最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:122
総数:735084
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

6月9日 1年生 ふれあい学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日のふれあい学級で1年生は「竹の万華鏡」を作りました。教室とオープンスペースを使い、のびのび活動することができました。子どもたちは、学校でお家の方と活動することが初めてなので、始まる前からわくわくそわそわした顔をしていました。活動中も話をしながら笑顔で楽しそうな姿が見られました。
 最後はオリジナルの万華鏡を見せ合って、「きれい〜」「ぼくのも見て!」という声がたくさん聞こえてきました。

6月20日 2年生 ミニトマトが赤くなってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風に備えて校舎内に引っ越していたミニトマトが、いよいよ赤く色づいてきました。子どもたちは色が変わっていくことが楽しみで、登校するとすぐに自分のミニトマトを観察しています。少しずつですが、自分で育てた野菜を収穫する喜びを感じ取ってくれることを願っています。

6月15日 5年生 ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書週間中の今朝は3年生とペア読書がありました。
縦割りのグループに分かれて3年生の教室を訪問し、
3年生に読み聞かせをしてきました。
日頃から音読をがんばっている成果がこうした場面でみられます。
お話を聴いている3年生もとても行儀よく聴いていました。
また縦割り活動で仲良くしましょう♪

6月13日 5年生 代表委員あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
羽黒小学校が今年度力を入れているのが「あいさつ」です。
家族や友達、地域の方々に自然と気持ちよいあいさつができるように
学校生活の中から意識を高めていこうと代表委員会の児童が校舎の入り口に立ってあいさつ運動をしています。
来週は6年生が修学旅行で学校を空けます。
5年生も高学年としての自覚をもって下級生の模範となるように日々努力しています。

6月15日 3年生 5年生のお兄さん、お姉さんに本を読んでもらったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読書タイムで、自分が選んだ本を5年生のお兄さん・お姉さんに読んでもらいました。初めは、少し緊張していたペアも一冊読み終えると笑顔がみられました。ペアの間が少し縮まったようでした。

6月15日 3年生 インターネットの恐ろしさを学んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生から、「その情報は本当かな」「友達の情報も大切に」の2つの内容を通してインターネットの恐ろしさを学びました。インターネットの情報には嘘やデータの古いものなどが混ざっているため、本当に正しい情報かどうかを他の情報と比べることにより、しっかりと見極めることが必要であることを知りました。また、写真も個人情報であることを改めて知り驚いていました。

6月14日 5年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待ったプール開きでした。
梅雨に入り天候が不順な日が続いていますが、今日はプールの水が心地よい天候となりました。いよいよプールのシーズン到来です!!!
今シーズン初めてのプールに子どもたちは大はしゃぎ。
水しぶきを立てて楽しそうに水の感触を確かめていました。
今までお世話になった北校舎の解体工事も始まりました。
5年生の元気な姿を見守ってくれる最後の夏です。
みんな元気にLet's Swimming!

6月5日 鵜飼い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日には,5・6年生の代表児童たちで「鵜飼い」を見に行きました。
真っ暗な川の上で,炎の明かりの下で行われる鵜飼い。その幻想的な風景に,心を打たれていました。
今話題の,女鵜匠さんにも会うことができ,みんな大満足の体験となりました。

6月14日 6年生 「最高学年」として

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日は,朝は1年生とペア読書があり,本の読み聞かせを行い,3時間目にはプール開きとして,プールの入り方を1年生に教えました。
1年生の子たちに,一生懸命本を読んであげる姿,プール前のシャワーの浴び方などをしっかりと教える姿,最高学年としての役割をしっかりと果たせていました。
中学生へ向けて成長していく姿に,ほほえましくなる1日でした。

6月14日 4年生 プール開き

 前日は雨の心配もされましたが,天候に恵まれプール開きを行いました。初日ということもあり,流れるプールで遊んだ後は自由時間!おにごっこや水中じゃんけんをして水と楽しく戯れました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月14日 3年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間、プールに児童たちの歓声があがっていました。久しぶりのプールに笑顔いっぱいの1時間でした。

6月14日 2年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候に恵まれ、今年もプールの時間が始まりました。2時間目には、どの子も楽しそうに水に慣れることができました。これから頑張って泳ぎ方を学び、泳力の記録を伸ばしてくれることを楽しみにしています。

6月9日 4年生 「竹てっぽう作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 竹を使って親子で竹てっぽう作りをしました。のこぎりで切って,小刀で削って,きれいに飾り付けて完成!作るのは簡単でしたが,飛ばすのが難しく,家の人と試行錯誤しながら的当てをしていました。

6月8日 4年生 環境美化センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科のごみのしょりと利用の学習として,江南丹羽環境美化センターへ行きました。制御室やごみを大きなクレーンで運ぶ様子の見学をしました。ゴミ収集車の重さを量る測量機を見せてもらったときには,クラス全員の重さをはかり,集められるゴミの多さを知ることができました。また、見学を通して環境美化センターで働く人の大変さや願いを知ることができました。

6月12日 職員救急救命法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 犬山消防署南出張所から4名に隊員の方をお招きして、職員の救急救命法講習会を行いました。プール開きの前に毎年行われる講習会ですが、全職員が順に体験し、心臓マッサージや息の吹き込み方法、AEDの使い方などを学んでいきました。約1時間の講習でしたが、全員が額に汗して真剣に取り組みました。今年も事故のない水泳指導ができることを願っています。

6月12日 2年生 図書ボラ祭りで劇を見たよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から1・2年生合同で図書館に集まり、図書ボランティアの方々によるペープサート劇「3びきのやさしいオオカミ」を見せていただきしました。体ほどもある大きなペープサートを使って、音響効果も十分に生かされていて、3びきのやさしいオオカミや意地悪なぶたの様子や気持ちがしっかりと伝わってきました。子どもたちは最後までお話の中に引き込まれていました。教頭先生が一匹のおおかみの声の役で出演をされていたことにも子どもたちは驚いていました。

6月13日 2年生 朝のペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の読書タイムに、4年生が2年生の教室に足を運んでくれて、ペア読書を行いました。2年生が前もって選んでおいた本を、4年生とペアを組んで、4年生に読んでもらいました。異学年にもかかわらず、みんな仲良く読書することができました。

6月12日 図書ボラまつり「3びきのやさしいオオカミ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティアの方々のよるペープサート劇「3びきのやさしいオオカミ」を鑑賞しました。大型のペープサートを巧みに操ったり、オオカミやぶたの様子や気持ちが伝わる声に児童たちは感動していました。

6月9日 ふれあい学級「小弓の鳥笛作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹を使って親子で鳥笛作りをしました。小刀で削ったり、紙やすりで磨いたりしながら楽しく作ることができました。中には、出来上がった笛で簡単な曲を演奏している児童もありました。

6月12日 5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田植えにもってこいの曇り空の下で元気に田植えを行いました。
裸足で田んぼへ入ると喚声(悲鳴?)があがりましたが、
慣れてくると上手に一列に並び丁寧に苗を植えていきました。
夏休みまでに各クラスで案山子(かかし)作りも計画されています。
秋には黄金色の稲穂がたわわに実るように、願いを込めつつ田植えを終えました。
田植えに関して羽黒コミュニティの皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721