ビッグツリーページェント!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのお客さんに囲まれて、ビッグツリーページェント点灯式に参加しました。寒さを忘れさせるような心温まる素敵な歌声を響かせることができました。(文責:木村)

橘フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(日)に、橘フェスティバルが行われました。五年生は、組体操と郡山市民の歌のダンスに挑戦しました。みんなで気持ちを合わせ、息の合った発表を行うことができました。子ども達は、技がきまるたびに観客席から「ワー」とか「すごい」という歓声が聞こえ、嬉しかったようです。保護者の皆様、温かい声援ありがとうございました。

社会科見学学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(火)に社会科見学学習を行いました。場所は、県農業総合センターと本宮アサヒビール工場です。生産活動に対する興味・関心を高めることができたとともに、見学の仕方やマナーもしっかり身に付けることができました。

たちばなフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(日)に、たちばなフェスティバルが体育館で行われました。3年生は、今年初めて触れたリコーダーの演奏を中心に、呼びかけや合唱、劇を披露しました。学年の中で一番最初ということもあり、緊張感漂う中での発表となりましたが、練習の成果を十二分に発揮することができたようで、終わった後の笑顔がとても素敵でした。保護者の皆様方の温かいご声援に感謝いたします。

たちばなフェスティバル!その2

合奏部と合唱部は、聴く者を魅了するにふさわしい見事な演奏を披露しました。PTA会長さんが「年度当初と比べて、こんなに変わるものですかね。」と感心していました。

午後は、PTA主催によるバザーと模擬店が開かれました。各学年の保護者の皆様、交通安全母の会の皆様のご協力のもと、充実した内容となりました。

来年度もご協力のほどよろしくお願いいたします。(文責 柳沼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たちばなフェスティバル!

1年生は、かわいらしさ演出最強ツール「ランドセル」を用いての歌と、サルのしっぽと耳を付けての「あいあい」のダンス。「俺だ!俺だ!(英語のII)」ではありません。「あいあい」だけに愛があふれた演技となりました。

2年生は、観客席に割って入っての「おみこし」でスタート。多少強引と思われる演出に、昨年までのかわいらしさから脱却する、2年生のたくましさを感じたのは私だけではなかったはずです。たいこと竹を叩く音にも、力がこもっていました。

3年生は、「夢」がテーマ。こんな職業につきたいなという夢を、歌に乗せて発表しました。あの夢マグロをみんなで協力して釣り上げたときには、体育館が大きな喚声で包まれました。会場を盛り上げる演技と演出が見事でした。。

4年生は、群読と合奏。9月の宿泊学習で一緒に生活した「あの子供たち」とは思えないほど、真剣な表情と大きな声で演技に取り組みました。「風がふいている」の演奏を聴いて、夏の感動場面を思い起こしました。

5年生は、「組体操と郡山市民の歌」でした。決して市民の歌に合わせて組体操をしたわけではありません。これまた「去年の子供たち」とは思えないほど機敏に動き、開きたくて仕方がないであろう口を真一文字にし、きりりとした表情で演技する姿に感心しました。

6年生は、群読「生きる」。この地で、これからも生き続けるであろう6年生の決意ともとれる重厚なパフォーマンスでした。しかし、この後の「コンドルは飛んでいく」「翼をください」に込められた気持ちが、どんなものだったのかを推し量ることはできません。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル「ありがとうございました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、フェスティバルにおいでいただきありがとうございました。
 群読「生きる」、リコーダー「愛のテーマ」、合奏「コンドルは飛んで行く」、合唱「つばさをください」の発表でした。子ども達の真剣な表情、動き、演奏、歌とどれをとってもよくがんばりました。担任として、心も体も震えました。
 合奏部、合唱部の発表もすばらしかったですね。
 卒業まで残り4か月。よろしくお願いいたします。(文責:木村)

「少年の主張コンクール」代表の二人立派でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(土)「少年の主張コンクール」が、橘地域公民館で行われました。6年生代表児童2名が、立派に発表しました。震災を乗り越えた今、3月11日を振り返った「忘れられない日、私は福島で生きる」、長崎からの転校で感じたこと「転校を経験して」の作文でした。自分の経験を生かした、素晴らしい発表でした。(文責:木村)

魚(ぎょっ)!

