ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

本日全員出席で練習頑張ってます〜卓球部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月30日、朝から気温はぐんぐん上がり、多目的ホールでの卓球部の練習は気温と熱気で汗がしたたり落ちます。今日は、全員出席し、黙々と練習メニューをこなしていました。8月4日の大会に向けて頑張ってください。

特設駅伝練習7日目頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入って7回目の練習の特設駅伝部。猛暑に負けず、毎朝走り込みを頑張っています。今日は昨日まで大会だった部をのぞいて3年生の男子、1・2年生のバスケット部、ソフト部が中心になって3キロのコースを走りました。先生方の走りに負けず頑張ってください。

第3位おめでとう!〜Room"s Cup 2012 第5回中学生サッカーフェスティバル〜

画像1 画像1
 7月29日のRoom"s Cup 2012 第5回中学生サッカーフェスティバル。トーナメントに進んだ明健中。第一試合は郡山二中。心身ともに思うようなコンディションでなく、一方的に攻められ7−0で大敗。監督に燃えるエネルギーをチャージされ、次のJヴィレッジ戦では1−0で快勝、第3位を獲得。おめでとうございます。猛暑の中を応援していただいた保護者の皆様ほんとうにありがとうございました。

ルームズカップ2012 サッカーフェスティバル1日目

画像1 画像1
 7月28日、福島空港公園緑のサッカーフェスティバル1日目。小名浜二中に1−0で勝利。2試合目、対「ビバーチェ」戦でも点数を与えず快勝。予選ブロックを1位通過した1日目。今日は1年生も試合に出ることができ、報告の声も弾んでいました。明日の活躍も期待しています。保護者の皆様、送迎、応援ありがとうございます。

金賞おめでとう〜第50回県吹奏楽コンクール〜

画像1 画像1
 7月28日喜多方プラザ文化センターで行われた第50回県吹奏楽コンクールの中学校第二部で、明健中吹奏楽部が見事金賞を射止めました。会場で演奏を聴いていた校長先生、松田先生は、「金賞にふさわしい輝きのあるすばらしい演奏でした」と話していました。「幾多の試練を乗り越え、そのたびに課題を一つずつ乗り越えてつくり出してきた演奏でした。今日は指揮者が振らなくてもいいぐらい、自分たちで曲をつくりあげていました。」と顧問の渡邉先生。これまでの練習が報われて笑顔が輝いた吹奏楽部でした。

明日の県吹奏楽コンクール頑張ってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日に行われる第50回福島県吹奏楽コンクール(中学校第二部)に向けての最後の練習で、校長先生はじめ先生方に演奏を聴いていただきました。小学校の先生方や保護者の皆様にもおいでいただきました。県大会で最高の演奏ができるように正確な音、正確なリズムそしてチームワークを何度も何度も丁寧に練り上げてきました。
 演奏を聴き終えた校長先生から、「一人一人の音が全体の美しいハーモニーとなって心に伝わってきます。明日の演奏も今からどきどきわくわくします。」とのお話があり、部員の皆さんも気持ちが盛り上がっていました。吹奏楽部のみなさん、明日の演奏がんばってください。

学年別ソフトテニス選手権大会〜2年生男子の部で阿部・滝口組第3位〜

画像1 画像1
 7月27日酷暑の中、市中学生学年別ソフトテニス選手権大会2年生の部が行われました。男子は6ペアが出場しました。阿部・滝口組が準決勝のファイナルセットで惜しくも負けてしまいましたが、ベスト4に入り、第3位となりました。おめでとうございます。
 女子は、4ペア出場し、橋本・大河原組がベスト16に入りました。サーブ・レシーブ力をつけ、次の大会ではさらに良い試合したいと気持ちをあらたにしていました。
 

初めての練習試合〜ソフトボール部〜

画像1 画像1
 7月27日、初めての練習試合をしたソフトボール部。相手は船引中。1年生は初めての他校との試合で、緊張して思うように動けなかったのですが、2年生の先輩のフォローもあり、6対5で初勝利。今日の試合での課題を今後の練習に生かしたいと話していました。塁審に協力してくれた野球部の一年生。主審をしていただいた富田さん、ご協力ありがとうございました。

剣道部〜そろえた靴に美しい「形」が表れていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月19日に行われる剣道の昇段審査に向けて気合いのはいった練習をしている剣道部。今日は校内での空きスペースで練習していましたが、小学校体育館を貸していただき、齊藤先生、行健二小の草野先生のご指導のもと汗を流しました。剣道部の皆さんのそろえた靴に、日頃の美しい「形」が表れていました。

暑い中も部活がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時半からの駅伝練習、8時半からの各部活動と暑い中も運動部・文化部とも頑張っています。サッカー部は7月28日(土)に行われるルームズカップ2012に向けての練習に気合いが入っています。福島空港公園グランドで行われるこの大会では、新人チームで優勝を目指します。応援よろしくお願いします。

1学期終業式がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日の第1学期終業式では、校長先生から3つのお話がありました。
 「1つめは、市内の方から明健中生の礼儀正しい行動に心打たれての電話をいただきました。明健中のよき伝統として引き継ぎたいです。2つめに始業式・入学式でお話した「再生願望」ですが、1学期間いろいろな場面でのがんばりを目にしました。一人一人のチャレンジに今後も期待したいです。3つめは夏休みは次の4点がポイント。1、学習習慣をつけよう。2、規則正しい生活リズム。3、特に3年生のがんばりに期待、4、誘惑に負けない。
 最後に「教育長さんからのメッセージ」が読みあげられ、交通事故防止、無意識の中での言葉や態度で周りの友人を傷つけていないか、気をつけていこうというお話がありました。
 また、1年生代表からは「復習に力を入れる」、2年生代表からは「後輩の見本となる言動をする」、3年生からは集大成であった中体連で努力したことを自信に進路実現に頑張る」という発表がありました。

県中体連水泳競技3日目頑張りました。次は進路実現!!

