最新更新日:2024/11/15 | |
本日:53
昨日:129 総数:643353 |
Where〜?を勉強しました 9月19日(水)の6年生
【1枚目】
エリック先生の英語の授業風景です。 hospital-ambulanceなど 場所とその場所にある乗り物の名前を英語で勉強しました。 【2枚目】 2組がミシン縫いに入りました。 苦労しながらも上手く縫うことができていました。 本日も、保護者の皆さまに協力していただきました。 保護者の皆さまのご協力に感謝いたします。 9月19日(水)の5年生〜心を1つに…いざ運動会へ〜
<1,2枚目の写真>
いよいよ残り2週間と迫った運動会の練習の様子です。最初に比べて素早く動けたり、技がきれいに決まるようになったりしてきました。それと同時に慣れが出てくる頃ですので、安全には十分に気を付けていきたいと思います。そして、1人1人が色々な場で活躍してくれることを願っています。 <3枚目の写真> 運動会の練習を行う中、もちろん授業にも真剣に取り組むことが出来ています。図工で「板を切り抜いて」というジグソーパズル作りをしています。電動糸のこぎりに苦戦しながら、良い作品を作ろうとしていました。完成が楽しみです。 資源回収によせて 【9月19日(水)】
前日には、美化・環境委員の児童が学校で集まった資源ごみをトラックに積み込みやすいように下準備をしてくれました。今朝、その資源ごみを教職員の手でトラックに積み込み、集積場に運びました。到着したときには、すでに地域の方たちが作業中でした。登校のために集まっていた児童たちも、トラックから資源ごみを下ろす作業を手伝ってくれました。たくさんの人の手を借りて、資源回収が無事終了しました。ご協力、本当にありがとうございました。
9月19日 資源回収ありがとうございました その1
早朝より、資源回収作業へのご協力ありがとうございました。それぞれの場所で、多くの皆様にお手数をおかけしました。中には、登校前におうちの人と一緒に収集場所へ運んでくれている子もいました。小雨交じりのなか、濡れないようブルーシートなどをかけていただいているところもありました。皆様のご奉仕で得た浄財は、お子さんの教育活動はもとより、校内の環境整備や教育備品の充実に役立てていきます。
写真は、上から学校と晴林台、宝生の各町内の収集の様子です。 9月19日 資源回収ありがとうございました その2
上から、大日比野、本郷(2・3枚目)の各町内の収集の様子です。
9月19日 資源回収ありがとうございました その3
上から 新田、前野、長田の各町内の収集の様子です。
大きな声で 9月18日(火)の6年生
【1枚目】
今日は、月に一度のあいさつの日です。 児童会や委員会の子が昇降口に立って元気にあいさつしました。 【2枚目】 1時間目は全校練習でした。 あいにくの天気で体育館での練習となりましたが 応援団が雲をも吹き飛ばす元気な応援を見せてくれました。 【3枚目】 リュックサック作りは順調に進んでいます。 今日からミシン縫いに入りました。 家でミシンの復習をし、 テキパキと進めている姿はすばらしかったです。 また、保護者の方も協力してくださり、とても助かりました。 本当にありがとうございました。 ありがとうございました (9月18日の2年生)
ダンスに使う花の腕輪とバンダナの飾り付け、
ありがとうございました。 子どもたちはとってもうれしそうでした。 デカパンリレーの練習もがんばっています。 玉入れの練習 【9月18日(火)の1年生】
1年生の玉入れの練習は、入場と退場を中心に行いました。
腕を振ること、隣の子と歩く速さをそろえること、 足踏みをしっかりすることに気をつけて一生懸命がんばりました。 顔をあげ胸を張って歩く姿はとてもかっこよかったです。 きれいに入退場ができるようにしていきましょう。 全校練習 【9月18日(火)】
3連休明けの今日、昨日からの大雨でグランドでは練習することができません。体育館で行われた全校練習では校歌や応援の練習が行われました。前回に比べると校歌も応援も格段に違って良くなってきています。残された日々でさらに上を目指して練習していきましょう!!1・2枚目:校歌に取り組む子どもたち
3枚目:練習を積み、元気いっぱいの応援団 本番が楽しみです! 9月14日の4年生
今日は急な大雨で体育館で練習を行いました。
バンダナとリストバンドの衣装をつけて行いました。 青と緑がとても鮮やかで 子どもたちのダンスも日を追うごとに上達してきています。 毎日毎日、子どもたちのダンスに感動させられます。 本番、楽しみにしていてください。 そして、国語では、浄水場と環境センターの 仕事リーフレットを作っています。 社会見学で学んだことを生かして リーフレットの作成に励んでいます。 2学期も多くの子どもたちの成長に出会えることを 楽しみにしています。 雨にも負けず (9月14日 3年生)
