最新更新日:2024/06/11
本日:count up77
昨日:106
総数:717359

1月8日 授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みが明けたとたん,平常通りの授業がスタートしました。新しい単元の授業,係決めの話し合いなど,やることは盛りだくさんです。

1月8日 避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震発生後、火災が発生するという想定の避難訓練を行いました。
 また、1〜3年生の児童は、煙の充満した場所を通過するスモーク体験を行いました。

1月8日 避難訓練(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練を行いました。

1月8日 避難訓練(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に避難訓練行いました。
 煙を充満させた部屋を通り抜けるスモーク体験も経験しました。

1月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
七草ご飯 雑煮
きんぴられんこん 牛乳

1月8日 元気なあいさつ!

 今週の目標は、「元気よく大きな声であいさつをしよう」です。校門や昇降口では、子どもたちが元気よくあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 朝の登校

 いつもパトロール隊の方々に見守られて、安全・安心に登校できます。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日  あと49日…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の3学期が始まりました。子どもたちは新たな目標をもち、今日の始業式を迎えたことと思います。卒業式まで49日ですが、しっかり目標をもち、後悔しないように取り組んでほしいと思います。

1月7日 3学期のスタートです!!

 3学期のスタートです!教室では、子どもたちの楽しかった冬休みの話で盛り上がっていました。子ども達の表情からも「さあ、やるぞ!」という意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 2年生3学期始まりました!

 3学期が始まりました。それぞれの学級では,日誌の答え合わせと学年通信をもとに3学期の活動の内容などを確認しました。どの子からからも「がんばるぞー!」という気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 年賀状

画像1 画像1
 今日は、紙すきをして作った年賀状を先生方に渡しに行きました。「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と、元気よく新年の挨拶をすることができました。

1月7日(月) 歌声集会

 始業式の後,全校合唱で「となりのトトロ」を歌いました。みんなが知っている歌なのでとても元気よく,上手に歌うことができました。なかには,とても眠そうにしていた子もいましたが,思い切り声を出してすっきりし,輝く瞳に変わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(月) 3学期始業式

 いよいよ今日から,3学期のスタートです。校長先生からは,巳年にあたって昨年までの自分から脱皮して,大きく成長しましょう。そのために,「しっかりとした目標を立て,毎日充実した日々が過ごせるように努力しましょう。」との励ましの言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 明日は始業式

 始業式に向けて、持ち物の確認をしましたか。みなさんが元気に登校するのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日 おだやかな日

 今日もおだやかな日が続いています。3学期始業式まであと2日です。生活リズムをチェックし、学校へ行く準備を確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 門松でお正月

画像1 画像1
画像2 画像2
 お正月を代表する門松。学校の職員玄関の前には、大きくて立派な門松が二つ並んでいます。家でも学校でも、新年を祝う気持ちは同じですね。

1月3日 学校の生き物

 新年が明けて3日目,うさぎのハクや4年生が飼育しているほたるたちは,元気にしています。3学期にいっしょに遊んだり,観察したりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月2日 静かな一日

 おだやかな正月です。静かに、東っ子のみなさんが登校する日を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2013年のスタート

 新年明けましておめでとうございます。
「1年の計は元旦にあり」元旦に自分の目標を立て、1年の見通しをもつことが大切です。木東っ子のみなさんは、どのような目標を立てることができたでしょうか。目標をより具体化することによって、自分のやるべきことが明確になり見通しがもてます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 児童集会
クラブ(最後)
2/26 事故けがゼロの日
2/28 移動図書館ほたる号巡回
3/1 読み聞かせ(最終)
福祉体験学習2年(お年寄りとの交流会)
部活動
春季全国火災予防運動(〜7日)
3/2 学校開放(9:00〜12:00)運動場のみ