 本日100M自由形と200Mメドレーに出場した3年林 楽人君。2種目ともに予選で全力を尽くしましたが、残念ながら決勝には進めませんでした。皆さんの応援が力になり、ここまでこれましたと楽人君は満足していました。これで3年生は駅伝競走大会を除いて大会出場はなく、進路実現に向けて一直線です!

本日、県中体連水泳競技3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月22日から始まった県水泳大会。1日目は、1年の三浦寛生君が1500M自由形に出場しました。結果は24人中22位でしたが、ベスト記録を1分以上縮めました。練習の時間や場所が思うようにとれないなかよく頑張りました。最後まで大きな声で応援してくれた郡山五中の水泳部のみなさん、校長先生、唐橋先生、保護者の皆様ありがとうございました。
 今日7月24日は、3年の林 楽人君が100M自由形と200M個人メドレーに出場します。本日も、郡山五中の水泳部のみなさんと一緒に参加します。応援よろしくお願いします。

県中体連総合大会バドミントン頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月23日県中体連総合大会1日目。男子バドミントン部からダブルスで出場した伊藤政貴・須田有哉組は、1回戦檜枝岐中と対戦し2−1で勝利。2回戦は強豪富岡中と全力を尽くしましたが、0−2で敗退。大瀧拓夢・山田勇士組は1回戦善戦しましたが、敗退。負けはしたものの気持ちのいい試合ができ、満足して最後を締めくくることができました。
1年生の応援もがんばりました。
 シングルで出場した香西有紗さんは、中央台北中に2−0で快勝。2回戦は、松陵中で一進一退の攻防が続きました。ファイナルまでいき最後の最後まで攻防が続いたのですが、惜しくも届かず・・・。悔しい試合でしたが、勇気と感動をもらった試合でした。応援していただいた保護者の皆さんにも深く深く感謝致します。

混成バレーボール優勝おめでとう〜北ブロック親善球技大会〜

画像1 画像1
 7月23日、北ブロック親善球技大会。混成バレーボールの部では見事優勝。平成22年度に続き、2連覇。家庭バレーボール、ソフトボールはともに1勝1敗で大健闘でした。お母さんお父さんパワーを見せつけた親善球技大会。応援に来ていた子どもたちもうれしそうでした。

北ブロック親善球技大会〜家庭バレーボール熱闘編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月23日、北ブロック親善球技大会家庭バレーボール。行健中に惜敗したものの、次の日和田中には全力で勝ちにいくと誓い、試合前に記念撮影した明健家庭バレーチーム。
13対12で折り返しいい流れで後半へ。点差を広げていたものの追い上げられ一進一退の攻防。最後は明健中の粘り勝ち25−23。選手の皆さんはもちろん熱く声援をおくってくれた応援団の皆さん、ありがとうございました。

北ブロック親善球技大会〜混成バレーボール快勝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月23日、北ブロック親善球技大会。チームワーク抜群の明健中混成バレーボール、チームは、西田中戦、日和田中戦ともに快勝しました。親善とはいえ真剣なナイスプレーに大きな拍手があがりました。熱い応援ありがとうございました。

北ブロック親善球技大会〜ソフトボール奮闘編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月23日、北ブロック親善球技大会(ソフトボール)は霧雨の中、行われています。
西田中と対戦した我が明健中は、3点を先取されたものの最終回には追いつき5対5の同点で試合終了。勝敗の行方は9人の選手のじゃんけんに!結果は5−2で勝利!!大喜びのチーム明健中でした。

校地内の駐車について〜安全のお願い〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日、学校施設を使用している団体の方々に、校地内の駐車についての約束を確認しました。18時30分部活動生徒下校であることを理解していただき、19時からの学校施設の利用になります。子どもたちの下校指導もあわせて行いますが、保護者の皆様も送迎時の際は、安全に十分お気をつけください。

3年生、1学期有終の美!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一学期最終日の今日、3年生152名全員がそろって学期最後の授業を受けました。明日から夏休みですが、授業に真剣に取り組む姿はさすが受験生。「担任の先生は若い!」を英語で言えるかの問いにほとんどの生徒が挙手するクラス。俳句をつくるポイントを真剣に聴くクラス。先生の説明を聞き漏らさずノートに丁寧に聞き取っているクラス。明日からの学習もこの姿なら期待できそうです。夏休み、がんばれ3年生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 ※県立2期(1)・1・2年実力テスト
3/11 ※県立2期(2) 卒業式全体練習(3)(式歌中心)
3/12 卒業式全体練習(4) 卒業式準備(午後) 3年学級分散会 ■部休日
卒業式全体練習(4)・卒業式準備(午後)・3年分散会・ 3年通知票配付・ 部休日
3/13 第6回卒業証書授与式
第7回卒業証書授与式
3/14 県立合格発表
※県立合格発表
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072