ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

7月19日の給食

画像1 画像1
7月19日(月)
今日の献立はひとあし早い土用の丑の日献立です。
                           
  うなぎ混ぜごはん  牛乳  ラー油あえ
  すまし汁  ミニトマト2こ        
 
 みなさんは、おうちの人と買い物に行きますか?
 最近お店に、ウナギの写真がのったポスターがたくさんはっ
てあることに気がつきましたか?
 夏の土用の丑の日に、ウナギを食べる習慣が江戸時代からあ
ります。
 今年の土用の丑の日は、7月27日です。
 なぜ、うなぎを食べるようになったかというと、ウナギが売
れなくて困ったウナギ屋さんが、平賀源内という人に相談し、
「土用の丑の日」にウナギを食べるよう宣伝しなさいとアドバ
イスされました。
 そのとおりに宣伝したらウナギがよく売れるようになったと
いうことです。
 夏バテを予防するための食習慣が、江戸時代から今の時代ま
で受け継がれています。
 うなぎは、体をつくるたんぱく質たっぷりの食べ物ですが、
ビタミンB1が多く、本当に夏バテ予防にぴったりの食べ物で
す。
 今日で、一学期の給食は終わりです。
 あさってから、楽しい夏休みです。
 夏バテをしないように、「朝ごはんを食べること」や「お家
でも好き嫌いをしないで食べること」、「野菜のおかずも食べ
ること」をがんばりましょう。

楽しかったよ! 4年生親子活動

 7月18日(水)、体育館において4年生の親子活動が行われました。
 今回の親子活動は、郡山ふれあい科学館の3名の講師の方々をお招きして、科学の力を利用した、楽しい工作を行いました。
 「科学の宅配便」という講師の先生方による出前授業では、工作物は1つであることが通例ですが、今回は特別に、2つの工作を体験させていただきました。
 1つ目の工作は、「ブンブンゴマ」です。ひもをねじって回すと、ブーンブーンと音がでるコマを作りました。はさみ工作は児童が、千枚通しでの穴あけは保護者が担当し、親子で仲良く工作できました。遊びを通して、回転の慣性を体験することができました。
 2つ目の工作は、「ぶっとびロケット」です。スーパーボールの反発力でストローロケットを飛ばすことができました。予想とは違った方向に飛び出すロケットに、子どもたちは歓声を上げていました。
 ご準備や運営にご尽力くださった学年委員の方々や本部役員の方々、お忙しい中ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年、学年研修が行われました!

 7月18日(水)、和室にて4学年の学年研修が行われました。
 今回の研修では、吉岡利恵先生をお招きして「思春期のからだとこころ」という題で講話をいただきました。
 4年生は、心も体も大きく成長する時期ということで、思春期を迎える子どもたちについて、吉岡先生からお話を伺いました。
 昼食を食べながらの新しいスタイルでの研修で、保護者の方々からも好評でした。
 準備や運営にご尽力いただいた学年委員の方々、本部役員の方々に深く感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日の給食

画像1 画像1
7月18日(水)  今日の献立
 
 わかめごはん 牛乳  ゴーヤチャンプルー
 油あげと小松菜のみそ汁 パイン                                    
 
 今日の献立の「ゴーヤチャンプルー」は、沖縄でよく
食べられている料理です。
 沖縄の言葉で、ニガウリのことをゴーヤといいます。
 チャンプルーは、炒めるという意味です。
 みなさんは、ゴーヤを食べたことがありますか?
 郡山のお店でもよくみかけます。
 ゴーヤは、とっても栄養があり、ビタミンCはキャベ
ツの2倍はいっています。
 ゴーヤは、ちょっと苦いので、食べたくないな〜という
人もいるかもしれません。
 でも、この「にがみ」が健康によい働きをしてくれるの
です。
 ゴーヤの苦みの正体は、「ククルビタシン」というもの
です。
 体に200もの悪いことをする活性酸素というものをで
きないようにしてくれます。
 また、ストレスからおこる、胃の病気(胃潰瘍)の予防
にも効果があります。
 郡山より暑い沖縄で、夏の食卓にかかせないゴーヤです。
 郡山のみなさんの夏バテ予防にも、効果があると思います。

 追記
 子ども達は、ゴーヤに苦戦すると思っていたのですが、意
外に食べてくれました。残滓なし。
 お料理本やTVでみるゴーヤチャンプルーよりもゴーヤの
量は少なく、また、薄くスライスしています。たまご、豆腐
のほか、人参やエリンギなども入り、いろいろな味と食感が
ゴーヤの味をやさしくしてくれたようです。
 ゴーヤを初めて食べたお子さんもいました。ぜひ栄養豊富
なゴーヤをお家でも食べてみてはいかかでしょうか。


