ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

5年生,宿泊学習2日目です。

 5年生の宿泊学習は,今日で2日目です。那須甲子青少年自然の家にはたくさんの団体が宿泊しています。他の学校の友達にも元気よくあいさつができる桃見っ子です。
 今日は,今回の宿泊学習のメインとなる活動の沢歩きを行いました。心配された天気も出発時はいい天気,2人のガイドの先生に,森の自然についての話を聞きながら元気よくスタート。途中で沢を渡る難所もあり,互いに手を引きながら協力して無事渡りきることができました。最後はにわか雨に降られてしまいましたが,冷たい沢に足を入れたり,顔を洗ったり楽しい体験となりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習 朝食はおいしいバイキング!

5年生の宿泊学習も2日目となりました。
朝食は、おいしいバイキングです!
たくさん食べて、2日目も元気に頑張ってね!

ちなみに2日目は、午前が「沢歩きハイキング」、
午後が「白河だるまの絵付け」、夜が「キャンプファイヤー」
の予定です。天気も良さそうですね!
画像1 画像1

5年生 無事到着!

5年生が全員無事にムシテックワールドおよび
自然の家に到着いたしました。
まずは、お疲れ様でした!
 
以下は、引率の高橋健也先生からのメール日時です。

2012/09/19 11:56:16

ムシテックに、全員無事到着しました。


2012/09/19 15:25:24

自然の家に無事到着しました。
これから、ポイントオリエンテーリング開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(火)    放射性物質:不検出

画像1 画像1
画像2 画像2
        今日の献立
  
9月18日(火)   今日(きょう)の献立(こんだて)は
 ソフトフランスパン  牛乳 タンドリーチキン
 やさいサラダ パンプキンスープ       
  
 今月の給食の目標は、マナーを守って食べようです。
 みなさんのマナーは、どうですか?
 今日はパンの献立です。みなさんのようすをみていると、
パンを口の中に入る大きさにちぎって食べる人は少ないよ
うです。
 中には、パンをほじってぼろぼろにして食べている人も
います。
 このような食べ方は、見た目にも悪く、一緒に食べてい
る人がいやな気持ちになるのではないでしょうか?
 パンは、ちぎって食べるようにしましょう。
 そして、パンのこんだての時は、パンとおかずやスープ
をかわりばんこに食べるようにしましょう。
 お肉が大好きだからといって、最後に残している人がい
ますね。
 パンやサラダとかわりばんこに食べると、とてもおいし
いですよ。
 マナーを守って食べるようにしましょう。

※ 本日、4年生はブリティッシュヒルズ宿泊学習にそな
 え、ナイフとフォークを使うテーブルマナーを行いました。

テーブルマナーを学習したよ(4年生)

 9月18日(火)今日も、蒸し暑い日となりました。明日から5年生が、那須甲子自然の家に出発します。(ホームページ担当Tも同行予定です)

 さて、今日の給食では、テーブルマナーを学習しました。4年生は、来週「ブリティシュヒルズ」宿泊があります。そこで、ふだんは使わないナイフとフォークを使って、給食を食べました。

 最初は、緊張からなかなか慣れない様子でしたが、だんだん上手になってきたようです。(特に、姿勢がよくなったそうです)機会があれば、お子さんと確認しながら、ご家庭でもトライしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会(合奏部、ボランティア委員会)

 先日、地区の敬老会が桃見台小学校体育館で開催されました。たくさんのお年寄りの方がつどい、元気な会となりました。

 その中で、桃小合奏部の演奏とボランティア委員会のメンバーの活躍が光りました。合奏部は、交響詩「魔法使いの弟子」(デュカス 作曲)を表現豊かに演奏しました。

 また、ボランティア委員会のメンバーは、さわやかなあいさつと心温まるおもてなしで来場された方に大好評でした。

 毎年、実施されてきた敬老会。今年も大成功でした。地区関係者、公民館の職員の方々など関係された皆様、大変お疲れ様でした。

 桃小は、桃見台地区とともにあります。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三連休 事故なく安全にすごしましょう!

