最新更新日:2024/11/15 | |
本日:33
昨日:129 総数:643333 |
ブックトーク 【2月22日(金)の6年生】
司書の浅井先生から、ブックトークの授業をしていただきました。
国語の授業で「海のいのち」という作品について学習したことを受けて、「いのち」をテーマにした本をたくさん紹介していただきました。 立松和平さんの「いのち」シリーズのお話や、100歳を超えて現役のお医者さんの話を通して、「いのち」とは何だろうと考えさせられる内容でした。 また、自分の脈拍を数えたり、何歳まで生きたいか考えたりして、「生きていること」や「生きていくこと」について思いをはせることができました。 最後には、「いのちをいただく」という本を、紙芝居で読んでくださいました。いつも食事の前に言っている「いただきます」の本当の意味がわかったような気がします。 今、6年生の廊下に、紹介していただいた本が並んでいます。たくさん読んで、いろいろな「いのち」についての考え方に触れてほしいと思います。 歌の練習 2月22日(金)の6年生
今日は、6年生を送る会の6年生のお礼の出し物の練習を行いました。2曲、歌います。卒業式では、5年生にしか見せることができないので、6年生を送る会を利用して他の在校生にも披露します。
臨時音楽隊2【2月22日(金)】
自分たちの母校である浅井中小学校の校歌を、正しく伝えていきたいと集まった有志の音楽隊です。レコーディングを間近にして、音楽の先生が熱心な指導をしていました。その熱意にこたえるかのような力の入った歌声になっています。どんな校歌になるか、期待がどんどん大きくふくらんできました。
その2
とっても大きな子だな!と思ったら、先生も一緒になって歌っています。伴奏も先生が協力してくれています。みんなの力が一緒になって、素晴らしい校歌になるように思います。聞いていた先生からも「とっても素晴らしいです!」との評価を得ていました。
雪の週末【2月22日(金)】
今週も寒い1週間でした。そして週末の今日は、雪がちらつくさらに寒い朝となりました。でも、子どもたちは元気よく登校してきます。
その2
傘で雪を避けながら来る子、雪などなんのそので歩いてくる子、雪を楽しみながら来る子など、いろいろでした。今日も頑張りましょう!
読み聞かせ [2月22日(金)]
火曜日に引き続き、「ひなたぼっこ」のみなさんによる読み聞かせがありました。今日は、2・3年生とたんぽぽ学級の各クラスでした。みんなお話してくださる方の読み聞かせに聞き入っていました。次の機会が楽しみです。
やる気が感じられました 【2月21日(木)】
本日5時間目に屋内運動場で平成25年度前期の児童会役員立候補者の立会演説会が行われました。まずは立候補者の数の多さにやる気が感じられました。また、演説の内容も「あいさつ運動」「エコキャップ運動」「かめさん運動」「ベルマーク運動」「いじめをなくす運動」など、様々な面から浅井中小を良くしていくための方策が訴えられていました。さらには、フロアに座っている児童たちも立派な態度で話が聞けていました。だれが当選してもきっと見事に児童会役員としての責務を果たしてくれることでしょう。今年度以上に来年度が楽しみになってきました。
力の限り頑張りました 【2月21日(木)の5年生】
今日の5時間目に児童会役員選挙と演説会がありました。
5年生からは11人も立候補者が出て、演説を行いました。それぞれの立候補者から学校を変えたいという熱い気持ちが伝わりました。明日の開票結果が楽しみです。 また、選挙管理委員会の皆さんには、開票作業お疲れさまでした。 児童会の選挙が行われました! 2月21日の4年生
来年度前期の児童会の選挙が行われました。4年生も初めて立候補しました。立候補した人も、推薦責任者になった人も、選挙管理委員もそれぞれの立場で真剣に参加しました。また、投票する立場の人もだれがいいか、真剣に考えて票を入れていました。みんなで力を合わせて浅井中小学校をより良くしていきましょう。ご家庭でのご支援、ご協力もたくさんいただいたと思います。本当にありがとうございました。
ラインサッカー (2月20日の3年生)
体育では、ラインサッカーを練習しています。サッカーの得意な男の子が女の子たちにアドバイスし、チームで声を掛け合って練習しました。
試合では、ゴールキーパーやラインマンなど自分の役割を果たしながら、楽しくゲームをしました。寒い日でしたが、汗をかくほど力いっぱい走りました。 かめさん運動 展開中 【2月20日(水)】
久しぶりに青空が戻り、グラウンドがなんとか使用できそうです。子どもたちは待ってましたとばかり、グラウンドへ駆け出そうとします。でも、ちょっと待ってください。今は「かめさん運動」の真最中。はやる気持ちを抑えて、廊下や階段はゆっくりと歩行しましょう。もちろん、かめさん運動の期間中だけでなく、これからも落ち着いた生活に心がけていきたものです。そうすれば、しなくてもいい怪我や事故を未然に防ぐことができますね。
児童会選挙に向けて【2月20日(水)】
児童会選挙を明日に控え、給食の時間に選挙に向けた熱い戦いが繰り広げられていました。立候補者とその責任者が各クラスを回り一生懸命アピールしていました。廊下では順番を待つ列もできているほどです。これも6年生から5年生への伝統のバトンパスと言えるでしょう。意欲的にクラスを回る候補者達に、大きな期待がかけられています。
その2
給食はどこに入ったかわからないくらい早く食べました。そして懸命に訴える候補者達です。
その3
よろしくお願いします!責任者も頑張っています。
まとめの3学期【2月20日(水)】
今朝も大変冷え込みました。中庭にあるひょうたん池は全面結氷していましたから、かなり冷え込んだようです。「春まだ遠い」でしょうか。でも、教室では子どもたちが学年のまとめとしての授業へ一生懸命に取り組んでいました。3年生の算数の授業では、かけ算の筆算にみんなで挑戦しています。
キャップ回収ご協力ありがとうございました 2月19日(火)の6年生・児童会
みなさんに協力していただき集めたペットボトルキャップを本日、配送しました。昨年度よりも多くのキャップを送ることができました。詳しい数は、エコキャップ推進協会から報告があり次第、報告させていただきます。
エコキャップ推進協会 http://ecocap007.com/ こちらで各団体の回収実績を確認することができます。 http://ecocap007.com/kaisyu.html ♪合そう♪ 2月19日(火)の2年生
グループごとに「こぎつね」の合奏発表を行いました。
木琴、鍵盤ハーモニカ、トライアングル、カスタネットなど さまざまな楽器を使って演奏しました。 グループのみんなと気持ちをひとつにして演奏できました。 読み聞かせ [2月19日(火)]
今日は、楽しみにしていた学期1回の読み聞かせがありました。どの子もどんなお話か興味津々です。寒い朝でしたが、お話を聞いてみんなの心が温まりました。
気持ちのよい生活! 【2月18日の1年生】
「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」・・・本当に3学期はあっという間に終わります。この時期、子どもたちには1年間のまとめをしようと声をかけています。学習の基本である「読む・聞く・話す」はもちろんのこと、ノートには必ず下敷きを入れるなどを確認しています。生活面では、元気の源である「あいさつ・返事」。また、気持ちのよい学校で過ごすために「掃除・整理整頓」などです。2年生に向かって、心を磨いています。
|
新しいホームページへはこちらから
|