暑いですが、さわやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月18日(水)今日も暑いですね。熱中症で運ばれる人も後を絶ちません。水分は十分とりましょう暑いからといって冷たい物ばかり口にすると体によくありません。。(ジュースやアイスクリームなどは控えめに。)

 暑くても、桃小の朝はとてもさわやかです!今日は、5年生がボランティア清掃をしていました。とても気持ちよく、見習いたい姿ですね。

 夏休みも目前です。しっかりと計画を立てて、規則正しい生活がおくれるように今から準備しておきましょう。

クラブ活動

 7月17日(火)今日も、うだるような暑さでしたが、学校には冷房はないので扇風機でなんとかしのいでします。

 各地で災害や水の事故などが起きています。油断せずに「自分の命は自分で守る」ように心がけましょう。

 さて、今日は1学期最後のクラブ活動でした。各クラブ計画に従って、生き生きと活動していたようです。手芸クラブやイラストクラブの教室内は、しんと静まりかえってみんな集中して作業していました。暑いのなんか関係ないですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動その2

 その他のクラブものぞいてみましょう。クッキング、パソコン、バドミントンなどなど他にもあります。暑い中ですが、みんな楽しい時間をすごせたようですね。

 夏休みは、時間がたっぷりとあります。じっくりと自分の好きなことができるチャンスです。今から計画を立てて、活動してみるのもいいですね。

 だらだらとゲームやテレビだけは、いけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月17日(火) 今日の献立
 
 ロンドンオリンピック記念 イギリスの献立です
 
 アップルナッツパン 牛乳 フイッシュ&チップス 
 野菜スープ                                                  
 
 あと10日で、イギリスの首都、ロンドンでオリンピック
がはじまります。
 7月27日から、204の国と地域が参加し、26の競技
が行われる予定です。
 夏のオリンピックでは、第30回になる記念の大会です。
 給食では、オリンピックを記念して、イギリスの代表料理
フイッシュ&チップスをだしました。
 フイッシュ&チップスは、白身魚のフライとジャガイモを
棒の形に切って油であげたものです。
 これに、酢や塩をかけて食べるそうです。
 お店で食べる時は、お皿に盛られますが、持ち帰るときは
紙にくるまれるそうです。
 今日はみなさんに、イギリスの雰囲気を味わってもらうた
め英語の新聞とクッキングペーパーで入れ物をつくりました。
 新聞に貼ってあるのはイギリスの国旗です。
 新聞はベンジャミン先生からいらだきました。
 新聞やクッキングペパーで入れ物を作ってくださったのは、
給食室の方々です。
 イギリスの料理をみんなでたのしく食べてください。

明日から三連休

画像1 画像1
 7月13日(金)どうも天候が安定しません。西日本では、大きな被害が出ているようです。これから東日本にも雲がかかり、雨模様ですので、十分注意したいですね。

 さて、明日から月曜日の海の日にかけて、三連休となります。天気ははっきりしませんが、お出かけになる方も多いのではないでしょうか?

 首都高速や一般道路でも毎日のように痛ましい事故が起きています。交通事故など巻き込まれないように「時間に余裕を持って」計画的に行動しましょう。

魔法使いの弟子(ポール・デュカス作曲)

 合奏部の今年の曲目は、ポール・デュカス作曲「魔法使いの弟子」です。フランス・パリ出身の彼の最高傑作の一つです。

 全体練習では、門澤先生を中心に先生方の温かいご指導のもとみんな集中して取り組んでいます。先生が、各パートの役目を意識できるようにわかりやすくお話してくださいます。

 メンバーの真剣な目の奥には、「上手になりたい」という強い信念が見えます。秋の合奏祭に向けてより高いレベルを目指してがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってます!合奏部その2

 楽器を手に、譜面を読む姿は真剣そのもの。輝いている瞬間ですね。秋のコンクールに向けて、道のりは長いようであっという間です。

 輝きをさらに重ねて、すばらしい演奏になるといいですね。がんばれ!桃小合奏部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってます!合奏部

 蒸し暑い日が続いていますが、合奏部は毎日がんばっています。パートごとに練習をして、最後に全体で合わせます。

 先輩が後輩に教える場面もたくさん見られ、いいチームワークで進んでいるなと感じます。夏休み中の練習もありますが、暑さに負けずにがんばっていい演奏を作っていってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の給食

画像1 画像1
7月13日(金)  今日の献立
 
  麦ごはん 牛乳 あじの黄金焼き 
  青菜のりあえ  ひじきの煮物                                                  
 
 今日の主菜、お皿にのっているおかずは「あじ」という
名前のさかなです。
 「あじ」という名前は、「味がよい」ことからつけられ
ました。
 今、スーパーなどで丸ごと一匹や「あじのたたき」に調
理されて売られています。
 夏のあじは、アミノ酸というものがたくさんはいってい
て、おいしさがましています。
 あじは、体を作るたんぱく質が多いですが、健康によい
あぶらも多くはいっています。
 あじのあぶらの中には、脳の働きを活発にするものや血
管の病気にならないようにするものが入っています。
 また、あじにはビタミンBの仲間もたくさんはいっている
ので、夏バテを予防してくれます。
 
