「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月4日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組 ( 担任 = 森山先生 ) 学活の授業の様子です。

 「 自分で自分をほめられる行動 」 「 他の人の役に立った行動 」 ポイントラリーの説明を受けています。 今朝の学年朝礼でその趣旨について説明を受けましたが、実際にプリントを配って具体的な方法を確認していました。

 現在1年生は 『 尊敬される先輩になろう 』 という取り組みを行っています。 このポイントラリーも、その一環です。 プリントに印刷されたマスに、自分が行った良い行動の日付と内容を書き込んでいきます。

 マスは全部で100あるので、2年生になるまでの残り2ヶ月足らずの間に100の 「 自分をほめられる行動 」 「 人の役に立つ行動 」 をとることが目標です。 一日ひとつでは、マスが埋まらない計算になりますね。

 とはいえ、決して難しい目標ではありません。 落ちているゴミを拾った … 。 困っている人に声をかけた … 。 当番を手伝った … 等々、誰にでもできるささやかな行動でかまわないのです。

 いえ、むしろそうした日常生活におけるさりげない行動こそ、このポイントラリーが求めている行動だと思います。 全員のプリントが、100の親切、思いやり、奉仕の心で埋まるよう願っています。
                                     校長 武田幸雄

2月4日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組 ( 担任 = 宮地先生 ) 学活の授業の様子です。

 今後3年生の進路関係は、7日(木)〜 都立一般出願、11日(月)〜 私立一般入試などがあり、そのあとも入試や発表などが続きます。 そのため、願書のチェックや志望校の最終確認を行っていました ( 写真・上 )。

 それ以外の時間は、各自で学習課題に取り組んでいます ( 写真・中・下 )。 志望校の過去問に取り組んだり、わからない問題を友達に尋ねたりと内容はさまざまですが、誰一人として遊んでいる人はいません。

 中には 「 千羽鶴 」 を折っている人もいました。 勉強の合間に折っているとのことでしたが、ちょうど良い息抜きにもなっているようです。 また、手先を使うことが、脳の活性化につながるという効果もあるのかも?

 いずれにせよ、『 人事を尽くして天命を待つ 』( やるべき事を全力でやり遂げたら、あとは天の意志に従う ) という言葉があります。 そういう心境で入試に臨めるよう、あともう少しの頑張りですね。

 今日は 『 立春 』 です。 あくまで暦の上の春なので実感は湧かないかもしれませんが、よく見ると梅のつぼみがふくらんでいます。 日が暮れるのも遅くなってきました … 。 本当の春も、もうそこまで来ていますよ、3年生の皆さん。

                                     校長 武田幸雄

2月4日(月) 本日の学年朝礼 ( 2年生 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝行われた学年朝礼(2年生)の様子です。

 毎週月曜日に実施する朝礼は、「 全校 」 と 「 学年 」 とを交互に行っています。 本日は、学年朝礼の日でした。 全校朝礼と違い、文字どおり学年に関わる話題や諸連絡が中心になります。

 学年朝礼は体育館2階 ( 1年生 )、 校庭 ( 2年生 )、体育館 ( 3年生 )と、場所を変えて行います。  写真のように校庭で行う2年生は、じかに地面に座ることができないので、他学年より少し我慢が必要です。

 今日はまず始めに司会の学級委員から、先週行われた校外学習 『 東京探検 』 について、「 反省をしっかり行い、修学旅行につなげよう 」 といった呼びかけがありました。 とても大切なことだと思います。

 続けて学年主任・村山先生から 「 置き勉 ( 勉強道具を学校に置いたままにすること )」 や下駄箱の整理整頓などを例に、「 きまりを守る 」 ということについて、萩谷先生からは合唱コンクールについてお話がありました。

 繰り返しになりますが、学年朝礼では全校朝礼以上に身近な話題が取り上げられます。 全校朝礼の話を 「 自分たちのこと 」 として聞くならば、学年朝礼の話は 「 自分のこと 」 として聞く耳を持たなければなりませんね。

                                     校長 武田幸雄

2月4日(月)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
牛乳
中華コーンスープ
豆かりんとう

今日のランチタイムは、リクエスト給食についてです。
昨日は、立春の前日、つまり節分でした。みなさんは豆まきをしましたか?給食では「豆かりんとう」のメニューが節分のメニューになっています。

[豆まき]
豆まきは鬼(目に見えない悪いこと)をおいはらうために行います。
鬼は真夜中にやってくるので、夜に家族がそろっているとき豆をまくのが効果的です。

豆まきをするときには、「鬼は外、福は内」などのかけ声といっしょに豆をまきます。
これは先に鬼をおいはらってから、福をよびこむという意味があります。

豆まきをおえると、一年をぶじにすごせるように、年の数や年の数より1つおおく豆を食べます。

                    栄養教諭 佐藤 綾子

2月3日(日) 北区立中学校・連合展覧会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から 美術 → 5組 ( 特支学級 ) → 国語 ( 書写 ) の作品です。

