12.7 野菜いため(6−2)時間内にちゃんと完成して、みんなで楽しく食べました。みんなで協力して作る調理は、とても美味しそうです。嫌いな野菜も食べられそうですね。 12.7 野菜いため(6−1)「野菜いため」をみんなで作りました。家庭でも、調理のお手伝いをしている子は、手際よく進めていました。 12.7 本読み計算(2年生)算数の授業の前に、「本読み計算」を行っています。 隣の友達と真剣に取り組んでいます。その結果を表にして、頑張りの励みにしています。 12.7 スキーの歌(5年生)先生のピアノの伴奏に合わせて、元気に楽しく歌いました。スキーを滑っているような軽快な音楽で、リズムよく歌いました。 12.7 朝のかけ足運動現在、インフレエンザの欠席はなくて、少しカゼの欠席があります。うがい、手洗いに心がけて、体力の補強に努めていきます。 12.7 大雪遠くの山々も、いつものようにははっきり見えません。雪もようなのでしょうか。 12.6 給食試食会
24名の保護者の方に参加していただき,給食試食会を行いました。今日のメニューは「わかめご飯,牛乳,さごしの照り焼き,いんげんのごまあえ,沢煮わん」でした。会食の後,南部調理場の栄養教諭から給食の話を聞きました。給食には愛知県の農作物がたくさん使われていることや,朝ごはんを食べる人は学力が高いということなどの話を聞いて,とても勉強になりました。
12.6 クリスマスリース乾いたつるのクリスマスリースに、きれいに飾りを付けていきました。廊下にきれいに展示してもらい、うれしそうに見せてくれました。お家に持ち帰って、さっそく飾れそうです。 12.6 バスケットボールの授業(6年生)
体育の授業で、バスケットボールの授業を屋内運動場で行いました。
男子と女子のチームに分かれて、バスケットボールの試合をしました。みんなで走り回って、元気にできました。 12.6 長なわとび運動(2年生)男子と女子に分かれて練習しました。みんなで仲良く、「はい、はい、・・・」と跳ぶタイミングを確かめながら、跳ぶ子の背中を押して教えながら、練習していました。 112.6 見積もり(6年生)かけ算やわり算の計算を切り上げや切り下げを使って、見積もりを考えていくことは、大切な考え方です。上から1けたの概数として計算することは、日常の生活でも使えことがある大事な考え方です。 12.6 思いやりのことば(2年生)2年生の教室では、昼の放課の時間にていねいに楽しそうに色塗りをしていました。 12.5 サツマイモの収穫(6年生)低学年の頃の生活科で収穫した時を思い出して、「キャーキャー」と言いながら、楽しく収穫していました。たくさん収穫できて、みんな大喜びでした。 12.5 児童面接面接でない子たちは、図書館や運動場で遊んでいます。運動場は天気がよくて、元気に遊んでいます。 12.5 一宮を食べる学校給食.の日
今日は,一宮市でとれた食材をたくさん使った,一宮を食べる学校給食の日です。メニューは,「ご飯,牛乳,一宮の親子煮,切干大根のメンチカツ,ほうれんそうのおかか和え,一宮のお米のタルト」です。メンチカツの中に入っている一宮市の切干大根は,他で作られるものより太いのが特徴です。しっかりと歯ごたえがあるのが特徴です。どれもおいしくいただきました。
12.5 分数の学習(3年生)「かさを分数で表そう」を学習しました。かさを使って、分数の概念をみんなで考えていきました。 12.5 体育の授業(2年生)準備運動のあと、先生に合図を出してもらい、スタート・ダッシュの練習をしました。そのあと、先生に先頭に走ってもらい、「1・2、1・2、・・」と大きな声で掛け声を出しながら、走りました。 12.5 中間放課12.5 人権放送先生の人権についてのお話のあと、児童による人権作文の朗読を放送で聞きました。いじめについての作文で、「大切な一言」について、「もうやめなよ」「もうやめて」という友達のことばで、いじめの幕を閉じることができました。みんなでいじめ防止に努めていきます。 12.4(火) 人権週間の取り組み(2年生)
12月4〜10日は、人権週間です。
2年生は、ふわふわ言葉とちくちく言葉について学習しました。 「ありがとう。」「だいじょうぶ?」「よかったね。」など、たくさんのふわふわ言葉を発表することができました。その後、家で飾る人権週間のポスターに色塗りをしました。 これから教室に、たくさんのふわふわ言葉があふれるといいですね。 |
最新更新日:2024/12/27
本日:26 昨日:37 総数:571396 |