最新更新日:2024/09/27
本日:count up8
昨日:148
総数:609143
2学期が始まりました。まだ暑い日が続きますが熱中症など体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

今日で6月が終わり・・・ (H24.6.30)

 今日で6月が終わり、明日から1学期最後の月、7月になります。
 子どもたちにとって、1学期の学習・生活のまとめの月になります。どの学年も1学期の学習内容の後半であったり、まとめであったりしています。そのため、単元のまとめのテストもつづいてます。今週はじめにスタートした家庭学習強化週間も一応明日までで一つ区切りをつけます。
 来週、7月が始まりますと3週間で終業式、実際には14日間で1学期が終わり、夏休みになります。懇談会もあったりで午前中で授業が終わり日もあり、あっという間です。
 ムシムシと暑い日が続いていくと思いますが、しっかりとしたまとめの学習、しっかりとした生活のまとめをしていかなければならないと思っています。

 1枚目2枚目は、授業の様子です。
 3枚目は、今年度も本校に3年2組に体験入学で来ているビリー君です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1−2(H24.6.29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「たしざん」の授業でたしざんカードを使ってゲームをしました。ペアの子と問題の出しあいっこをしたり、大きさ比べをしたりして、何度もカード練習に取り組みました。
 3、4時間目には、水泳の授業を行いました。水着に着替えてみんなウキウキです。
 国語の授業では「おむすびころりん」を学習しました。登場人物になりきって躍ったり、気持ちをこめて音読したりしました。
 どんな学習にもやる気いっぱいの1年生です。

「めざせ 暗唱名人」5人目の合格者です。 (H24.6.29)

 「めざせ! 暗唱名人」で、今日の昼放課、2年生の橋本君も初級編の1級に合格しました。5人目の合格者です。
 おめでとうございます。
 来週月曜日に、これまでの合格者5人の表彰をする予定です。

画像1 画像1

最高の天気の中で 2年 水泳 (H24.6.29)

 写真は、2年生の水泳の授業の様子です。
 夏の太陽の日差しに照らされ、最高の天気の中で水泳をしました。
 子どもたちはとっても気持ちよさそうに、水慣れ、水遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生(24.6.29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、ゲストティーチャーの河合先生から、ナスの育て方の大切なこととあわせて、ハウスにある温度計などの計器類について説明を受けました。学校のハウスは簡易的なものと思っていましたが、きちんと計器を使って管理されていることを知りました。学校ではできないことですので、ほとんどゲストティーチャーの方にやっていただいていることがわかりました。ナスもどんどん収穫できるようになりました。3年生だけでは大変ですので、これからはチョボラ隊の応援を得て収穫をしていくことになります。ナスパーティーも12日(木)、13日(金)に決まりました。

朝の集会 「とっておきの一人」 (H24.6.29)

 今日の朝の時間に、歌声集会を行いました。
 丹南のテーマソング「とっておきの一人」の練習をしました。


 すみわたる青空に   ぼくらの歌声ひびく
 校庭のきれいな花も  ぼくらを応援してる
  
 この広い空の下   ぼくもきみも友だちさ
 それぞれが おもいやりある  とっておきの一人

 みんなの心と心が  ひとつになるのさ
 
 自分を信じて がんばってゆこう
 地球に一人しかいない  かがやきになるため

 大きな 希望を 心に持って このときを歩き続ける 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「式の計算の順序」を生かして 4の3 算数 (H24.6.28)

 1枚目の写真のおはじきが並んだ図が今回の問題です。
 このおはじきの数をどのように出していくかを、「式の計算の順序」で学習したことを使って、いろいろな式を考えて解いていきます。
 授業では、
  4×4+3×3=25
  3×8+1=25
  7×3+4=25
  6×4+1=25
  5×5=25
 の式でおはじきの数を出しました。
 4×4の4つのおはじきが4組、3×3の3つのおはじきが3組の合計で25を出します。答えは、お子さんにお聞きになってみてください。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ説明会(24.6.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後3時半より、キャンプ説明会を行いました。5年生の一大イベントであるキャンプが、約1か月後にあります。今日はそれに先がけて、保護者の方に来校いただき、日程や準備、安全及び健康面について説明しました。お忙しい中、たくさんの皆様に参加いただきました。ありがとうございました。これから、さらに細かい点について検討し、安全で思い出に残るキャンプとなるよう、5年生を中心に学校全体でも準備していきます。ご家庭でも準備や健康管理など、お世話になりますが、ご協力をお願いします。

「コロコロ ガーレ」 図工 4の1 (H24.6.28)

 図工の作品を作っている様子です。
 子どもたちは夢中になっています。
 声一つ出ていません。
 今作っているのは、「コロコロ ガーレ」という名前の作品で、4つの迷路を縦につないだおもちゃを作っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の成長に必要なもの まとめ 5の1 理科 (H24.6.28)

 5の1の理科では、「植物の成長に必要なもの」のまとめをしていました。
 日光が当たり肥料を与えたインゲンマメと、日光は当たるが肥料を与えないインゲンマメの育ちの違い、肥料を与えるが日光を当てないインゲンマメの育ちの違いをまとめました。
 子どもたちは観察した結果をわら半紙に大きく書き、黒板に掲示しながら実験の結果からわかったことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物ランド 3年 (H24.6.28)

