「毎日の日記」最新更新日:2025/01/09
本日:count up82
昨日:93
総数:740332
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

お茶会を開きました…茶道クラブ (3月4日)

 一年間の、クラブの成果の発表をかね、お世話になった地域の方を招いてお茶会を開きました。
 いつもとは違う雰囲気に、「どのようにお話するとよいのか」「どのように動いてよいのか」とまどうところもありましたが、礼儀正しくおもてなしをすることができました。

画像1 画像1

校長先生との会食 四日目 … 6年生 (3月4日)

1組の子たちは、今日が最後でした。
校長先生と給食を食べるのは初めてなので、背筋を伸ばして緊張した面持ちでした。しかし、「いただきます」をしてからは、少し緊張がほぐれ楽しく会食ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3月4日)

画像1 画像1
3月4日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ぶたじる・さごしのてりやき・やさいゼリーです。
「ぶたじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、とうふ、だいこん、にんじん、ねぎ、ごぼうが入っていました。具だくさんで、おいしかったです。
「さごしのてりやき」に使われている「さごし」は、大きくなる前のさわらのことです。たんぱくなさごしに、ちょうどよい具合に照りがのっていていました。
「やさいゼリー」は、にんじんとオレンジのゼリーでした。ほどよいすっぱさと甘さで、さっぱりといただきました。
ごちそうさまでした。

命について考えました…6年生 (3月3日)

画像1 画像1
1日(金)5時間目に、「ブックトーク」がありました。テーマは「感謝」、「命」。 はじめに司書の先生より「地球はえらい」を読んでいただきました。今生きていることは、本当に奇跡だなと感じました。また、アンネフランクの話などから、命について考えることができました。
 「知らないことだったので、驚いた。」「自分は幸せだと感じた。」など感想をもち、それぞれ考えることがあったようです。
 残り少なくなった小学校生活です。感謝の気持ちをもって生活していきたいと思います。

コロコロゆらゆら…1年生(3月2日)

今週は、図工で「コロコロゆらゆら」という作品を作りました。
車輪の間にゆらゆら揺れる飾りをつけたり、折り紙を貼ったり、色を塗ったりして作品を作り上げました。
作った作品は、ころがしてあそびました。
「うまくかざりがゆれたよ」や「○○ちゃんのがきれいに見えたよ」などと話しながら、たのしく転がすことができました。
家に持って帰ってから、お家の人と一緒に遊んでみて下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会の練習をしました…3年生(3月1日)

昼休みの時間、屋内運動場に3年生全員が集まって、6年生を送る会にむけての練習をしました。
まだまだできていないところもありますが、6年生への感謝の気持ちをこめて練習をかさねていきます。

画像1 画像1

校長先生との会食(3日目) … 6年生(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校長先生とお別れ会の歌についてお話をしました。今年の6年生といえば、「栄光の架け橋」。校長先生から「もう一度聞かせて欲しい。」と言われたようで、これまで以上に、歌への意欲をみせていました。

今日の給食(3月1日)

画像1 画像1
3月1日(金)の給食は、ぶたどん・ぎゅうにゅう・とうふのナゲット・ひなあられです。
「ぶたどん」には、ぶたにく、ごぼう、たまねぎ、エリンギ、にんじん、さやいんげんが入っていました。しょうががよく効いていて、また、エリンギの歯ごたえがよく、おいしくいただきました。
「とうふのナゲット」は、とうふのやわらかい歯ごたえと衣のサクッとした歯ごたえを楽しみながらいただきました。
また、桃の節句にちなみ、「ひなあられ」が出ました。
ごちそうさまでした。

児童会役員選挙がありました。…4年生(2月28日)

画像1 画像1
2月27日(水)に児童会役員選挙がおこなわれました。
4年生からは、計5名の児童が立候補し、どの子も堂々と演説することができました。
また、演説を聞く子も真剣な態度で聞くことができ、その姿から高学年になる意気込みが伝わってきました。

校長先生との会食二日目 … 6年生(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、校長先生と給食をいただきました。
「小学校生活の思い出は?」と校長先生に聞かれ、「修学旅行!」と答え、その中で「夜遅くまで話したこと。」「お風呂で転んだこと。」などお話をしながら、校長先生との思い出を作りました。

今日の給食(2月28日)

画像1 画像1
2月28日(木)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・にくじゃが・ごもくあつやきたまご・のざわなづけです。
「にくじゃが」には、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、いとこんにゃく、さやいんげん、じゃがいもが入っていました。ホクホクのじゃがいもに、ダシの味がよくしみていて、おいしくいただきました。
「ごもくあつやきたまご」は、ほどよい甘みとふわっとした食感でした。
「のざわなづけ」は、シャキシャキした歯ごたえとほどよい塩かげんで、ごはんがすすみました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(2月27日)

