最新更新日:2024/11/19
本日:count up199
昨日:259
総数:860167
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月30日(水) 田植え体験(5年生)

 今日の5・6時間目は、学校の近くの田んぼへ、農家の方の田植えの様子を見学に行きました。
さらに全員で、田植えの体験もさせてもらいました。素足で田んぼの中に入るのが初めての子が多く、とても歩きにくいことがわかりました。少しの体験でしたが、手作業の大変さを身を持って学ぶことができました。機械化する理由がわかったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) チューター活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やってみよう 楽しいな!」
を合言葉に、2回目のチューター活動がありました。
縄跳びや鬼ごっこなど、色々な遊びにチャレンジしています。

遊びを通して体力を高めるとともに異学年交流ができ、どの子も生き生きと参加することができました。




5月30日(水) 音楽の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の授業は、先生の伴奏に合わせて、元気よく歌ったり、手合わせをしたり、友達と一緒に仲良く活動していました。子どもたちは、「おちゃらか」や「かもつれっしゃ」が大好きです。「ぶんぶんぶん」では、〈たん〉と〈うん〉のリズム打ちに取り組んでいます。曲に合わせて、一生懸命練習していました。

5月30日(水) チョウの成長 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、5つのさなぎがチョウになっていました。
1mmの卵から、幼虫、さなぎ、成虫へとなったチョウの成長を子ども達は毎日観察していました。
 チョウが空へと飛び立つ時、
「ばいばーい」「元気でねー」と手を振っていました。

またどこかで会えるといいですね。

5月30日(水) あさがおの間引き 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近の暑さと雨で、小さな二葉はぐんぐん育ち、植木鉢の中は大混雑。これでは上手く育たないし、子ども達も心配していたので、間引きをすることになりました。2本残して、残りはお家へ持って帰ります。すっきりした植木鉢は、前よりも観察がしやすくなりました。あさがおさんたちもなんだかうれしそうです。スペースができた分、大きく育つといいな。これからも、愛情たっぷりお世話していきましょうね。

5月29日(月) 町たんけん  その1 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3時間目に地域を知る学習として「町たんけん」に行きました。
班で計画した通りに,たんけん場所に行ったり,置いてあるものを観察したり,質問したりして,学習することができました。
たんけん先の方も丁寧に教えてくださいました。
ありがとうございました。

5月29日(火) 町たんけん その2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの保護者の皆さまのおけげで,子どもたちは,安全に出かけることができました。ありがとうございました。

5月29日(火) 町たんけん その3 (2年生)

いつもは見ることができないお店の奥まで見ることができて,いろいろな発見があり,子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火) 町たんけん その4 (2年生)

質問したことや,見てきたことなどのたんけんで学んだことは,これからの生活科の授業で班でまとめながら,みんなで地域についての学びを深めていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火) 清掃の時間

 土曜日の親子清掃でピカピカになった学校で、子ども達は朝から元気いっぱい過ごすことができました。
 清掃の時間には、
「きれいになった学校をもっときれいにしよう!」
という気持ちをもって、どの子も熱心に取り組むことができました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火) 算数の時間 3年生

 円と球の学習のまとめです。
何度も練習して、コンパスの使い方がすごく上手になりましたね。
円を組み合わせて楽しい模様を作ることができました。

 これまでの学習を振り返り、学習の感想を書くこともできました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(火) ウズベキスタン交流1 6年生

今日は、3・4時間目にウズベキスタン交流がありました。
3時間目は、ウズベキスタンの文化について教えていただきました。

その後、質問に答えていただきました。
「ウズベキスタンで人気のアニメは何ですか。」
「夏休みが3カ月くらいあるということですが、何をして過ごしているのですか。」
など、たくさんの質問が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火) ウズベキスタン交流2 6年生

ウズベキスタン交流、4時間目は、ウズベキスタンの民族衣装とゲームについてでした。
ウズベキスタンの民族衣装を実際に着る時間もあり、みんなとても喜んでいました。

また、ゲームでは、「面白いリズムに合わせて手をたたくもの」や「片足を上げてぶつかり相撲するもの」や楽しいものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(土) 学校公開 6年生

学校公開の様子です。
みんな真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(土)公開授業・親子清掃 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も一生懸命学習に取り組むことができました。

多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。

また親子清掃では、普段子どもたちだけでは清掃が難しい箇所もきれいにしていただきました。

ご協力ありがとうございました。

5月26日(土) 公開授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の道徳の時間では、お手伝いについてみんなで考えました。
2組の算数では、球の中心・直径・半径について学習しました。
3組の国語では、漢字の広場を学習で、文を作りました。

 「もっりもり」という学年目標のように、どの子も元気もっりもりで学習することができました。

 多くの方に参観いただき、ありがとうございました。

5月26日(土) 親子清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子清掃では、子ども達の清掃活動を保護者の方にお手伝いいただきました。
 蛍光灯の傘、扇風機、壁、天窓など、普段はなかなか手の届かないような場所もとてもきれいにしていただきました。
 清掃後、子ども達はきれいになった教室を見てとても嬉しそうです。
  
 清掃道具のご持参・ご協力ありがとうございました。

5月25日(金)観劇会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
劇団風の子による「かぶとやま大騒動」という劇を観ました。

笑いもあり、考えさせられる場面もあり、みんな真剣に見入っていました。

「周りの生き物も友達も、みんな生きているんだ」
というメッセージが心に残りました。

5月25日(金) 算数 10cmをつくろう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「長さ」の単元でテープを切って10cmをつくってみようという長さの量感を養う学習をしました。
自分が考えた10cmのテープを,実際にはかって,グループやクラスで「1番10cmに近いのは誰かな?」と楽しく勉強しました。

5月25日(金) チョウの成長

 3年生では、理科の時間にアオムシがモンシロチョウへと成長する過程を観察しています。
 今朝、さなぎからチョウへと羽化し、成虫となっていました。
 外へ飛び去っていくチョウを眺めながら、成長の喜びを感じることができました。

 理科の観察を通して、生き物を大切にしようとする心情も高めることもできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 県SC
3/11 委員会  引落日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801