最新更新日:2024/11/19 | |
本日:106
昨日:259 総数:860074 |
12月14日(金) ストレス解決大作戦 4年生「ぐっすりねる」「ゲームをする」 「たくさん笑う」「読書をする」 など、それぞれのストレス解決法を発表し合い、 良いものと悪いものに分類しました。 また、ストレスにも良いストレスと悪いストレスがあるということも知りました。 今日学んだことを生かして、ストレスと上手に付き合えるようになるといいですね。 人権週間特集子どもたちは、まだ未熟で発展途中です。いろいろな失敗を通して成長しています。保護者と学校職員など周りの大人が、子どもたちが失敗する権利を認めながら子どもたちの自立を支援していくように、冷静に粘り強くかかわっていくことが大切だと思います。 <swa:ContentLink type="doc" item="57739">むつみ通信28号</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="57910">むつみ通信29号</swa:ContentLink> 12月13日(木)ビオトープ放流式 1年生トンボとNPO法人水辺環境研究所の川口さんに来ていただいて、お話をしていただきました。 私たちは植物や生物がいないと生きられないことを1年生でもわかるように、丁寧にお話してくださいました。 また、ビオトープには、外来種であるアメリカザリガニを絶対に入れないことを約束して、一人ひとりエビを放流しました。 「バイバイ☆」 「大きくなってね!」 と寒い中でしたが、思い思いに声をかけて放流することができました。 12月13日(木) 英語の授業 (2年生)
フェイミー先生の英語の授業では,クリスマスソングを英語で歌ったり,友達同士で,もっているカードの色や動物の名前を聞きあったりして,楽しく英語に親しみました。
子どもたちは,日本語を使わない授業でも説明を良く聞いて,自分たちで意味を考えながら取り組んでいました。 12月13日(木) 算数の授業 (2年生)
算数では,「三角形四角形」の単元で図形の学習をしています。
長方形や正方形,直角三角形の特徴を知り,それを生かして,模様づくりをしました。 12月13日(木) 国語の時間 3年生それを生かし、五・七・五の俳句作りをしました。 冬休みを目の前にし、楽しみな気持ちが俳句に表れています。 言葉の響きを大切にしながら楽しく取り組むことができましたね。 12月13日(木) ビオトープ放流式 4年生ヌマエビやスジエビを池に入れました。 NPO法人トンボと水辺環境研究所の川口さんに来ていただきました。 私たちの生活は、私たち人間だけでは成り立たない、 周りの植物、動物の助けがあってこそ、ということを 分かりやすくお話しいただきました。 放流したたくさんのエビが元気に成長していくように、 みんなで見守っていきましょう。 12月13日(木) ビオトープ放流式2 4年生12月13日(木) ビオトープ放流式(5年生)
今日は新しくできたビオトープの放流式が行われました。
NPO法人の川口さんからお話を聞きました。 「私たちが今こうやって生活できているのは、どうしてか?それは、植物や動物のおかげです。その植物を伐採したり、動物を捕獲するということは自分で自分の生活を苦しめているのと同じ。植物や動物に感謝をしよう。そして、地球に緑を増やそう。」ということを分かりやすくお話ししていただきました。 その後、たくさんのエビを新しいビオトープに放流しました。「元気に育ってね。」「バイバイ」などの声が聞こえました。 放流したエビをみんなで続けて見守っていきましょう!! 12月12日(水) なでしこ読み聞かせ(5年生)
今日の読書タイムの時間は、なでしこさんによる読み聞かせでした。
今日のお話の主人公は子どもたちの大好きな動物についてでした。 今日もとても食い入るようにお話を聞く子どもたちが印象的でした。 来年もよろしくお願いします。 12月12日(水) なでしこ読み聞かせ (2年生)
今日の読書タイムには,なでしこボランティアの方による読み聞かせがありました。
今の季節に合ったお話や,心が温かくなる家族のお話など,本を選んで読んで下さいました。 子どもたちは,真剣に聞き入っていました。 12月12日 チャレンジタイム 4年生ラダーや短なわ、長なわでいろいろな遊びをしました。 難しいダブルダッチに挑戦している子もいました。 また次回のチャレンジタイムが楽しみですね。 12月12日 なでしこ読み聞かせ 4年生この読み聞かせの時間は、みんなの月に1度の楽しみです。 みんな集中して、絵本の世界に入り込んでいました。 12月12日(水) エイズについて(5年生)
今日は、安田真奈美先生による保健の授業がありました。
授業内容は、「エイズ」についてです。 エイズとはどういうものか、どういう行動をするとエイズはうつるのかなど、初めて学ぶことばかりでした。 分からない問題に手を挙げて相談するなど、意欲的に取り組むことができました。 12月11日(火) かけ算81問に挑戦!(2年生)
算数では,継続して九九の練習をしています。
時間を計りながら,81問のプリントに何回も挑戦して,全員全問正解をめざしています。 12月10日(月) エコキャップ運動
児童会では、エコキャップ運動を展開しています。今日、エコキャップ推進協会から、先日送った分の報告がファックスで届きました。今回受領個数は30,100個でした。今まで送った累計個数は全部で102,632個で、これは、ポリオワクチン123,8人分に相当します。協力ありがとうございました。これからも、地道に取り組んでいきましょう。
12月10日(月) 雪遊び (2年生)「全然寒くなーい。」「雪だるまできたよ。」と子どもたちは,とても元気に雪で楽しんでいました。 12月10日(月) 書写の授業 (2年生)もうそろそろ年賀状を書き始める時期。 学習したことを生かして,新年に気持ちのこもった年賀状が送れると良いですね。 12月10日(月) 雪あそび 4年生子どもたちも雪にわくわくしていました。 4年生は1時間目のまだ雪がきれいなうちに、雪あそびを行いました。 雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり・・・ とても盛り上がっていました。 12月10日(月) 体育の授業風景(5年生)
先週でバレーの授業が終わりました。今月は、マット運動と体力づくり運動です。
今日の体育は、体力づくり運動を行いました。馬跳び、短縄跳び、長縄跳び、持久走などたくさん体を動かすことができました。 一段と冷え込む季節となりました。手洗いうがいはもちろんのこと、体を動かし、元気よく毎日を過ごしましょう!! |
|