「毎日の日記」最新更新日:2024/11/16
本日:count up6
昨日:46
総数:736460
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

ケータイ安全教室がありました。(5年生)

画像1 画像1
10月30日(火)学校公開がありました。多くの参観、ありがとうございました。5時間目には、「ケータイ安全教室」ということで、屋運でNTT DOCOMOの方に携帯電話の正しい使い方を教えていただきました。どの児童も真剣に、お話を聴いていました。トラブルを未然に防いで、安全な生活を過ごしましょうね。

今日の給食(10月31日)

画像1 画像1
10月31日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ハヤシシチュー・フルーツミックス・ふくじんづけ・こざかなです。
「ハヤシシチュー」には、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、グリンピース、じゃがいもが入っていました。濃厚でクリーミーなシチューで、おいしくいただきました。
「フルーツミックス」には、みかん、パイン、もも、りんごが入っていました。フルーツのすっぱさと甘さがひきたっていて、さっぱりといただけました。
「こざかな」は、カルシウムたっぷりで、骨を強くしてくれます。
ごちそうさまでした。

携帯安全教室がありました。  (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 NTTの方より、携帯の使い方のお話がありました。
 どの子も使い方を間違えると、とても怖いものであるという認識をもち、使う時は人に迷惑をかけてはいけないということを、とても分かりやすく学習しました。
 これから先、多くの子が携帯を持つことと思いますが、「はぎわら」小学校の合言葉を忘れずに、上手に使って欲しいです。また、保護者の方にも、冊子を配布しました。家族でも話し合うよい機会になるとよいです。

今日の給食(10月30日)

画像1 画像1
10月30日(火)の給食は、とんこつラーメン・やさいはんぺん・ヨーグルトです。
「とんこつラーメン」には、ぶたにく、キャベツ、にんじん、もやし、えのきたけ、ねぎが入っていました。とんこつのうま味が出たスープに、めんがよくからみました。
「やさいはんぺん」は、風味がよく、とんこつラーメンともよく合い、おいしくいただきました。
「ヨーグルト」は、さわやかな甘さで、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。


事例研修会を行いました(いじめ対策)

29日(月)授業後、教職員全員参加で、いじめの事例研修会を行いました。
これは、あるいじめの事例をもとに、担任としてその児童に、周りの児童にどのように対応・指導するのか、また、組織として何ができるのか、保護者へどうように伝え接するのか、教職員一人一人が意見を出し、話し合いました。
それによって、対応・指導の仕方、その事例に対する見方やとらえ方はさまざまであり、自分ひとりで考えるよりも、多くの教職員の意見を取り入れて指導にあたる方がよいということがわかりました。
今日の研修を生かして、今後、もし何か心配なことに直面した時は、学年の先生どうしで、また、管理職や他学年の先生にも相談し、子どものためになるよりよい方法で指導にのぞみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトークがありました。(5年生)

画像1 画像1
10月26日(金)ブックトークがありました。図書館の司書さんに本の紹介をしていただきました。すずしくなり、本の読みやすい季節になりました。先週まで、コスモス読書週間でした。こうした機会のおかげで、本との良い出会いがたくさんできました。

今日の給食(10月29日)

画像1 画像1
10月29日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・だいこんのみそしる・てりどり・りんごです。
「だいこんのみそしる」には、ぶたにく、とうふ、あぶらあげ、にんじん、だいこんが入っていました。ミックスみその味をしっかりとだいこんが吸っていて、おいしくいただきました。
「てりどり」は、人気の定番メニューです。あぶらののったとり肉に、タレの味がしみていて、ごはんがすすみました。
「りんご」は、デザートにさっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

奉仕活動、続けています(6年生)

朝、あいさつ運動のためにそれぞれの門に立っている6年生が、落ち葉をはいて集め、きれいにしてくれています。
6年の先生たちの願いは、『社会で役に立つ人に育ってほしい。』。
あいさつ運動や落ち葉集めなどに、継続的に取り組んでいる6年生の子たちは、萩原小をグイグイと引っ張ってくれています。

画像1 画像1

読み聞かせ、子どもたちは楽しめました

今週も、読み聞かせがあり、保護者の方々が朝早くから来てくださいました。
子どもたちはお話を聞きながら、質問をしたり歓声をあげたりすることがあります。そんな時、保護者の方が笑顔で対応してくださり、ありがとうございました。
読み聞かせを通して、さらに読書好きの子がふえたことと思います。

画像1 画像1

学習発表会の練習が始まっています。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(金)学習発表会に向けて、練習を取り組んでいます。今日は学年で歌とリコーダーの練習をしました。子供たちからは、ぜったいに良い学習発表会にするぞ!という気持ちが伝わってきました。

今日の給食(10月26日)