 3年生は、廊下でカメやカエル、虫などを集めて、世話をしています。
 中間放課には、水を換えたり、えさをあげたり、子どもたちが一生懸命に世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かに朝が始まりました。(H24.6.28)

 写真は朝の読書の時間の様子です。
 8時35分になると放送委員の児童が、「朝読書のはじまり」のアナウンスとオルゴールの音楽を流してくれます。朝の会、連絡帳の記入が終わったクラス、子どもたちは、この放送で朝読書をはじめます。
 廊下を歩いているとオルゴールの音楽が聞こえ、学校中が静かになっています。
 教室では、子どもたち、先生も一緒になって静かに読書を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生 「生きもの探しに行きました。」(H24.6.27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科の勉強で生きもの探しに行きました。
 どの子も目を輝かせ、一生懸命生きもの探しをしていました。その結果、カブトエビ・オタマジャクシ・メダカ・大きなカエルなどを捕まえることができました。
 教室にもどってから、カブトエビの飼い方をインターネットで調べました。
 「家へ持って帰って飼うんだ。」と大事そうに抱えて帰りました。

水泳の授業 3、4年 (H24.6.27)

 5,6時間目に3年4年が合同で水泳の授業をしました。
 まだ水泳の授業を始めたばかりということもあり、3年生も4年生も水慣れ、ボビング(水の中で息を吐くこと)、蹴伸びの姿勢、バタ足の練習といった基本の練習が中心です。
 太陽がメラメラという天候ではありませんでしたが、子どもたちはとても気持ちよさそうに水に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1の3(24.6.27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は英語の授業でした。1年生は数少ない英語活動の機会です。自分で名刺を作り、「My name is 〜.」を使って自己紹介をしたり、名刺を交換したりしました。初めての経験で、どの子も楽しく活動しました。

1年生にも合格者が。「めざせ! 暗唱名人」 (H24.6.27)

画像1 画像1
 「めざせ! 暗唱名人」で、今日の中間放課、1年生の白井君も初級編の1級に合格しました。おめでとうございます。

 初級編の1級の詩は、
「こんこん こな雪ふる朝に」三好達治

こんこんこな雪ふる朝に
梅が一りんさきました
また水仙もさきました
梅にむかってさきました
海はどんどと冬のこえ
空より青い沖のいろ
沖にうかんだはなれ島
島では梅がさきました
また水仙もさきました
赤いつばきもさきました
三つの花は三つのいろ
三つの顔でさきました
一つ小島にさきました
一つ畑にさきました
れんれんれんげはまだおきぬ
たんたんたんぽぽねむってる
島いちばんにさきました
ひよどり小鳥のよぶこえに
こんこんこな雪ふる朝に
島いちばんにさきました


メダカの飼育と植物の成長に必要なもの 5の2 理科 (H24.6.27)

 5年生の理科では、「メダカの飼育」と「植物の成長に必要なもの」について学習しています。
「メダカの飼育」では、田んぼの水の中にはミジンコなどの小さな生き物がいて、そうした小さな生き物をメダカが食べていることを実際に観察したり、植物の成長には何が必要か、水や日光、肥料などの条件を変えたときの成長の違いから学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちがえやすい漢字 4の3 国語 (H24.6.27)

 写真は、4の3の国語の授業の様子です。
 今日は「まちがえやすい漢字」という学習をしていました。
 これまでに習った漢字の中の同音異義語を出し合い、使い方の違いを覚えました。
 
学習していたのは
・かがく → 科学 化学
・じてん → 辞典 事典 自転
・きる  → 切る 着る
・まるい → 丸い 円い
・いがい → 以外 意外 などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生:Hello!ジャックリーン先生(H24.6.26)

 今日は、ニュージーランド出身のジャックリーン先生に来ていただきました。
「ニュージーランドの紹介や食習慣」を写真やクイズで教えてもらいました。日本とは、違う習慣に驚いていました。先生が愉快な話し方で教えてくださったので、子どもたちもたくさん質問することができました。日本のトイレとニュージーランドのトイレの違いがわかって、ビックリしましたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年国際交流(H24.6.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はニュージーランドの地理を学びました。写真などを交えた説明を受けて、北島(ノースアイランド)や南島(サウスアイランド)など、同じ国であっても違いがあることを知ることができました。
 また、質問タイムでは生き物の質問が多くでました。ニュージーランドにはゴキブリやヘビがいないことを知ると、とても驚いている様子でした。
 ニュージーランドの位置や、時差、気候なども知ることができ、多くのことを学ぶ機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 特別日課 5限まで 一斉下校14:20
3/5 特別日課 1,3年下校14:20 2,4〜6年下校15:05
3/6 特別日課 1,2年下校14:20 3〜6年下校15:05
3/7 一斉下校15:00   丹陽中学校卒業式
3/8 交通安全の日 丹中入学説明会(6年 丹中にて) 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。