最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:111
総数:272311
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

給食

11月15日(木)の献立
 ・みそラーメン ・牛乳 ・桜エビ入りシューマイ ・ほうれんそうのナムル ・ヨーグルト

 今日は、みそラーメンが人気でした。「どの料理もおいしかったよ!」と言う子どもの声と、空の食缶を見られてうれしくなりました。
画像1 画像1

給食

11月14日(水)の献立
 ・ごはん ・ふりかけ ・牛乳 ・いわしの蒲焼き ・塩昆布あえ ・かき玉汁

 今日は、いわしを使って蒲焼きにしました。甘辛いたれや、ふりかけがあったので、ごはんがよく食べてありました。
画像1 画像1

いもほり

14日に、2年生がいもほりをしました。
つるが生い茂っている中を泥だらけになりながら芋を探しました。
草取りをがんばったおかげでたくさんの芋を収穫できました。
12月の焼き芋大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅のホームで

駅のホームにはいろいろなものがありますが、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。
運良く電車がきました。そこでも車掌さんがきびきびと働く様子が見られました。
ワンマンカーの乗り方もわかりました。
駅員さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩波駅へ行ったよ

13日に、2年生が生活科の学習で岩波駅へ行きました。
切符の自動販売機や運賃表について駅の人が詳しく説明してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

いもほり

1年生が、畑で育てたさつま芋を掘りました。うんとこしょ、どっこいしょ、今度は焼き芋大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぽんたろうさんと楽しく

今回の昼のぽんたろうタイムでは、百人一首やかるたを使って楽しく活動しました。
言葉を使った遊びもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

11月12日(月)の献立
 ・ごはん ・牛乳 ・ししゃもフライ ・肉みそおでん ・白菜のおひたし

 今日は、肉みそおでんの味がしっかりとしみるように、時間をかけてじっくりと煮てもらいました。甘辛い味付けが、子どもたちにも食べやすかったようです。
画像1 画像1

もっといい深良小をめざして

今日は代表委員会がありました。
委員長さんからのお知らせにも、みんなのよさがふえていてうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみだなぁ

児童会から、深小まつり当日の説明がありました。
開会式から楽しそうな予感がします。今週末が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

何をしているのかな?

6年生が、算数で紙とはかりをつかってなにやら活動中。
さて、何の学習なのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書2

5年生もしっかり読み聞かせができました。2年生が真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小ぽんたさんのすてきな読み聞かせ

今朝は図書委員のお兄さん・お姉さんが読み聞かせをしてくれました。
読む姿も、聞く姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

11月9日(金)の献立
 ・ごはん ・牛乳 ・酢豚 ・わかめスープ

 今日は、家庭でもおなじみの酢豚にしました。野菜が柔らかくなりすぎないように、食感にも気をつけて仕上げました。「酢豚がおいしかったです!」という声がたくさん届いて良かったです。
画像1 画像1

クラブ見学

3年生が、クラブ見学をしました。いりいろなクラブを見てまわりました。どのクラブにはいろうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画

4年生は、版木に下絵を写しました。来週から彫り始めます。黒白どちらになるか、わかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

11月8日(木)の献立
 ・黒糖入り食パン ・牛乳 ・秋のシチュー ・花野菜のサラダ ・みかん

 花野菜とは、ブロッコリーやカリフラワーのことを言います。花のつぼみの部分を食べることから名付けられました。今日は、裾野市産のブロッコリーとキャベツを使ったサラダにしました。サラダがおいしかったと好評でした。
画像1 画像1

避難訓練

火災を想定した避難訓練がありました。みんなしっかりできました。防火扉を通る練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

11月7日(水)の献立
 ・麦ごはん ・牛乳 ・秋の吹きよせ煮 ・ごまあえ ・納豆

 今日は、れんこんやごぼう、里芋などの秋においしい食べ物を使って煮物にしました。『吹き寄せ煮』には、何種類もの材料を彩りよく盛り合わせた煮物という意味が込められています。
画像1 画像1

深小まつりCM撮影・高学年

今日は高学年のCM撮影でした。
クラスカラーの出たおもしろいものばかりです。
来週の放送が楽しみです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式合同練習
3/12 卒業式総練習 B4日課  下校13:00
3/13 図書室整備
3/14 期末事務処理 5時間授業
3/15 ALT 巡回相談員来校  6年生奉仕作業
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433