「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

風土記の丘出品作品5

画像1 画像1
2年生の作品です。題名は「ぐるぐるじま」です。

風土記の丘出品作品4

画像1 画像1
3年生の作品です。題名は「ぼくの休み時間」です。

小学校生活最後の…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校は1学期いっぱいをもって水泳の学習を終了します。
6年生にとっては小学校生活最後の水泳学習となりました。

短い期間でしたが、いい思い出になったようです。

のびのびおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月18日、1学期最後の「のびのびおはなし会」が行われました。子ども達は、ママの手のひらさんの紙芝居を真剣な表情でみていました。

風土記の丘出品作品3

画像1 画像1
4年生の作品です。作品名は「へんてこロボット」です。

風土記の丘出品作品2

画像1 画像1
この作品は、5年生の作品です。
作品名は「過去の私と未来の私」です。
なお、風土記の丘の美術展は郡山市立美術館で開催されます。
安積第一小学校を含む南方部の開催期間は、8月7日〜8月12日です。

防犯教室

画像1 画像1
7月13日、防犯教室が行われました。警察署の方から自分の命を守るための大切なお話を聞きました。防犯ブザーをいつも持ち歩くようにとのお話もありました。
画像2 画像2

風土記の丘出品作品1

画像1 画像1
郡山市立美術館において開催される「風土記の丘の美術展」に出品される作品をご紹介します。作品名は「重なり合う世界」、6年生の作品です。

2年生の一小祭

先月末に行われた一小祭の様子をお伝えします。
2年生は、元気いっぱいの英語劇を披露してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわく湖南5・6年その2

東光寺の大仏様を見せていただきました。ご神木のケヤキもご覧の通りの大きさです。
子どもたちは、案内役のかたの話に熱心に耳を傾けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

被災した児童生徒の受け入れ支援についてのお知らせ

 他県・個人等からの被災した児童生徒の受け入れ支援についてのお知らせが、福島県教育委員会のホームページに掲載されており、順次情報を更新しているとのことですので、ご覧ください。

わくわく湖南体験学習 1・2年生

画像1 画像1
7月4日(水)に、1・2年生のわくわく湖南体験学習が行われました。
猪苗代湖の水にちょっぴりつかり、子どもたちはみんな笑顔でした。
画像2 画像2

わくわく湖南5・6年生その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(金)5・6年生合同で「わくわく湖南移動教室」が実施されました。
湖南の史跡を巡ったり、猪苗代湖に向かって水切り遊びをしたりと、大満足の一日でした。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日、3年生・5年生のプール開きが行われました。いよいよ水泳の学習のスタートです。水しぶきをあげながら、元気に泳ぐ子ども達の姿が見られました。

リコーダー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日、3年生のリコーダー教室が行われました。講師の先生にリコーダーの正しい演奏の仕方を教えていただきました。子どもたちは先生の美しい演奏やユーモアいっぱいのお話に引きつけられて、とても楽しそうでした。

祭り太鼓・安積太鼓

画像1 画像1 画像2 画像2
さる6月24日(日)に行われた安積一小子ども祭りにおいて、伝統の祭り太鼓・安積太鼓が披露されました。緊張した面持ちの6年生でしたが、最後までしっかりと演奏することができました。

☆心をひとつに 一小祭☆

画像1 画像1
6月24日に行われた一小祭では、5年生124名が心をひとつにして群読発表をしました。子ども達は本番に向け、毎日真剣に練習に取り組んできました。そのがんばりにより、当日は120%の力を出し切り、みんなで「心をひとつ」にしてがんばるすばらしさを体験することができました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日、1年生の学年活動「給食試食会」が実施されました。子ども達が大好きなカレーを親子で一緒に食べました。

郷土を学ぶ体験学習

6月15日、4年生の郷土を学ぶ体験学習が行われました。富久山清掃センター、ふれあい科学館の見学をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お話会

画像1 画像1
6月14日、「お話クレヨン」の皆さんが来校し、3学年でお話会が行われました。各学級で真剣にお話を聞く子ども達の姿が見られました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 全校集会 ワックスがけ(体育館)
2/21 集金日
2/22 6年生を送る会
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984