最新更新日:2024/09/27
本日:count up17
昨日:82
総数:609234
2学期が始まりました。まだ暑い日が続きますが熱中症など体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

「平行四辺形をかこう」 4の1算数(H24.11.22)

 算数の授業では平行四辺形の学習をしています。
 今日の授業では、平行四辺形を実際にかいていました。
 平行四辺形の性質、「向かい合う辺が平行」と「向かい合う辺の長さが等しい」を使ってかきました。
 三角定規二つを使い、「向かい合う辺が平行」という性質から平行四辺形をかき、
 コンパスを使い、「向かい合う辺の長さが等しい」という性質から平行四辺形をかいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ニンジン新聞」 2の3生活(H24.11.22)

 2年生は、昨日の朝、ニンジンの収穫をしました。
 今日は、ゲストティーチャーの皆さんに教えていただきながらした夏休みのニンジンの種まきから、昨日の収穫までを新聞にまとめました。
 どんな絵を描き、説明や感想をどこにまとめるかを考えながら新聞づくりを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「丹南ギャラリー」 (H24.11.22)

 今朝、校舎2階にある「丹南ギャラリー」の写真を新しくしていただきました。
 今月は、
 「高原の紅葉」:水野さん(九日市場)
 「デッドヒート」:大谷さん(新田)
 「バトンタッチ」竹ノ内さん(本郷)
 「秋色」太田さん(本郷)
 「おちゃめなお稚児さん」木村さん(本郷)
 の5人の方の写真が飾られました。
 ご来校の際には、ぜひお立ち寄りいただき、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「プレゼントをどうぞ」 1の1図工(H24.11.22)

 1の3と同じように、1の1も図工をしていました。
 子どもたちは、作品づくりに夢中になっています。
 誰一人として手が止まっている子がいません。
 きれいで、おもしろい作品が出来上がるのがとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「くらべて読もう」 1の2国語 (H24.11.22)

 今日の1時間目の国語の授業の様子です。
 「じどう車くらべ」という説明文の勉強です。
 バスや乗用車、トラックにクレーン車、はしご車も出てきます。それぞれの車の形やどんな仕事をするのかを、くらべて読んでいます。
授業では、読み取って分かったことを隣の席のこと伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「プレゼントをどうぞ」 1の3図工(H24.11.22)

 今日の図工の時間の様子です。
 「プレゼントをどうぞ」というテーマで紙工作をしています。
 厚紙で四角い箱を作り、その箱にいろいろな飾りをつけていきます。
 自分の考えたことを厚紙の色や形、どのように箱につけるといいかなど、アイディアをめぐらせて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−1(H24.11.21)

 1時間目ににんじんの収穫をしました。大根と違って、上から見ただけでは大きいか小さいかわかりません。抜いてみて初めてわかります。「大きかった!」「小さかった!」「細〜い」などとわいわい言いながら楽しく収穫しました。
 3時間目に体育で縄跳びをしました。子どもたちにとって「後ろ跳び」や「あや跳び」は難しいようです。何度も練習し、上手になっていってほしいと思います。
 5時間目は、「かたかなで書く言葉」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の背面黒板 (H24.11.21)

 今日、教室をのぞいている時に教室の後ろの黒板を見ると、担任の先生から子どもたちへのメッセージがかかれていました。
 担任の先生方は、いつもいつもタイムリーに後ろの黒板に子どもたちへのメッセージを書いています。
 それを読んでいると、それぞれの担任の先生への思いや願いが伝わってきます。地味なことですが、地道に続けていきたいことと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ポテトサラダ」 6の2家庭科 (H24.11.21)

 今日は6の2が家庭科の時間に「ポテトサラダ」づくりをしました。
 6年生ともなると、とても手際よく調理を進めていきます。
 材料をきざむ人、茹でる人、合わせる人、順番に片づけをする人、グループで役割を決めてとてもスムーズに進めていました。
 出来上がりは、1組と同じ。
 子どもたちは満足してサラダを平らげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ねこのひたい、頭をひねる」 4の2国語 (H24.11.21)

 4の2の6時間目の国語の授業です。
 慣用句の学習をしていました。
 「頭をひねる」とは・・・・。
 「ねこのひたい」「つるのひと声」とは・・・
 慣用句の意味を調べて、使い方を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパー見学(24.11.21)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店だけでなく、普段見られない裏のほうも見せていただきました。