 『 絵文字 』 や 『 ステンシルのテーブルセンター 』 『 銅版の打ち出し壁飾り 』( 美術 ) 『 版画 』 『 切り絵 』 『 木材加工作品 』( 5組 ) 『 書き初め 』( 国語 ) など、いずれも力作ばかり展示されていました。

 この週末、見学に行った人もいるかと思います。 稲付中だけでなく他校の作品にも、素晴らしいものがたくさんありましたね。 会場では、思わず足を止めて作品に見入っている来場者の姿が、あちこちで見られました。

 連合展覧会は明日まで開催されていますが、明日は午後3時で閉場です。

                                      校長 武田幸雄

2月3日(日) 北区立中学校・連合展覧会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から明日までの3日間、北区立中学校・連合展覧会が王子の 「 北とぴあ・地下展示ホール 」 において開催されています。

 本校からも、延べ120名以上の生徒作品が展示されています。

 写真は、いずれも 「 技術・家庭 」 の作品です。
 『 クッション 』 や 『 刺し子のブックカバー 』( 家庭分野 ) 『 木材加工作品 』 『 フューチャーラジオ 』( 技術分野 ) などが展示されていました。

 今日、私が訪れたときは、本校の沖山先生が受付をされていました。 聞けば午後1時から5時まで、4時間も受付をされるのだそうです。 さまざまな準備も含めそうした先生方のご支援・ご協力で、連合展覧会は運営されています。

                                      校長 武田幸雄

2月3日(日) 今週の予定 ( 2/4 〜 8 )

画像1 画像1 画像2 画像2
     ※ 写真は、一昨日の2年生 『 東京探検 』 で見た風景です。

2月4日(月) 【 通常授業 】 学年朝礼

  5日(火) 【 通常授業 】

  6日(水) 【 通常授業 】

  7日(木) 【 通常授業 】 オリンピック教室(2年) 都立一般出願(3年)

  8日(金) 【 通常授業 】
                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 3年生は、7日(木)の都立一般出願、10日(日)の私立一般入試と続きます。 願書をはじめ必要な書類・持ち物の確認をしておきましょう。

※ 昨日の学校説明会でもお伝えしましたが、6日(水)午後3時より、本校新校舎において新入生の制服採寸・販売が行われます。 詳細については、説明会の折に配布したプリントをご参照ください。

※ 7日(木)、2年生は先週に引き続きオリンピック教室が開かれます。 当日の時間割については、学年の先生の指示に従ってください。

※ インフルエンザの流行が、警報レベルに達しています。 不要不急の人混みへの外出は控えるとともに、手洗い・うがいを徹底して予防に努めましょう。

                                      校長 武田幸雄

2月2日(土) 第3回 学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日、今年度3回目の学校説明会が開かれました。
 今までと同様、対象はこの4月に入学する新入生の保護者の皆様です。

 会に先立ち、赤羽警察の方から 「 携帯電話のフィルタリング 」 についてお話をしていただきました。 「 中学生になったら携帯を持たせる 」 というご家庭もあるかと思いますので、参考になったのではないでしょうか。

 その後は、私 ( 校長 ) より学校の基本方針等についてご説明申し上げたあと、小野教務主任より入学に際しての諸連絡を、佐藤栄養教諭よりアレルギー申告についてのお願いをさせていただきました。

 本日はご多用中のところをご出席いただき、どうもありがとうございました。
 なお、本日ご欠席の方で資料の必要な方、その他ご質問のある方は、遠慮なくご連絡ください。( 副校長もしくは小野教務主任 )
                                     校長 武田幸雄

2月2日(土) 本日の稲中 SS ( 3年入試対策 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の稲中サタデースクール ( SS ) は、3年生を対象として 『 入試対策講座 』 を実施しました。 国語・数学・英語・理科・社会の入試科目で開設した全10講座を、60分 × 2コマ で時間割編成しました ( 自習教室もあり )。

 ( 写真・上 ) 2学年・小林先生、3学年・千田先生担当の社会講座です。

 主に小林先生が地理分野を、千田先生が歴史分野を担当される形で、全国の公立高校入試で出題された問題 ( 過去問 ) に取り組んでいます。 その過去問も、都立高入試でも出題傾向の高いものを厳選していました。

 ( 写真・中 ) 1学年・大塚先生が担当されている国語講座です。

 都立高入試の共通問題で出題される 「 200字作文 」 に取り組んでいます。 採点の基準や減点の対象など、具体例をあげたわかりやすい説明を受けた後、実際に作文を書いていました。