画像1 画像1
 明日から、三連休に入ります。(桃小体育館では、明日敬老会が開催されます。)

 暑い日が続き、車での運転も注意散漫になりがち。お出かけの際は、十分な時間の余裕と休憩をとりながら、交通安全に気を配りましょう。

 また、子どもたちも(職員もですが)お疲れ気味。十分休養をとって来週に備えましょう。(来週、5年生は、宿泊学習があります)

 桃見っ子の皆さんも、自転車や歩き方など交通ルールを守ること。日没が早くなってきてますから、早く家に帰ること。不審者にあわないように「いかのおすし」をこころがけ、「自分の命は自分で守って」ください。

 ご先祖様を大事にして、よい連休にしましょう。

自分の考えを明確に伝えよう(6年 秋澤学級)

 9月14日(金)今日も暑いですね。職員室は、この時間でもまだ30度あります。皆様、暑さに負けずがんばっていますか?

 さて、今日は6年生の授業研究がありました。「平和」についての意見文を書く授業です。みんなそれぞれとてもとても深く考えていました。

 「暴力やいじめがないこと」「差別がないこと」「家族と一緒にいられること」「お互いがわかりあうこと」など主な柱にそって、資料を調べ、自分の考えをまとめました。

 最高学年ということもあり、起承転結だけでなく、自分の考えに対する反論もあえていれて書くなどの工夫もみられ、説得力のある文章ができあがりました。

 発表後は、自分の考えと比べて、考えを広げたり、つなげたりして中身の濃い話し合いができていました。みんな自信と授業の満足感に満たされたすばらしい授業だったと思います。

 言語活動の充実は、今後の重点課題のひとつでもあります。「よい本をたくさん読み、煙が出るほど書く」今後も、桃小の授業改善は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健也先生に英語を習ったよ!〜ブリティッシュ・ヒルズへ行こう!〜

 9月13日(木),4年生が高橋健也先生に英語を習いました。「ブリティッシュ・ヒルズへ行こう!」という今回の題材は,これから宿泊する予定のブリティッシュ・ヒルズでの英語研修の事前学習として行われました。
 健也先生は,桃小では体育主任や教務主任として活躍される姿が思い浮かびますが,湖南小中学校で小学生や中学生に英語を教えてこられた,英語のスペシャリストです。
 授業内容は,健也先生ならではの,明るく,楽しく,ためになる英語の授業でした。歌やチャンツで英語の雰囲気を盛り上がったあとで,
 How do you say in English?
などの表現を知り,練習しました。フラッシュカードやインタビュービンゴゲームなどの楽しい活動を通して,子どもたちは,英語でコミュニケーションをとることの楽しさや,相手を尊重する態度を学ぶことができました。
 子どもたちはみんな,健也先生と一緒にブリティッシュ・ヒルズへ行ける日が楽しみのようです! 健也先生ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吉岡先生から「生命の誕生」について学びました!

 9月13日(木),吉岡先生をお迎えして,4年生児童が保健学習「生命の誕生」を学びました。学習内容は,
 1 生きてるってどういうこと?
 2 生命の誕生
 3 一人一人の大切な命
です。子どもたちは,実際の卵子の大きさを色紙の穴の大きさで確認したり,互いの心音を聞いたり,赤ちゃんの人形をだっこしたり…と,様々な体験を通して,「生命の大切さ」について考えることができました。ご参観いただいた保護者の方からも,出産時の様子を聞かせていただき,子どもたちは,興味深く学習することができました。子どもたちからは,「生んでくれた両親に感謝したい。」などの感想が聞かれました。
 吉岡先生,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木)の給食  放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  麦ごはん 牛乳 揚げなすの肉みそかけ
  春雨スープ  かぼちゃプリン                                      
 
 なすはいつが、旬の食べ物かわかりますか。
 こたえは、夏から秋です。新鮮ななすはへたが新しく、
皮につやがあります。
 なすの皮はむらさき色をしています。皮にナスニンと
いう色素が入っているからです。
  血液のなかにコレステロールが多いと、血管がつまる
病気にかかりやすくなり、健康のためによくありません。
 ナスニンは、コレステロールを少なくしてくれる働きが
あります。
 ですから、なすは皮ごと食べたほうが、健康のためには
よいのですね。
 また、なすの白い部分には、「クロロゲン酸」というポ
リフェノールがはいっています。なすポリフェノールとも
いわれ、体に200個もの悪いことをする活性酸素がふえ
るのをおさえて、がんをふせいでくれます。
 福島県では、食べ物の放射能汚染が心配されています。
 放射能は、体に悪い活性酸素をふやしてしまします。
 活性酸素がふえないように、なすを食べてください。
       


カマキリ校長先生が来たよ!

画像1 画像1
 9月12日(水)今日は、前の校長先生。カマキリ校長先生が桃小にいらっしゃいました。なぜかって?

