最新更新日:2024/11/19 | |
本日:207
昨日:259 総数:860175 |
5月23日(水) 家庭科 6年生
今日の家庭科の授業では、「衣・食・住」について勉強しました。
「うちわは、衣・食・住のどれかな?」 「緑のカーテンは?」 など、色々なものを分類しました。 5月23日(水) 音楽の時間 3年生
歌とリコーダーの練習です。
「この山ひかる」では、体でリズムをとりながら、口を大きく開け、楽しく歌うことができました。 リコーダーの練習は、タンギングや指の押さえ方が上手になり、きれいな音が出せるようになりました。 リコーダーで色々な曲を演奏するのが楽しみですね。 5月23日(水) 福祉実践教室(5年生)
今日の3、4時間目は5年生を対象に福祉実践教室が行われました。3か所に分かれて、車いす、手話、点字の体験を行いました。実際に体験することを通じて、福祉を必要とする人に対する理解を進めることができました。
5月23日(水)チュウター活動 1年生5、6年生の遊びを教えてくれるチューターさんと一緒に元気いっぱい遊びました。 今日は、なわとび、おにごっこ、ボールけりの3種類の遊びです。 どの子も楽しく遊んだので、教室に帰ってきたときには、汗でびっしょりでした。 その後、水分補給もしっかりと行うことができました。 5月22日(火) 算数の時間 3年生
コンパスを使って円をかいています。
コンパスを開き、はりをさして、ひとまわりさせるという手順を一つ一つ確かめながらかき、きれいな円ができあがりましたね。 子ども達は嬉しそうに自分でかいた円を見せ合っていました。 5月22日(火) 給食試食会 1年生今年は、それぞれの教室に入っていただいて、子どもたちと一緒に給食を食べました。 お家の方が席に着かれると、どの子もルンルン♪ 嬉しくて、嬉しくて、中にはつい、箸が止まっておしゃべりに夢中になってしまう子もいましたが、さすが1年生。時計をみては、「もうすぐ、ごちそうさまの時間だ!」と一生懸命食べていました。 給食試食会は24日(木)にも行われます。子どもたちは木曜日の試食会も楽しみにしています。 5月22日(火) 給食試食会 (2年生)24日(木)にも給食試食会を実施します。参加申し込みをされた方は,よろしくおねがいします。 5月22日(火) 音楽の授業 (2年生)動作が付くと,子どもたちは一層楽しそうです。 大きな声がろう下の端まで聞こえてきます。 5月22日(火) 図工の時間 3年生げんのうを使って、釘を打ちました。 慎重に、釘が曲がらないよう、何度も確認しながら釘を打つことができました。 どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。 5月22日(火) 試食会
PTA主催で、1、2年生の給食試食会を行いました。最初に、一宮市南部調理場(給食センター)の栄養士さんにお話をいただきました。朝ごはんが大切。炭水化物はすぐにエネルギーになるけれど長続きしない。脂肪、たんぱく質は、すぐにはエネルギーにならないけれど、炭水化物の後のエネルギーになる。バランスよく食事を取ることの大切さを教えていただきました。その後、それぞれの教室で子どもたちと一緒に試食をしました。
本日の献立は、「今日の給食」をご覧ください。 5月21日(月)学校探検 1年生北舎には1年生、2年生、3年生、6年生の教室があります。 どの子もマナーを守ってそれぞれの教室を調査しに行きました。 ほとんどのクラスが教室で授業をしていて、1年生とは違う学習の内容にどの子も驚いていました。 5月21日学校探検2 1年生特に、理科室は大人気で、たくさんの子どもたちが調査に行きました。 実験に使う器具や道具がたくさん置かれていて、とても興味深々でした。 その他に、屋内運動場も探検しました。 広い屋内運動場では、普段見ることのできない、器具庫の中を見て、大興奮でした。 学校探検は今日で終わりです。そろそろ、1年生も校内の教室配置もわかってきたようです。 5月21日(月) 掃除の様子(2年生)教室掃除は,リーダーが中心となって,そうじの手順を守って教室をきれいにしてくれています。 5月21日(月) 体育の授業 (2年生)
体育の授業では,鉄棒を練習しています。
いろいろな上がり方,下り方,回り方をできるように,放課も鉄棒に集まる子が増えてきました。 いろいろな技ができるようになって,嬉しそうに報告しに来てくれる子もいます。 写真の技は「つばめ」です。しっかりと姿勢をキープすることがなかなか難しいです。 5月21日(月) 算数の時間 3年生
円の勉強でこまを作りました。
色々な形のこまに点をうち、回すと点がどんな形を描くかを調べました。 四角形、三角形、丸い形、星型、ハート型のこまができあがりです。 どんな形も回してみると、点の軌跡は、まるい形になりました。 明日からコンパスを使って円をかくのが楽しみですね。 5月21日(月) 学習チューター朝礼で,「たくさんの子と楽しく勉強や運動をしていきたいです。」とあいさつしてくれました。 みなさん,どうぞよろしくお願いします。 5月21日(月) 委員会活動(5年生)
今日の6時間目は委員会がありました。写真は児童会・代表委員会の様子です。先日行われた「なかよし学級対面集会」のがんばったところをみんなで出し合いました。
また、7月に行われる「サマーフェスティバル」に向けて、1年生から6年生までのみんなが楽しめるようなゲームを相談して出し合いました。5年生も「ジェスチャーゲーム」や「ストップウォッチを使って10秒ぴったしにとめるゲーム」、「宝探しゲーム」など積極的に意見を出していました。引き続き、よろしくお願いします。 5月21日(月) 書写 6年生
今日の書写の授業では、「自分の名前」を書きました。
「画数が多くて難しいよ〜」 「画数は少ないけど、バランスがとりにくい」 など苦労しながらも、 一字一字心を込めて、集中して書くことができました。 5月21日(月) 日食
子どもたちが学校へ来た時、太陽は金環日食から部分日食になっていました。それでも、どの子を歓声を上げながら見ていました。遮光メガネによって赤に見えたりみどりに見えたりしました。子どもたちは、どうして太陽の色が違うのと質問をしてきました。めがねに使ってある材料によって違いますと答えましたが、納得がいかない様子の子がたくさんいました。その疑問は、ずっと先に、突然に、ふと解決すると思います。
太陽の欠けた黒い部分は月です。昼間、太陽の近くに出ている月は、どこにあるかわからないけれど、日食の時だけ月がそこにあることがわかります。 木漏れ日は、太陽の形になりました。とっても不思議です。 5月21日(月) 金環日食
今朝は、日食が見えるということで、学校でもしゃ光板を40枚準備しました。金環日食の時間帯はまだ、家にいる人がほとんどでしたが、見ることはできましたか。学校の運動場では登校してきた児童が、興味深く日食の観察をしました。【クリック】
|
|