画像1 画像1
2月27日(水)の給食は、ごはん・にみそ・とりつくねなべ・ひじきのいために・でこぽんです。
「とりつくねなべ」には、とりつくね、あつあげ、はくさい、ねぎ、にんじんが入っていました。具だくさんで、とりつくねのよいダシが出ていて、おいしくいただきました。
「ひじきのいために」は、おなじみのメニューです。しっかりと味がつけられており、毎度のことながら、ごはんのすすむ一品でした。
「デコポン」は、「ポンカン」と「オレンジ」をかけ合わせた品種です。ほどよい酸味と甘みで、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

6年生を送る会の練習をしました…2年生(2月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(水)に、6年生を育る会の練習を屋運で行いました。運動会で踊った踊りと呼びかけ、入退場の練習をしました。踊りは、ブランクがありましたが、音楽がかかるとリズムにのり、楽しそうに踊っていました。呼びかけも、初めてとは思えないほど上手にできました。3月8日の当日には、きっとりっぱにできることでしょう。

2月27日(水)児童会役員選挙がありました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(水)来年度の萩原小学校をリードしていく児童会役員の選挙がありました。選挙は、厳粛な雰囲気の中で行われ、どの候補者も堂々と演説をすることができました。演説を聞く児童たちも、真剣に聞いていました。緊張感のある、よい選挙でした。

今日の給食(2月26日)

画像1 画像1
2月26日(火)の給食は、スライスパン・ぎゅうにゅう・クリームシチュー・とりにくのりんごソース・チョコ&チョコです。
「スライスパン」には、「チョコ&チョコ」をつけて、いただきました。「チョコ&チョコ」は、ホワイトとブラックの2種類のチョコレートクリームのことです。甘くて、おいしいクリームでした。
「クリームシチュー」には、とりにく、にんじん、たまねぎ、ブロッコリー、じゃがいもが入っていました。具だくさんで、温まる一品でした。
「とりにくのりんごソース」は、りんごの甘みと酸味が感じられ、シチューにもよく合いました。
ごちそうさまでした。

【環境美化委員会】エコスクール運動の認定式を行いました(2月25日)

画像1 画像1
本日(2月25日)の朝礼でエコスクール運動の認定式を行いました。
環境美化委員会の委員長が、全校児童を代表して市役所の環境部の方から認定証を受け取りました。
ゴミをきちんと分別することや電気や水道の使用量を調べて省エネを意識すること等、日ごろの取組の大切さを改めて実感しました。
これからも『エコ』な学校、『エコ』な家庭を心がけていきたいですね。

【いじめ対策】校内指導委員会を開きました(2月25日)

画像1 画像1
2月25日(月)、授業後に校内指導委員会を開きました。
各クラスでの子どもたちの様子について、全職員で情報を共有しながら、共通理解をはかりました。
今後も、こうした会議は定期的に行い、子どもたちの様子を全職員で見守っていけるようにしたいと思います。

校長先生との会食 一回目  … 6年生 (2月25日)

 今日から校長先生と6年生の子との会食が始まりました。
 皆にとって、最初で最後の校長室で、校長先生との食事です。校長先生とゆっくりとお話する機会も少ないです。小学校生活のよき思い出となって欲しいです。
 
画像1 画像1

今日の給食(2月25日)

画像1 画像1
2月25日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ちゃわんむしスープ・さんまぎんがみやき・かんそうどうふです。
「ちゃわんむしスープ」には、とりにく、かまぼこ、たまご、えのきたけ、ほししいたけ、にんじん、みつばが入っていました。たまごがふわりとしていて、おいしくいただきました。
「さんまぎんがみやき」は、焼いたさんまを甘辛いみそで味つけしてありました。さんまには、頭の回転をよくする効果があるそうですよ。
ごちそうさまでした。

博物館の見学…ふれあい(2月24日)

 22日(金)に博物館の見学へ行きました。熱心に資料を見ながら、見つけた道具に○をつけていました。また、クイズにも挑戦し、資料に答えを書き込んでいました。

「冷蔵庫が木でできているよ。どうやって冷やすのかな?」
「わらで刀が作れて楽しかったよ。」
「石のうすを動かすのが大変だった。」

たくさんの昔の道具を見たり、触れたりすることができました。子どもたちは、今の生活の便利さに気づいたようです。
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 集会・クラブ
3/6 6年生読み聞かせ
3/8 6年生を送る会・定着タイム終了
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up82
昨日:93
総数:740332