スーパー見学(24.11.21)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、真剣に話を聞き、メモをとっていました。写真だけですが、様子を紹介します。

3年生スーパー見学(24.11.21)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科の勉強で、スーパーマーケットの見学に行きました。地元にあるピアゴ伝法寺店に出かけました。いつも行っているスーパーマーケットですが、どんな仕事をしているのか、どんな工夫がされているのかなど、知らないことはたくさんあります。見学をもとに、これから授業で学習していきます。保護者の方にお願いですが、今回の見学も時間の制限もあり、すべてのことを見ることはできませんでした。これからスーパーマーケットなどお店に行かれるときは、今回の見学を話題にしていただき、今後の学習のプラスになるようにお願いします。

「学習したことを駆使して」 5年算数(H24.11.21)

 今日の6時間目の5の2の算数の授業の様子です。
 教室をのぞくと子どもたちが黙々と算数の練習プリントに取組んでいました。
 今、学習しているのは平行四辺形、台形の面積の求め方を使って、平行四辺形の中に十字に交差した平行四辺形を除いた面積を求めたり、長方形の中にある三角形を除いた面積を求めたりする問題です。
 問題が解けたときには「やったー」の声がでていました。
 挑戦意欲をかきたてる問題、その問題をクリアーしたときの達成感、これが子どもたちの学習エネルギーになるんだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎ苗植え(24.11.21)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員がよく頑張りましたので、その様子をもう少し紹介します。

今日の5年生(24.11.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、玉ねぎの苗を植えました。ゲストティーチャーの皆さんが、植えるまでの準備をすべてしていただいていました。子どもたちは、植え方を教えていただき、植えただけです。でも、全校分の全部で1600本ほどの苗を植えましたので、全員で協力してよく頑張りました。来年の6月頃には、立派な玉ねぎがいっぱいでき、新1年生も含め、各家庭に持ち帰ることができます。ゲストティーチャーの皆さんに感謝するとともに、5年生全員にお礼を言いたいと思います。

「今日の苗植えのために」 (H24.11.21)

 今朝早くから、食育ゲストティチャーのみなさんが「やさいランド」に来てくださり、今日のタマネギの苗植えの準備をしてくださいました。
 トラクターで土をおこし、耕運機で畝を立ててくださいました。
 毎回のことですが、子どもたちのために本当に汗を流してくださっています。
 
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の2−2(H24.11.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、今日の算数の授業の様子です。≪身の回りにあるもので、かけ算で答えを求められる問題を考えよう≫というのが今日の“めあて”です。子どもたちは、「教室のまどの数」などいろいろな問題を考えることができました。そして、小さな先生になって、『 問題 → 式 → 答え 』を黒板いっぱいに書くことができました。
 2、3枚目は図工の授業です。「かさこじぞう」のお話を読んで、心に残った場面について、想像を膨らませながら絵に表しました。

「ポテトサラダづくり」 6の1家庭科 (H24.11.20)

 今日の5,6時間目の家庭科の時間に「ポテトサラダ」づくりをしました。
 ジャガイモを茹でてつぶし、ニンジンは薄くいちょう切りにしました。
 ハムはたくさん入れたかったもののほんの少しだけ。ジャガイモ、ニンジン、きゅうりをあわせていくと、ほとんど分からなくなってしまうような量でした。
 味付けは、塩とこしょう、マヨネーズでしました。
 とてもおいしくできあがり、子どもたちは喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の花(H24.11.20)

 11月も後半に入り、今年も残すところ40日余りとなりましたが、お花の世界は季節を先取りです。
 今日は、吉田先生が「クリスマスの飾り」を生けてくださいました。初めに、植木鉢を3色のカラーダンボールできれいに飾りました。次に、もみの木の周りに他の枝を飾りました。実は、この枝は、他の作品にも使われたことがあるものです。しかし、枯れ枝も赤や緑などのスプレーで色づけすると、素敵なオブジェとして見事に生まれ変わります。最後に、クリスマスリースやサンタなどのかわいい飾りをつけて完成です。
 これから2学期の終わりまで、私たちの目を楽しませてくれます。丹南小においでのときには、ぜひ、玄関の花をご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。