最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:95
総数:972760
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

初雪が降りました

12月10日(月)
 昨晩から尾張地方も初雪となりました。雪合戦や雪だるができるほどの積雪ではありませんが、この時期の初雪は珍しく子どもたちははしゃいでいました。ど根性ひまわりは雪の中でも咲き続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

戦争体験を聞く会

12月4日(火)
 6年生は、戦争を体験された方を招いて、当時の話を聞きました。社会の教科書で学習した内容とはまた違った実際の体験談に、子どもたちは戦争の悲惨さや恐ろしさを感じ取りました。今のように戦争のない平和な世界がどれほど幸せか考える機会になりました。
画像1 画像1

人権オープニング集会

12月3日(月)
 明日からの人権週間を前に,校内放送で「人権オープニング集会」を行いました。ボランティア委員会の児童が,「人権」について説明した後,高学年は「勇気のお守り」,低学年は「とべないホタル」のDVDを鑑賞し,人権について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知駅伝その2

12月3日(月)
 今日の朝礼はテレビ朝礼でしたので、先週の土曜日行われた「愛知駅伝」の様子を写真で児童たちに報告しました。選手として出場した本校の「小学生女子代表の6年生の女子」と「一般女子代表で出場した先生」の活躍の様子を伝えました。岩倉市は市の部門で昨年より順位を9つも上げ躍進しました。本校の卒業生や保護者も出場した今年の「チーム岩倉」のコーチは本校の教頭先生でしたので、本校が今大会の躍進に一躍を担ったことになりとてもうれしかったです。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報!愛知駅伝

12月1日(土)
 愛知駅伝(第7回愛知県市町村対抗駅伝競走大会)が愛・地球博記念公園で行われました。本校からは第4区に6年生女子が,第7区に職員が出場しました。(写真1枚目は,6区のランナーからたすきを受け,軽やかにスタートする本校職員です。)2人とも見事な力走でした。(写真2枚目はゴールする岩倉市のアンカーです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

「歯みがきたんていだん」アンコール公演

11月30日(金)
 昨日の学校保健委員会での「歯みがきたんていだん」の発表が大好評で,ぜひ他の学年の子どもたちにも見てもらいたいということで,急遽「アンコール公演」が行われました。2時間目の放課に体育館に集まった子どもたちに,歯科検診結果クイズ,「名探偵ハナン歯肉炎の犯人をさがせ」,歯みがきアンケート結果発表を見てもらいました。歯肉炎の犯人はいったい誰かわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

11月29日(木)
 5時間目,4年生の児童が参加して体育館で学校保健委員会を行いました。「はみがきしないと体によくない?」をテーマに,4年生の子どもたちが「歯みがきたんていだん」となって,寸劇をしたり,歯科検診やアンケートの結果を発表したりしました。その後,学級ごとに「歯みがき目標」を発表して,校医先生からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のひとコマ

11月28日(水)
 1枚目は昨日(27日)に行われた4年生の道徳の授業です。もし,デパートで「勇気の缶詰」を売っていたらあなたは買いますか?「勇気の缶詰」の中には何が入っていると思いますか?など「勇気」について考えました。
 2枚目,3枚目は,2年生の算数と,7組の算数の授業です。2年生は正方形の性質から,長方形や正方形を区別する勉強をしました。7組では「エランデ・ミ・テ」ゲームをして,五の段の九九を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋深し!

11月27日(火)
 飼育小屋の隣の楓が,みごとに紅葉しています。正門脇の桜はほとんど落葉し,掃除当番の子どもたちが奮闘しています。秋が深まってきました。
 本館東の校訓碑の周辺が美しく整備されました。授業の合間にO先生が丹精込めて造ったミニ庭園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日 6年生の図工で水墨画の授業研究をしました。

北っ子まつり 3年・2年・6・7組

11月22日(木)
 3年生では理科や社会で勉強したことを生かしたゲーム,2年生は生活科の手作りおもちゃ作りが中心でした。今年は6組7組もお店を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北っ子まつり 6年・5年・4年

11月22日(木)
 今日は北っ子まつりです。「おはようございます」のあいさつもいつもに増して元気よく,子どもたちがいかに今日の「北っ子まつり」を楽しみにしているかが感じられました。高学年は,教科や総合的な学習で学んだことをテーマにした催し物がいろいろありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は北っ子まつり

11月21日(水)
 明日,22日は「北っ子まつり」です。今日の午後には,2年生以上の教室では看板などの掲示物を出したり,教室内を「北っ子まつりバージョン」に模様替えしたりして準備をしました。明日は9時から10時50分まで各教室で子どもたちが趣向を凝らした催し物を行います。ぜひご都合のつく時間にご参観ください。
 なお,本行事の趣旨は「児童が企画運営し、児童が楽しむ。」ことにあります。したがいまして,保護者の皆様は、「参観」を主とし,混雑した場合などには催し物への「参加」はご遠慮いただく場合もありますのでご承知ください。また、駐車場がありませんのでお車でのご来校はご遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級文庫の本を寄付していただきありがとうございました

11月21日(水)
 図書ボランティア「スマイル」です。
 先日,
「学級文庫の本としてご家庭で不要になった本を寄付していただけませんか」
とお願いしたところ,最終的に462冊もの本が集まりました。中にはシリーズものをまとめて提供していただいた方もありました。ご協力ありがとうございました。
 さっそく,「夢文庫」のラベルを貼り子どもたちが利用できるように準備をしました。

画像1 画像1

今日は「岩倉市子ども権利の日」

11月20日(火)
 今日は「岩倉市子ども権利の日」です。岩倉市では平成21年に子どもたちが将来にわたって安心して暮らすことができるまちづくりを進めるため、「岩倉市子ども条例」を制定しました。学校でも、子どもたち自身がお互いに「子どもの権利」を守ることができるよう、学級活動の時間にこのパンフレットなどを資料として学習に取り組みます。
画像1 画像1

授業のひとコマ

11月19日(月)
 先週から今週にかけて各学年で「研究授業」に取り組んでいます。
 1枚目は4年生の道徳です。「働く喜び」という主題で,一生懸命に仕事をしていい気持ちになったときのことを話し合いました。
 2枚目は5年生の体育です。いいフォームでハードルを越えることができるように,友達のフォームを見て学んでいます。
 3枚目は6年生の社会です。おもに大正時代に活躍した3人の人物についてどんな思いでどんなことに取り組んだのか調べて話し合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月) 朝礼では

 昨日からの雨で,運動場で実施できるかどうか心配されましたが,雨も上がり運動場で朝礼ができました。応募した「社会を明るくする作文」「防火ポスター」の作品が入選した児童の紹介と表彰がありました。
画像1 画像1

市内福祉探検

11月9日(金)
 2学期、5年生では総合的な学習の時間に福祉の学習を進めています。その一環として、市内の施設を巡り、人々が利用しやすいよう工夫されたユニバーサルデザインを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(木)
 生活科「あきをみつけよう」で中央公園へみんなで行ってきました。桜の真っ赤な葉、イチョウの黄色い葉、どれもすてきでした。子どもたちはたくさん落ち葉を拾いました。
 そしてドングリも。シイの実もありましたので、食べてみた子もいました。往復40分間の秋みつけでした。

石塚硝子工場見学

 11月6日(火)・7日(水)
 石塚硝子に工場見学に行きました。映像や工場の中を見せてもらいました。実際のビンを作る工程は初めて見たので、みんな興味津々でした。働く人の服装の違いや一日の生産量などの質問にも答えてもらいました。帰りにお土産も頂き、子どもたちは笑顔で工場見学を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 アルミ缶回収
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)