 それは、校長室に写真を飾るためです。歴代の校長先生の写真が校長室には飾られていますが、その仲間入りをする式を行いました。

 カマキリ校長先生には、桃見っ子もお世話になったはず。カマキリ大賞をもらった人も中にはいるよね。そこで、職員とPTA役員さんでお祝いをしました。

 みなさんも、どんな写真が飾られたのか、また、昔はどんな校長先生がいたのか、みにきてくださいね。

なかよし学年集会(2・4年)

 9月11日 今日も、なかよし学年集会が開かれました。2・4年生です。内容は、「もうじゅうがり」へ行こうよ!です。

 大変盛り上がりました。どんな活動だったかは、お子さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポラリス看護学校から

画像1 画像1
 昨日からポラリス看護学校の皆さんが研修に来ています。皆さん、やる気満々で、日々たくさんのことを吸収しています。(明日まで研修予定)
 
 桃小の感想を聞いてみたところ、「子どもたちが元気いっぱい」「こちらが挨拶する前に、挨拶してくれる」「先生方が話しやすい」などが聞かれました。

 将来は、看護師さんや保健センターでの仕事を目指しているそうです。皆さん笑顔あふれる方々なので、きっといい仕事をされることでしょう。応援していますよ!がんばって実現してくださいね。

桃見のつどいプロジェクト(6年)

画像1 画像1
 9月11日(火)
 6年生は、桃見のつどい(10月21日)へむけて、プロジェクトが始動しました。どんな発表になるか、今から楽しみですね。
画像2 画像2

9月11日(火)の給食    放射性物資:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

 コッペパン 牛乳 だいずチョコクリーム
 たらのトマトソースあえ 野菜スープ                          
 
 いつまでたっても、暑いですね。
 食中毒をおこすバイキンは、蒸し暑い気候が大好きです。
 9月も、食中毒に気をつけなければなりません。
 みなさんは、何を注意したらよいですか?
 そうです。まず、食事の前にきちんと手洗いをすること
です。
 水道のところにある、緑の石けん、シャボネットで手を
洗いましょう。
 シャボネットで、手のひら、手のこう、指、指の先、指
の間、手首をよくこすります。そして、水でしっかり流し
ておとします。
 給食当番の前やお家でお手伝いをする前も、もちろん手
洗いをしてから行いましょう。もし、食事の準備をする人
の手にバイキンがついていたら、みんなが食中毒になって
しまします。
 今日は、パンの献立です。手で直接パンをもちますね。
 その手は、きれいですか。

なかよし学年集会(3・5年)

 9月10日(月)今日は、なかよし学年集会でした。
集会委員が企画運営し、異学年と交流を楽しみます。

 今日は、○×クイズでした。5問全問正解のペアもいたようですよ。すごいですね。明日は、2・4年生が交流します。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)    放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  ビビンバ 牛乳 エビシューマイ
  中華風コーンわかめスープ  

 ビンバのなかに、もやしが入っています。
 いつものもやしと違うのですが、どこが違うかわかりますか?
 実は、いつものもやしより、豆が大きくしゃきしゃきしてい
るのです。
 もやしは、豆類の種を暗いところで発芽させたものです。
 発芽というのは、芽がでることです。
 いつものもやしは、「緑豆」という豆を発芽させて作ります。
 お店で一番出回っているもやしです。今日のもやしは、大豆を
発芽させたもやしです。
 「緑豆もやし」と「大豆もやし」は、見た目だけでなく、入っ
ている栄養も少し違います。
 「緑豆もやし」はビタミンCが多く、「大豆もやし」には、た
んぱく質やカルシウム、ビタミンBの仲間が多く入っています。

PTA奉仕作業(除草作業)その2

 本日実施の除草作業の様子です。参加の皆様、早朝から大変お疲れ様でした。
大変きれいになりました。本当にありがとうございました。

 よい休日をおすごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業(除草作業)

 9月9日(日)午前7時より、PTA奉仕作業を実施しました。本日は、校庭の除草を行いました。急な企画運営となり、数日前にお知らせを配布したにもかかわらず、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。

 かねてから本校職員によって除草を進めてきましたが、なかなか除草が進まずにいたところでしたので、たいへん助かりました。

 本日参加できなかった方も含め、いつも思うのは協力体制がすばらしいということです。今回は、連絡が遅くなりまして大変申し訳ありませんでしたが、今後とも本校へのご理解とご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 学年末事務整理 (水曜時程)
3/8 学年末事務整理
3/11 卒業式練習  学年末事務整理
3/12 学年末事務整理
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318