いつの間にか、大きな魚が橘小に紛れ込んでいました。イルカとかアザラシだったら、ニュースにもなるのでしょうが、本校に現れたのは「マグロ」。

この「マグロ」、明後日に迫った「たちばなフェスティバル」に登場予定とのこと。制作日数、費用ともにかなりかかったようですが、登場時間は3秒程度だそうなので、くれぐれもお見逃しなく。

ちなみに、どの学年に登場するかは秘密です。当日をお楽しみに。(文責 柳沼)
画像1 画像1

「マラソン大会」ご声援ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、マラソン大会・高学年を行いました。
 晴天のもと、全員完走することができました。パチパチパチ・・・。
 さらに、ほとんどの子ども達が自己ベスト。立派に走りぬき、担任もほっとしています。
 大きな行事をまた一つ乗り越え、卒業に向かってがんばっていきます。(文責:木村)

校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(木)の3・4校時を使って、校内マラソン大会が行われました。この日の実施に向けて、体育の時間はもちろんのこと、休み時間も黙々と練習に励んできました。大会当日は、やや風も強く肌寒い感じもしましたが、寒さに負けずに、全員が元気いっぱいゴールを目指すことができました。ほとんどの子が、自己新記録を更新することができたようで、ゴール後の満足感溢れる笑顔が、とても素敵でした。

元気に走りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年のマラソン大会が行われました。元気にスタートラインに立った子ども達。途中苦しそうな表情を見せながらも最後まで走りました。保護者の皆様にもご声援いただきました。ありがとうございました。                  (文責 横田)

新たな除染作業が始まりました

校庭や中庭などの除染は済んでいましたが、細部までの除染は進んでいませんでした。今回の除染では、樹木やその周辺を中心とした作業が行われます。これにより、さらに放射線量の低減化が図られることと思います。(文責 柳沼)
画像1 画像1

青空教室?

職員室から見えた風景です。6年女子児童2名が、おもむろに机を中庭に持ってきて、何かをかき始めました。「そうか〜、絵をかく会の作品に取り組み始めたのだなぁ。」芸術の秋。きっと、素敵な作品が仕上がることでしょう。(文責 柳沼)
画像1 画像1

研究公開で思う

画像1 画像1
橘小通信第11号を「おしらせ」にアップしました。

押忍!

10月30日、PTA教養委員会による「空手教室」が行われました。極真カラテの岩崎先生による熱血指導の下、姿勢やあいさつ、基本動作などを学びました。おかげで、子供たちも保護者の方々も気分はK1チャンプ?

きっと、明日の学校では、「カラテ、かっこいい!」という声が聞かれそうです。でも、「KARAって、かっこいい!」と勘違いする子もいるでしょうね。(いません!)(文責 柳沼)
画像1 画像1

研究公開お世話になりました

10月26日、本校において「研究公開」が行われました。子供たちの学びの様子を、多くの参観者の方々に見ていただきました。研究協議会では、参観者の方々から貴重なご意見やご感想をいただきました。厚く御礼申し上げます。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Xロープで体力向上!

10月24日、本校体育館において、郡山市教育委員会による「綱引き用Xロープ運動具8セット」の寄付受納・感謝状贈呈式が行われました。

式には、市教育長、学校教育部長、薫小学校長、薫小学校児童代表、本校校長、本校の4年生が出席しました。子供たちにはこのロープを使って、「体力の向上」「勝ち抜く精神力」「協力の精神」「忍耐力」などを、今以上に身につけてほしいものです。

式後には、早速ロープを使って綱引きを楽しみました。(文責 柳沼)

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 祝!全国大会への出場!

昨日、宮城県名取市民会館で行われた「こども音楽コンクール東北大会」。本校は重奏の部と合奏の部の2部門に参加しました。当日は、保護者会の大勢の皆様のご協力をいただきながら、子供たちは落ち着いてのびのびと演奏することができました。

その結果、本校は、合奏の部において全国大会への出場を決めました。本校にとっては、前例のない偉業となりました。子供たち、保護者会の皆さんはもちろんのこと、指導者の大竹先生、サポートしている合奏部担当の先生方の大きな力に大変感激しています。

ちなみに、当日、会場に駆け付けた校長先生や木村先生、柳沼は「まぁ、私たちの応援も審査に大きく影響したのかもしれませんね。」と、都合のいいように解釈して自己満足に浸っていることも付け加えておきます。(文責 柳沼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よしの友達

画像1 画像1
橘小通信第10号を「おしらせ」にアップしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 【B】授業参観・懇談会
3/1 6年生を送る会
同窓会入会式 認定会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296