最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:88
総数:424633
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

穏やかな天気の中で

 今日は、空気がかなり冷たいのですが、太陽のおかげで過ごしやすい天気です。青空と太陽の下、4年生が体育の授業の中でなわとびを扱っています。すぐに体が温まります。体育館では、5年生が跳び箱です。西小は、太陽さえ出ていれば、屋内でもけっこう寒さが解消されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

広報部掲示物

 PTAの広報部の方たちが昇降口に素敵な掲示物を作ってくれました。いつもいつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

リクエストメニューを取り入れています!

画像1 画像1
・つけナポリタン ・牛乳 ・野菜チップス ・スライスパイン

昨日からリクエストメニューを実施しています。
今日は6の1リクエスト「野菜チップス」を取り入れました。
人気メニューなので、いつも残食がありません。
そして、富士の吉原のB級グルメである“つけナポリタン”を作りました。
和風・ブイヨンベースなどたくさんの調味料を入れて作ったスープにめんをつけて食べます。

新年に向けての信念

 廊下や階段の掲示物には、子どもたちの新年の抱負が表れています。書き初めあり、川柳ありです。特に6年生の文章には、あと50日という切実感が感じられます。中学校を意識した内容が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月9日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・スタミナ焼き肉 ・ボイルキャベツ ・わかめスープ

今日から給食が再開しました。
今年も安全でおいしい給食を作っていきます。
よろしくお願いします。
今年はじめの給食は1の2リクエストの焼き肉でした。
「もっと食べたい」というクラスが多く、よく食べてありました。

理科の授業

 理科の授業では、自分の目で見たり、自分の手で試したり、が重要です。また、これが一番楽しいところでもあります。高学年は、水溶液の実験をしたり、モーターを作って動かしてみたり。また、中学年では、電池を使って灯りをともしたり。近頃は、実験セットも存在し便利になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝&めざまし運動

 駅伝の練習が本格的になってきました。ラスト1周のスパートです。かなりのスピードが出ています。外側のコースをめざまし運動で走っている子どもたちもつられてスピードアップ。走る!走る!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年初日の授業は

 初日の授業といっても、お話ばかりではありません。書写で書き初めの清書や学級活動で、1月のめあて作り。図工では、作品作りの仕上げです。廊下にもニスのにおいがしてきました。やっと現実に戻ってきた感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開です

 年が明けて授業が再開されました。今日は、初日ということで朝会が行われました。校長先生からは、最終ステージ「かがやき・ひろがる」に向かってがんばることや、特に6年生は、残り50日を大切にそして伝統を5年生に引き継ぐことを意識するようにとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年

 あけましておめでとうございます。三が日も終わり今日は4日ですが、西小学校も新しい年を迎えます。本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 全学年5時間 体重測定3年
3/7 体重測定2年・5組
3/8 りゅうのしっぽ読み聞かせ(最終) 体重測定1年 4〜6年5時間
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242