最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:73
総数:423038
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

今日の給食 10月16日(火)

画像1 画像1
・食パン、いちごジャム ・牛乳 ・クリームシチュー ・キャベツとコーンのソテー

だんだん涼しくなり、シチューの合う季節になってきました。
牛乳や生クリームを使ってクリームシチューを作りました。
バターと小麦粉を焦がさないように炒めて、とろみのもととなる『ルウ』を作ります。
市販のシチューのもとは、簡単に作れる手軽さもありますが、保存や嗜好を高めるために食品添加物が使われています。
手作りは、手間がかかりますが、安心して食べることができます。

新体力テスト5

 新体力テストの一つ「シャトルラン」は、各クラスが体育の時間を使って測定をしています。BGMに合わせて体育館の幅を往復して走ります。リズムがだんだん早くなるので、回数が増えていくとかなり苦しくなります。でもあきらめずにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年枕草子

 5年生が、枕草子を勉強していました。オリジナルの枕草子を考えて書きます。「季節は、○○がいい・・・。」というような感じで雅な文章が次々と清書されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年理科「化石を調べよう」

 6年生が、理科室で化石の標本を観察していました。アンモナイトのようにはっきりした形のものは人気がありましたが、聞いたことのない植物の化石などは、難しかったようです。古代の第3惑星についてじっくり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年豆

 1年生が、国語で「まめ」の授業に取り組んでいました。教室に用意された何種類かの色とりどりの豆に子どもたちは、惹きつけられていました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

4年合唱練習

 今日の4年生の音楽授業は、外部講師の濱野先生の第2回目の御指導です。さすが専門家の先生です。子どもたちの歌声の質が格段に向上しました。写真では、声をお聞かせできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月15日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さんまの蒲焼き ・野菜としめじの昆布和え ・味噌汁

今日は、旬の魚であるさんまを使った料理でした。
魚の旬は、よくとれる時期でわかりますが、脂がよくのっていておいしいですね。
さんまなどの青魚には、DHAやEPAなど体によい脂が含まれています。
血液をサラサラにして動脈硬化の予防をしたり、脳の働きの手助けをしてくれて記憶力アップにつながります。

焼き芋おいしくできました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き芋がおいしくできました。
みんな秋のおいしい味覚を体験中。

自然の恵みに感謝!!

大きなおいも

画像1 画像1 画像2 画像2
この大きさどうですか?
大きさに一同びっくりです。

と感動している間に第二ラウンドがスタートしました。

「一週間はいもづくし決定。」

という声が聞こえてきました。

焼き芋づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
掘ったいもは早速、焼き芋に変身。
大量のおいもが、どんどん
火の中へ。

いもほりと焼き芋を同時進行中です。

ふるさと学級

画像1 画像1
10月14日。
晴天の中、ふるさと学級でさつまいも掘りをしています。
おやじの会のみなさんのおかげで、
すごい量の収穫です。

子供たちだけでなく、大人も土にまみれてます。

よく見て よく聴いて よく考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、水曜日からクラスごとにスーパーマーケットに見学に出かけています。
今日のクラスは、店長さんにお話をうかがいました。
お買い物の時には見ることのできない場所の見学をさせていただいて、子どもたちは、どんなことを感じ、考えたのでしょうか。これからの学習が楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、ゆでキャベツ、根菜の味噌汁でした。
午後の授業は、ぶたにくパワーで元気いっぱいでした。
しょうがには、血行をよくするはたらきがあり、体をあたためてくれます。
これからの季節、かぜのひきはじめや冷え性対策に、しょうがを使ってみてはいかがでしょうか。

新体力テスト4

 一番広く運動場を使うのが、ソフトボール投げと50m走です。投げる力、走る力、どちらも筋力を調べる種目です。前日のライン引きは、職員総出で行いました。雨で流れなくてよかった。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト3

 外の種目の一つ、立ち幅跳びです。跳ぶ能力、全身の瞬発力をはかります。からだ全体を使って一気に跳ぶと少しでも記録が伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト2

 体育館で測定する種目「反復横とび」です。これは、俊敏性すなわち体をすばやく動かす能力を計ります。ラインを踏むか越えるように目一杯足を伸ばしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごま入りリングパン ・牛乳 ・大豆コロッケ ・三色ソテー ・パンプキンスープ

今日は、裾野でとれたかぼちゃで、パンプキンスープを作りました。
『雪化粧』という北海道の品種のかぼちゃを作っている須山の農家さんから仕入れました。
皮は緑の薄い色で、甘みがあって、おいしいかぼちゃでした。
給食室は大忙しのポタージュに変身しました。

新体力テスト1

 直前に急な雨が降り心配でしたが、本日新体力テストが行われました。体育館で行われた「上体起こし」と「長座体前屈」です。「上体起こし」は筋力・筋持久力すなわち筋肉が力を 出したり、筋肉が力を出し続ける能力を調べるテストです。いわゆる腹筋ですね。「長座体前屈」は柔軟性や体を曲げたり 伸ばしたりする能力を専用器具を使って測定します。


画像1 画像1
画像2 画像2

目の愛護デー

画像1 画像1
・キムチチャーハン ・牛乳 ・しらすシューマイ ・中華スープ ・ブルーベリーゼリー

10月10日は「目の愛護デー」です。
目の健康を見直しましょう。
給食では、目によいブルーベリーのデザートを出しました。
アントシアニンという栄養が、目によい効果があります。
ほかにも、カロテンの多い野菜は、特に暗いところでの視力の手助けをしてくれます。

後期のめあて3年

 3年生も後期のめあてを掲示しました。めあてはもちろん俳句風に書きました。「後期には 発表するぞ がんばろう」など、毎日の授業に対する意欲の表れがわかります。やはり、ふれあい大会やマラソン大会を意識している子が多いようです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 りゅうのしっぽ読み聞かせ(最終) 体重測定1年 4〜6年5時間
3/14 卒業式総練習 1〜4年4時間
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242