最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:111
総数:272310
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

給食

今日の献立
 ・ポークカレー ・福神漬け ・牛乳 ・三色ソテー

 「今日は全部食べきります!」と約束してくれた1年生。約束通り、ほぼ完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のプール

本年度のプールは今日で終了です。夏休みを含めたくさんの子が泳ぎにきました。プールに感謝をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽

4年生は音楽の授業で、リズム遊びをしました。上手に手拍子が打てたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

1年生も運動会の練習をはじめました。パッションはのりのりで踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

組み体操

5年生は、体育館で組み体操の練習をしました。汗びっしょりでもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日の献立
 ・黒糖入り山型食パン ・牛乳 ・オムレツラタトゥイユソースかけ ・ミルクスープ ・冷凍みかん


 今日から給食が再開しました。とても暑い日だったので、冷凍みかんが好評でした。
暑い日が続きますが、しっかり食べて、暑い夏を乗り切ってほしいです。
画像1 画像1

組体操

5・6年生はグランドで組み体操の練習です。土にまみれてもがんばるぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練

本日は防災訓練、防災学習をしました。机の下にもぐったあと、防災に関するビデオを見て、防災の学習をしました。みんな真剣に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽

グランドでの朝練も2日めになり、音もだんだん出てくるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール

まだまだプールがうれしい天候です。来年につながるよう最後の検定をしました。夏休みたくさん泳いだ成果がでるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽練習

吹奏楽クラブも運動会に向けて練習を始めました。校庭には朝からさわやかな吹奏楽の音が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動

PTA郊外指導部や地域の方が交通指導をしてくださっています。夏休み明けは、あいさつの声が小さいので、元気が発信できるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級でのようす1

学級にもどって、夏休みの課題を集めたり、夏休みのようすを話したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級では

工夫創作も造ってきたぞ。習字も作文も大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の集い

児童会から運動会のスローガンの発表がありました。終わりは6年生美しい歌声でそれぞれの学級に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集い

画像1 画像1
夏休み明けの集いがありました。校長先生からは、選手たちはメダルに届かなくてもどれだけの努力をしてきたかというお話がありました。みんな真剣に聞いていました。目標をかなえるためにがんばっていきましょう。
画像2 画像2

学校がはじまるぞ

今日から夏やすみ明けの授業再開です。朝、みんな元気の登校してくれました。さあ、今日からがんばるぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期再開に向けて

本日はPTA奉仕作業でした。
教室の窓やトイレ、家庭科室、校庭などさまざまな場所をきれいにすることができました。
暑い中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放も最終日

画像1 画像1
今日で夏休みのプール開放が最終になりました。多くの人が泳ぎにきてくれました。
(泳いでいるところを写真に撮れませんでした。すみません)
画像2 画像2

稲の観察

5年生が稲の観察に来ています。さて、稲はどのくらい伸びたのでしょう?実はできているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式合同練習
3/12 卒業式総練習 B4日課  下校13:00
3/13 図書室整備
3/14 期末事務処理 5時間授業
3/15 ALT 巡回相談員来校  6年生奉仕作業
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433