最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:98
総数:770218
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

5月22日 2年生 1年生とあそぼうかいの準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日の2時間目と長い放課を使って、2年生が主催して「1年生とあそぼうかい」を行います。そのための準備を各学級の学級委員を中心に進めてきました。掲示板には各学級で分担して書いた「1年生とあそぼうかい」の文字やプログラムを貼り付けて準備万端整いました。24日の1年生との交流会が成功することを楽しみにしています。

5月22日 3年生 町探検にいったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日,10名の保護者の方々に協力いただき,学校の周辺をAコース・Bコースそれぞれ3グループずつに分かれて探検しました。地図を片手にそれぞれ6つの目的地を回りました。目的地では,建物の大きさや荷物の搬入にきたトラックの様子・駐車場の広さ・大きなタンクなどを発見することができました。日ごろ遊んでいる場所あっても新しい気づきがあり、楽しく探検ができたようでした。

5月22日 6年生 青塚古墳見学

画像1 画像1
5月22日には青塚古墳の見学に行きました。
社会で学習した「前方後円墳」を実際に見たり,詳しい説明を聞いたりすることで,古墳に関する知識を深めることができました。
また,当日は古墳の上にも登ることができ,貴重な体験をすることができました。

5月22日 欠席なしの木

画像1 画像1
 保健室の廊下の掲示板には,「欠席なしの木」という掲示物があります。
 これは,1ヶ月欠席がなしだったクラスには,なしの実を保健室からプレゼントし,掲示するというものです。
 4月は2の1,なのはな,あじさいが「欠席なし」でした。
 1年間どれだけのなしの実が増えるか楽しみにし,全校が毎日元気に過ごすことができるよう祈っています。

図書館での本の借り方を学んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日 図書館司書の先生から、新しい図書館でのルールや本の借り方を学年で勉強しました。一通り話を聞いた後、早速お気に入り一冊を探し出して借りました。

5月21日 金環日食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は天候に恵まれたので、多くのご家庭でも「金環日食」を見ることができたと思います。本校でも多くの職員が運動場に出て、日食グラスを手に観察していました。左の写真は、隣の家の壁に、木漏れ日が欠けた太陽の形のまま映し出されもので、これを撮影した職員は「神秘的な光景がこんなところに現れるとは・・・本当に感動しました」と話していました。右側の写真は、薄雲を通して見た金環日食の様子です。こんな壮大な天体ショーを見ることができて、朝から何か幸せな気分になりました。

5月16日 校庭を探検しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな中、運動場や中庭を探検しました。築山の「バイク」中庭の「緑の木のおうち」、「線路のような道」など大人が?の発見がたくさんあったようです。

5月18日 2年生 ミニトマト わき芽かき

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが成長を楽しみにしているミニトマトは、早いものでは草丈が30センチメートルほどになり、花もちらほら咲き始めました。この時期、栄養分を実に行き届かせるためや、葉を繁らせると日あたりが悪くなることを避けるために「わき芽かき」をしました。子どもたちの中には「わき芽」ではない部分まで取ってしまった子もいました。これから「追肥」をして、月に2回ほど肥料を与えていきます。

5月16日 2年生 歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から歯科検診がありました。健康な食生活をおくるためには虫歯は大敵!虫歯を治すことと共に、毎日の歯磨き習慣をしっかり身に付けてほしいです。15日に行った眼科検診の結果は、該当する子のみ本日連絡しました。歯科検診の結果は、後日担任から連絡します。治療が必要なお子さんは、早めに医師の治療や指導を受けてください。

5月16日 2年生 教研式標準学力検査 NRT の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目に国語と算数の「教研式標準学力検査 全国標準 NRT:集団基準準拠検査」を行いました。これは1年生に習った学習内容の確認テストです。結果については、夏の個人懇談会の折に担任から報告します。来週は「知能検査」を行います。

5月14日 1年生 学校探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校探検に出掛けました。初めのころは、恥ずかしそうにドアから室内を覗いている子、「どうぞ。」と招いていただき、見てみたいもののところまで一目散の子など、いろいろな姿が見られました。3階、4階などの高いところから、眺めを楽しむ子もいました。

羽黒小学校の「学びの学校づくり」

平成24年度 羽黒小学校「学びの学校づくり」を配布文書の「学校だより」にアップしました。本年度の羽黒小学校の教育目標や学校づくりの方針が記してありますので、ご覧になってください。

5月10日 保健委員会 染め出し体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の「虫歯予防活動」に向けて、保健委員会の5・6年生18名で、歯磨き後の「染め出し」をしました。綺麗に磨けている子と磨き残しが多い子では、赤の染め出し液の歯に付着する量がずいぶん違いがありました。子供たちはお互いに磨き方について話し合ったり、鏡を見ながら磨き直したりして体験活動を進めました。今後高学年と低学年に分けて保健集会を開き、全校に虫歯予防を呼びかけていきます。

5月10日 2年生 全力で取り組んだ 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
強い西風の中、3・4時間目に体力テストを行いました。種目は50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目です。運動場の砂煙が通り過ぎる中、みんな負けないで力いっぱい頑張りました。測定の結果は予想以上によいものとなりました(追い風参考記録?)。学年のベスト記録は、50メートル走が9秒6、ソフトボール投げが20メートル、立ち幅跳びが155センチメートルでした。

5月11日 2年生 笑顔いっぱい 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
David先生をお招きして英語の授業を行いました。英語の歌に始まり、A〜Zまでの発音練習をしました。そして「like」「don't like」の学習では、David先生の「好き」「嫌い」をクイズ形式で子どもたちが当てていくという活動をしました。どの子も大きな声で英語で答えたり、体全体を使ってクイズに答えたりして楽しい1時間を過ごしました。ネイティブな発音が聞け、子どもたちの英語に対する意識が高まり、簡単な英単語の発音に慣れていけるので、これからの英語学習がますます楽しみです。

5月9日 1年生 よもぎ団子作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春の味を楽しもうと、よもぎ団子作りをしました。「お豆腐を入れるなんてびっくりした。」、「ヨモギ団子って、ぼくのほっぺよりやわらかいね。」「団子が鍋の中で踊っているよ。」など子どもらしい感想がたくさん飛び出していました。「おいしいね。」「すごくおいしいね。」出来上がったよもぎ団子は、あっという間に子どもたちのおなかの中におさまっていました。下校の途中、ヨモギを見つけて、持って帰る子もいました。おうちでも作るのかな?と微笑ましく思いました。

5月9日 2年生 ミニトマト作り(苗植え)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
曇り空の下、2年生全員でミニトマトの苗を植えました。みんなでそろって植えたミニトマトの植木鉢を、南館前にならべました。これから水やりをしながら育つ様子を観察していきます。どの子も成長が楽しみな様子で、ペットボトルの水を植木鉢にセットしていました。無事にたくさん実がなって、いっぱい収穫できることを願っています。

5月7日 新緑の季節

 校庭のヒトツバタゴが白い花を咲かせています。なかなか目に触れませんが、中庭のサツキも満開です。子どもたちも木々の緑や花と競うように勢いよく運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 雨の一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、家庭訪問最終日でした。小雨が降る中での一斉下校。整列に時間がかかるかな、と思いましたが、高学年の通学班の班長さんがしっかり声かけをしてくれたおかげで短い時間で整列できました。
 明日からはまたゴールデンウイーク後半で連休です。交通安全には気をつけてください。

4月27日 新校舎の備品がそろいました。

 新校舎の広い多目的スペースを十分に活用するために移動式ロッカーと2つ折りのホワイトボードが納入されました。特に、2つ折りのホワイトボードは授業のいろいろな場面で活用できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721