 ( 写真・下 ) 3学年・渡辺先生、2学年・小野先生担当の理科講座です。

 社会と同様理科も、1・2年生の学習内容を忘れていることの多い教科です。 そこで、既習内容に関わる用語や法則・公式などをチェックしていました。

 このように稲付中では、いよいよ一般入試 ( 筆記試験 ) に挑む3年生のことを、他学年の先生方も一丸となって支援しています。 次回(16日)もありますので、最後まで共に頑張りましょう!
                                     校長 武田幸雄

2月1日(金) 校長は見た! 東京探検 (10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16時35分

 最後の班が赤羽駅に戻り、チェックを受けました ( 写真とは無関係 )。
 計画していた電車に乗り遅れるなどして、予定到着時間より遅くなった班もありましたが、とりあえず全員無事に戻ってきたので一安心です。

 では、最後にお約束のひと言を。

 「 家に帰るまでが 『 東京探検 』」 なのではありません。
 「 家に帰って、手洗い・うがいをして、おうちの方に今日の話を聞いていただくまでが 『 東京探検 』」 ですよ!

 2年生の皆さん、そして、先生方。 今日はお疲れさまでした。

2月1日(金) 校長は見た! 東京探検 (9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14時50分

 都庁でチェックを受けてからサンシャインシティー ( 水族館・プラネタリウム ) にやってきた4組5班・1班の皆さんに会うことができました。 これで、すべての班の様子をアップできたことになります。

 噴水広場の噴水も、マックスで祝してくれました ( 写真・下 )。

 このあとは、最終チェックの赤羽駅に向かいます。

2月1日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は都立高・推薦入試の発表があるため、各クラスともいつもより人数が少ない中での授業です。 あわせて一般入試前ということもあり、演習に取り組んでいます。 写真上は、3年4組が英語の演習問題に取り組んでいる様子です。

 私立一般入試まで約1週間、都立一般入試まで約3週間です。

             ★ ★ ★ ★ ★

生徒達は、推薦入試の結果を報告しています。(写真:中・下)
 午前中に大方の生徒が戻り、結果を報告していました。

 合格した人たち、おめでとうございます。
 これで気を緩めることなく、入学後の自分を思い描き、今まで以上に学習に励んで下さい。

 今回は残念な結果に終わった人たちも、落胆する必要はありません。
 『 火事場の馬鹿力(人間はある差し迫った状態に置かれると、普段なら到底考えられない、とんでもない力を発揮するものだということ) 』ということわざがあるように、一般入試までに残された時間、馬鹿力を付けてください。

 明日の土曜日は、稲中サタデースクール(入試対策授業)になっています。
 3年生、みんなで頑張りましょう。稲付中学校の他学年の先生方もバックアップします。

       副校長:高田勝喜

2月1日(金) 校長は見た! 東京探検 (8)

画像1 画像1
画像2 画像2

 13時10分

 4組2班と1組1班がチェックをすませました。

 これで、国立科学博物館前でチェックを受けるすべての班が通過したことになります。 中には、予定より少し遅れ気味の班もありましたが、このあと上手に時間調整してもらいたいと思います。

 新宿の都庁でチェックを受けた2つの班に会えることを期待して、私はこのあと池袋のサンシャインシティーに向かいます。

2月1日(金) の給食

画像1 画像1
 ご飯
 牛乳
 ちくわの二色揚げ
 ごぼうサラダ
 卵スープ

今日のランチタイムは、「ごぼう 」についてです。

    副校長:高田勝喜

2月1日(金) 校長は見た! 東京探検 (7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12時30分までに、チェックに訪れた班です。

 3組4班、4組4班、6班の皆さんです。

 チェック担当は、斉藤先生に代わりました。

2月1日(金) 校長は見た! 東京探検 (6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12時00分までにチェックを受けた班です。

 3組3班、2組4班・2班の皆さんです。

 チェックポイント担当は、萩谷先生に代わっています。

2月1日(金) 校長は見た! 東京探検 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 11時30分を回りました。

 科学博物館前でチェックを受けた1組4班、3組1班、4組3班です。

 チェックを受けたあとに科学博物館を見学するところと、見学はせずに次の目的地に向かう班とがあるようです。

2月1日(金) 校長は見られた! 東京探検 (4)

画像1 画像1

 現在のチェックポイント担当は、沖山先生と佐藤先生です。

 「 校長は見た! 」 の写真を撮っている姿を、佐藤先生が撮影してくださいました。 というわけで、「 校長は見られた! 」

2月1日(金) 校長は見た! 東京探検 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11時20分

国立科学博物館でのチェックです。

3組5班・2班、1組2班の皆さんです。

2月1日(金) 校長は見た! 東京探検 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 10時30分頃までに、上野動物園前で出会えた班です。

 1組5班、2組1班・5班、1組3班、2組3班の皆さんです。
最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:48
総数:1131431
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211