画像1 画像1
10月26日(金)の給食は、はつがげんまいごはん・ぎゅうにゅう・こうやどうふのにもの・さばのしおやき・あじつけのりです。
「こうやどうふのにもの」には、とりにく、えび、ちくわ、こうやどうふ、たまねぎ、にんじん、さやいんげん、ほししいたけが入っていました。こうやどうふが、とりにくのうま味のよく出たダシをよく吸っていて、おいしくいただきました。
「さばのしおやき」は、あぶらののったさばに、ほどよい塩あじがついていて、ごはんのすすむ一品でした。
ごちそうさまでした。

今日の給食(10月25日)

画像1 画像1
10月25日(木)の給食は、ちゅうかはん・あげシューマイ・ココアパウダーです。
「ちゅうかはん」には、ぶたにく、えび、いか、うずらたまご、にんじん、たまねぎ、はくさい、ほししいたけが入っていました。とろみのついたあんがごはんとよく絡み、具の種類も多く、ボリュームのある一品でした。
「あげシューマイ」は、3つずつ出ました。外はカリッと、中はプリプリで、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

『東映太秦映画村での見学・体験』修学旅行2日目(6年生)

金閣寺の後、東映太秦映画村へ行きました。
まず、清水焼の絵付け体験です。あらかじめ描いておいた下絵を見ながら、筆を持って取り組みました。焼き上がった作品が届く日が楽しみです。
昼食後、映画村内の見学をしたりお土産を買ったりしました。実際に撮影している場面に遭遇する班があり、貴重な体験ができました。
2日間の修学旅行を通して、興味を持って見学することができました。また、あいさつをしたりマナーを守ったりすることが、さらにできるようになりました。寝食を共にすることで、友達との友情が深まりました。
みやげ話を持って帰校できる時間が近づいてきました。まもなく修学旅行が終わります。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『金閣寺の見学』修学旅行2日目(6年生)

お寺の見学としては最後となった金閣寺の見学。
金閣寺が見えた瞬間、絢爛豪華な美しさに思わず声があがりました。
また、線香の煙を頭や顔に、しっかりとかけることができました。
元気なみんなも、さすがに少し疲れてきたようですが、興味をもって見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『清水寺見学』修学旅行2日目(6年生)

2日目、最初の見学は清水寺へ行きました。弁慶が使ったとされる鉄の錫杖(しゃくじょう)と下駄を、さわった子がたくさんいました。また、清水の舞台から景色を眺めながら、その高さを実感することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『おはようございます』修学旅行2日目(6年生)

朝6時に起床。荷物の片付けなどを手早く行い、6時半過ぎには朝食をいただきました。
畳の部屋でお膳での食事というのは、貴重な体験ですね。
笑顔での食事となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ホテルでの生活』修学旅行1日目(6年生)

ホテル本能寺に着いてから、実際に非常階段を使って1階まで降り、避難訓練を行いました。
部屋長会議は18時30分から、夕食は各部屋で19時から食べました。
『豪華だなぁ』『食べきれない』と言いながら、おいしくいただきました。
ホテルの方から、『いい子たちばかりですね。』と言ってもらえました。
明日もみんなが元気に活動できることを、願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいものトリュフを作りました…2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日と24日に、いもほりで収穫したいもを使って、トリュフを作りました。エプロン、マスク、帽子で身支度を整えたあと、ゆでたさつまいもをつぶして砂糖とマーガリンを混ぜ込み、小さなボールの形にまるめました。半分はココアパウダーをまぶし、みためもきれいなさつまいものトリュフができあがりました。みんなで試食し、秋の味を堪能しました。自分たちで作ったお菓子の味は、また格別だったようです。

今日の給食(10月24日)

画像1 画像1
10月24日(水)の給食は、りんごパン・ぎゅうにゅう・マカロニスープ・ボロニアステーキです。
「りんごパン」は、国産のりんごを使っています。りんごの味と香りがとてもフルーティーでした。
「マカロニスープ」には、とりにく、たまねぎ、にんじん、キャベツ、パセリ、ホールコーンが入っていました。具だくさんで、コンソメのダシもよく出ていて、ボロニアステーキにもよく合いました。
「ボロニアステーキ」は、ボロニアソーセージを焼いたものです。ボロニアソーセージは、太さが36cm以上あるソーセージのことです。今日のソーセージは、約10cmもあるのでかなり太いソーセージです。こんがり焼けていて、ほどよい塩加減で、おいしくいただきました。。
ごちそうさまでした。

『東大寺見学・その大きさに感動』修学旅行1日目(6年生)

東大寺の見学では、金剛力士像や大仏の大きさに感動。
柱の穴をくぐることに興味津々。
お土産を買う時間もあり、楽しく過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 朝礼
2/26 定着タイム(3月8日まで)
2/27 児童会役員選挙
2/28 通学団会
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up6
昨日:46
総数:736460