「運動会の練習がんばるぞ!」と外に出たとたん、黒い雲とどしゃぶりの雨・・・。でも、やる気いっぱいの3年生はそんな天気にもめげず、屋内運動場で元気にダンスの練習をしました。
今日は、4月からお世話になった3組の井上先生とのお別れの日です。3組の子は、先生の前でいつも以上に張り切っているようでした。来週からもみんなで力を合わせて、新しい先生と頑張っていきましょう! 組立体操練習 9月14日(金)の6年生
【1枚目】
来週からのミシンにむけて、しるしつけとしつけ縫いを行いました。 【2、3枚目】 今日の組立体操は10人ピラミッドに挑戦しました。 各クラス男女で計6つ作ります。 まだまだですが、なんとか様になってきたグループもあります。 勉強もがんばっています! 1年生(9月14日)
毎日、子どもたちは運動会の練習をがんばっています。
もちろん、楽しみながら。 そして、勉強もがんばっています。 国語では、漢字を習い始めました。 漢字の成り立ちに興味をもって 張り切って練習に取り組んでいます。 1年生の子どもたちは、スポンジのように いろいろなことをどんどん吸収していきます。 これからもがんばれ!1年生。 24時間いじめ電話相談 「いじめホットライン24」
4年生以上の児童に,「いじめホットライン」の窓口を知らせるシールを配布いたしました。
いじめの防止,早期発見のための手段の一つとして活用できるように,ランドセルや連絡帳など,困った時にふと見ることができる場所に貼るように指導しました。 合わせて各学級でも,いじめ防止のための指導を行っています。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 身体測定にプラス 9月13日の2年生
夏休み明け、みんな一周り大きくなったと感じていました。
今日の身体測定で、確かにそれが数字に表れていました。 その後、保健の先生から、いつもの健康の話。 今日は、排便についてでした。 「うんち」というだけで、大盛り上がりでした。 でも、うんちによって、体の調子が分かること。 よいうんち(ばななうんち)になるためには、 どうしたらよいのかを勉強しました。 ぜひ、お子さんからそのことを聞いてあげてください。 家庭科「ナップサック作り」 9月13日(木) 6年生
6−1が家庭科の授業でナップサック作りを開始しました。
チャコペンで印をつけ、しつけぬいをするところまで進めました。 うまく線が引けなかったり,手縫いが苦手だったりする子もいましたが, お互いに教え合い,助け合う姿が多く見られました。 ほとんどの子が,目標を達成することができました。 残念ながら終わらなかった子は,明日,目標まで仕上げます。 来週から,いよいよミシン縫いに入ります。 ボランティアでお手伝いに入ってくださる保護者のみなさま。 快く申し出てくださりありがとうございます。 ボランティアの方はいくら来ていただいても困りませんので, 申し込みをしていらっしゃらない方も, ご予定が合いましたら,ぜひご連絡ください。 今日も暑い中頑張ってます! 9月13日の4年生
今日もとても暑い暑い1日でした。
子どもたちは暑さに負けず、頑張りました。 【写真1】 全校草取りを行いました。 袋がいっぱいになるくらいに草をとりました。 おかげでとってもきれいになりました。 【写真2・3】 4月から育てているツルレイシの観察も行いました。 小さいですが、実もなっていて 顔を近づけたり、さわったり、においをかいだり… とても一生けんめい観察していました。 これからどんな風に育っていくか楽しみです。 全校草取り風景 9月13日(木)の6年生
全校草取りで運動場の周りをきれいにしました。
運動会では多くのお客様をお迎えします。 少しでも綺麗な校庭になるように がんばって草取りをしました。 自殺予防週間について 【9月13日(木)】
9月10日(月)から16日(日)までが「自殺予防週間」と設定されています。
もしも悩みを抱えたときに、まず身近に相談できる存在がいることが大事ではないでしょうか。孤独や孤立を防ぐことが自殺予防にとっては重要だと思います。そのためにも私たち一人一人が、悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る「ゲートキーパー」としての意識を持つようにしたいものです。 |
新しいホームページへはこちらから
|