)下校時刻
  一斉下校12:10ごろ 
  ※進行によって遅くなることがあります。

 多くの皆さんのご参観をお待ちします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「6年生の子どもたちががんばってくれました。」 (H24.11.16)

 授業後に6年生の子どもたちが明日の学習発表会の会場づくりをしてくれました。
 いすを並べる前に会場の掃除をし、きれいになったところで座って観ていただく席、いすに座って観ていただく席、カメラ・ビデオの席などをつくってくれました。
 また、明日の天気があまりよくないという予報が出ていますので、保護者の皆さんに会場に入っていただく場所を変更し、西昇降口を使用していただくことで準備をしています。ご来校いただいた折、案内表示にしたがって会場にご入場いただきますよう、よろしくお願いします。
 
 明日、子どもたちがすばらしい演技をしてくれます。
 多くの皆さんのご来校、ご参観をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いよいよ明日が本番です。」 6年(H24.11.16)

 6年の「人形館」のあらすじです。
 
 町外れにある寂れた夢里人形館に、受験勉強・家族、友だちとの仲たがいなどで、「いま」から逃げだしたい小学生の「かおり」と「まみ」が迷い込みます。
 2人はこの人形館の主人に頼んで、一晩人形館に泊めてもらうことにします。
 実はこの人形館、夜になると人形たちが一斉に動き出す不思議な館。
 真夜中のこと、2人が目を覚ますと、言葉を話す人形たちが・・・。
 人形たちは、人間をやめて人形にならないかと2人を誘います。いったい彼女たちはどうなってしまうのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いよいよ明日が本番です。」 5年(H24.11.16)

 5年の「夢からさめた夢」のあらすじです。

 少女ピコは、交通事故で命を落として幽霊になったマコと夜の公園で出会います。
 マコは一人で悲しみから抜け出せないでいる母親を慰めたいと、一日だけピコに入れ替わってほしいと頼みます。
 マコの願いを受け入れたピコはマコと入れ替わり霊界空港へと旅立ちます。
 霊界空港では「光の国」に旅立つ定期ロケットが出発します。
 「光の国」行きのロケットに乗れるのは白いパスポートを持っている人だけ。
 今日は年に一度のロケットが出発する日。しかし、ピコは白いパスポートをなくしてしまいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いよいよ明日が本番です。」 4年(H24.11.16)

 4年の「孫悟空」のあらすじです。

 「孫悟空(そんごくう)」の原典はよく知られている「西遊記」です。
 岩から生まれた「孫悟空」が、500年後「三蔵法師」のお供となって、愉快な仲間「猪八戒」、「沙悟浄」と一緒に天竺をめざします。
 しかし、旅の行く手には恐ろしい妖怪たちが待っています。
 三蔵一行をねらった金角と銀角の2人は、いつもの作戦で一行を困らせますが、一行の機転で難を逃れます。
 火の山ではさらに恐ろしい「らせつ女」と「牛魔王」が芭蕉扇を持って待ち構えていました。そこで悟空が大活躍します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いよいよ明日が本番です。」 3年(H24.11.16)

 3年の「バンコートランドの愉快な猫たち」のあらすじです。

 この国の名前はバンコートランド。
 地図にものっていない小さな小さな国です。
 ここの住民たちはみんな猫です。
 お星様がとてもとてもきれいな夜のことでした。猫博士が空から落ちてくる流れ星をタライで受け止めます。その流れ星を手に入れた猫博士と助手たち。バンコートランド宇宙大好き委員会でさっそく研究を始めます。
 その流れ星の正体は・・・。
 宇宙から飛んできたのは3匹のチビドラゴン。「本当の勇敢」を見つけるためにバンコートランドにやってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いよいよ明日が本番です。」 2年(H24.11.16)

