最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:62
総数:226441
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

あめんぼはにん者か その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が授業参観に来ています。4年生から、発言の仕方や授業の取り組み方などを学びます。緊張しますね。

あめんぼはにん者か その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆者から出されている問題について、本文を根拠にして考えます。

和紙の心 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が先輩として授業参観です。

和紙の心 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆者の主張を考えます。この教材の学習で一番大切なことですね。

スイミー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちも授業参観に来ました。いいところが見せられたかな?

スイミー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイミーのすごいところについて、みんなで意見を出し合って考えます。

ゆで野菜サラダ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしい!自分たちで作った味は格別です。

ゆで野菜サラダ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋の中においしそうなにおいが漂ってきました。

ゆで野菜サラダ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の調理実習です。ゆで野菜のサラダを作ります。

ポートボール その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを持っていない人の動きも大切ですね。

ポートボール その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育、「ポートボール」です。試合形式の練習をしながら、ルールを覚えます。

ねんどのつみきで その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣です。作品に集中する姿は、陶芸家ですね。

ねんどのつみきで その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つみきの形にした粘土をくっつけて、自分ならではの作品をつくります。

たしざん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じような式なのに、意味がちがうんですね。

たしざん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A+B?、それともB+A?、問題によって式が異なることを学習します。

社会科見学4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が社会科見学に出発します。いい天気になりました。目的地は柿田川公園と深良用水です。たくさん学んで来てください。

ポートボール その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームワークが勝敗を分けるのでしょうか?

ポートボール その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育です。白熱した試合になりました。

廊下を静かに歩くために その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい話し合いができましたね。さっそく実行してください。

廊下を静かに歩くために その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の話し合い活動です。「廊下を静かに歩くために」、自分たちでできることを考えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 発育測定(低)、委員会活動
3/5 発育測定(高)、代表委員会
3/6 3年生須山ホーム訪問
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128