 2年の「クック島のぼうけん」のあらすじです。

 クックは「九九」のこと。
 かけ算の九九を覚えながら、冒険をクリアするというストーリーです。
 すばらしい宝があると言われるクック島をめざして、子どもたちが冒険に出発します。しかし、島には海賊やおそろしい生き物の姿が・・・。
 でも「九九」が言えれば大丈夫という言い伝えがあります。
 島に向かう船の中で、子どもたちは「九九の歌」を歌って「九九」を覚えます。
 島に上陸すると子どもたちの前にオウムが現れます。オウムは子どもたちに「この島にインコは何羽いる?」と尋ねます。子どもたちは「インコ・・・いんごが5で5羽だ」と答えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いよいよ明日が本番です。」 1年(H24.11.16)

 1年の「おばけじぞう」のあらすじです。

 これから始まる劇は、新潟県に古くから伝わる楽しい昔話です。
 村のはずれの道ばたに、優しいお顔の十六地蔵が立っています。
 ある日、村の近くの洞穴に住む、いたずらきつねたちがこのお地蔵様に化け、いろいろないたずらをして、みんなを困らせます。
 困った村の人たちは、和尚様にお化け地蔵の退治をお願いします。
 和尚様はどのようにいたずらぎつねを退治するのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「チャイムが鳴って放課に・・・」 6の1(H24.11.16)

6の1をのぞいたとき、ちょうど1時間目の終了のチャイムが鳴りました。
 家庭科の授業で、今度行う調理実習の計画をそれぞれが作っていました。
 まだ出来上がっていない子は、放課の時間も仕上げをしようとがんばっていると、2時間目の算数の松原先生が教室に入ってきて、「さあ、がんばるぞー!」と・・・。
 子どもたちからは「えー」「もうーーーー」と叫び声が。
 でも、その声は、何かうれしそうで。
 子どもたちと先生方がいい関係でいられるということがとても大切だなあと、改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「垂直・平行を見つけよう」 4の2算数(H24.11.16)

 今日の算数の授業では、黒板に先生が写した方眼紙に書かれた線や図を見て、垂直や平行について学習をしました。
 先日もお知らせしましたが、垂直・平行がしっかり分かると、次は台形、平行四辺形、ひし形とそれらの辺や角、対角線の性質へと学習を進めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もうすぐスーパーの見学に行きます」 3の1社会(H24.11.16)

 来週の水曜日、2時間目から伝法寺のスーパー「ピアゴ」さんへ行って、スーパーのお店の中を見学させていただきます。
 お客さんが買い物をしやすいようにする店の中の工夫、たくさん商品が売れるようにするための商品の並べ方、お客さんの対応の仕方の工夫、レジがスムーズにできるようにするための工夫など、たくさんのことを見学して勉強をしてきます。
 今日の授業では、どんなことを聞いてくるかをみんなで考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「クック島のぼうけん 最後の仕上げ」 2年(H24.11.16)

 1時間目、2年生の子どもたちは、図工室で劇の仕上げをしていました。
 のぞいた時には、声をそろえる練習を繰り返ししていました。
 また、衣装の直しも先生にしていただきながら明日の備えてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おばけじぞう 最後の仕上げ」 1年(H24.11.16)

 1年生の子どもたちは、昨日のリハーサルで手直しするといいところを確認しながら、最後の仕上げをしていました。
 特に、動きを大きくするところ、そろえるところ、声を客席をしっかりと見て声を大きく出すところなど、協力して練習をしていました。
 明日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「見せよう みんなの力 今ここで!」 リハーサル1年 (H24.11.15)

 今日の午前中に17日の学習発表会のリハーサル、児童鑑賞会を行いました。
 1年生から順番にリハーサルの様子をお知らせします。
 最初は、1年の「おばけじぞう」のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「見せよう みんなの力 今ここで!」 リハーサル2年 (H24.11.15)

 2年の「クック島のぼうけん」のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「見せよう みんなの力 今ここで!」 リハーサル3年 (H24.11.15)

3年の「バンコートランドの愉快な猫たち」のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「見せよう みんなの力 今ここで!」 リハーサル4年(H24.11.15)

 4年の「孫悟空」のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「見せよう みんなの力 今ここで!」 リハーサル5年(H24.11.15)

5年の「夢からさめた夢」のリハーサルの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。