 
 

7月12日の給食

画像1 画像1
7月12日(水) 今日の献立
 
    みそタンメン 牛乳 春巻き
    きゅうりのピリ辛あえ                                         

☆給食クイズをします。
 ヒントをだしますので、食べ物の名前をあててください。
 ヒント1:わたしは水分が多いので、むかしから、水の神様と
      関係が深いとされてきました。
      郡山市のとなりの須賀川市では、わたしのお祭りが
      あります。
 ヒント2:わたしは、カッパの大好物といわれています。
 ヒント3:わたしの青くささがにがてな人もいますが、これは、
      ピラジンという成分が入っているからです。
      ピラジンは血がかたまるのを防ぐ働きがあり、脳の
      血管がつまったり、心臓の血管がつまるのを予防し
      ます。
 ヒント4:わたしは、夏にたくさんとれる野菜です。
 
 わたしが何かわかりましたか?
 こたえは、きゅうりでした。
 
 「となりのトトロ」では、畑でとれたてのきゅうりを冷やして、
 さつきちゃんとめいちゃんが食べていました。
 みなさんもおやつに、きゅうりにみそをつけて、ぽりぽりと食
 べてみませんか?

桃小の強い味方 その3の2

画像1 画像1
 今日は、夏休み前最後ということで、4年生から渡辺さんにプレゼントがありました。「紙芝居を続けてきて、こうしたことが本当にうれしいです」ととても喜んでくださいました。

 お互いに「感謝」や「尊敬」の気持ちを持って、接していくことが大切なんだなと改めて感じます。子どもたちは、紙芝居でお世話になっています。渡辺さんは、子どもたちと接することに喜びを感じてくださっています。

 両者は、本当に幸せな関係にあるといっていいでしょう。こうした相手を尊敬する気持ちを持ち続けることが幸福を成り立たせているのですね。私たちも、日々こうありたいものです。
画像2 画像2

桃小の強い味方 その3

 今日は、雨風が強いですね。植物にとっては、恵みの雨となりました。

 桃小の強い味方 その3
 「紙芝居の渡辺さん」です。

 毎週のように、桃見っ子に紙芝居を読んで聞かせてくれます。今日は、雨模様と図書館が閉館だったのも手伝って、多くの子が和室に集結しました。

 渡辺さんの人柄が、聞く人をひきつけます。また、お話の筋がわかりやすく、簡潔であることもいいところですね。御年81歳とききますが、まだまだ元気。

 「若いパワーをもらっています。本当にありがたいです。」とは、ご本人の弁。このような謙虚さをいつまでも、持っていたいなと頭が下がるばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃小の強い味方 その2

画像1 画像1
 7月11日(水)連日とても暑い日が続いていますが、みなさん元気ですか?体調をくずしている子も少なからずいるようです。

 夜は、早めに寝てゆっくり休養をとりましょうね。朝の登校班のあいさつもだんだん元気になってきました。この調子で暑さを吹き飛ばしましょう!

 さて、昨日「見守りたい」の話題をのせましたが、いつも「あさか開成高校」前に立って安全指導をしてくださる國分さんも紹介します。

 交通安全指導のほか、絵の額縁を作ってくださるなど多方面でご協力いただいています。「最近は、仕事が忙しいんだ」とおっしゃっていましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

植物は、私たちの生活を支えている(6年生)

画像1 画像1
 6年生では、人や動物と空気や食べ物の関わりについて調べています。今朝も植物が「二酸化炭素を取り込んで、酸素を出している」いわゆる「光合成」についての実験をしました。

 また、「栄養分を作れない私たち人間や動物は、植物が作る養分の上になりたっていること」などを学習していました。

 表面上で見てわかること以外に、目に見えないところで私たちを支えている植物や生き物たち(カビやバクテリアなど)がいることを改めて意識できる授業を展開しています。
画像2 画像2

7月11日の給食

画像1 画像1
 7月11日(水)   今日の献立

  グリーンカレー  牛乳 
  シーフードサラダ ブルーベリーゼリー  


  みなさんは、「郡山市」というと何をイメージしますか?
  郡山市では、全国の人々に郡山を音楽の都「楽都郡山」と
おぼえてもらおうとしています。
  それから、食べ物のお店の人たちは「グリーンカレー」で
郡山を有名にしようとしています。
それで、給食でもグリーンカレーを作るようになりました。
  桃見台小のグリーンカレーはみなさんが好きなようですね。
  まだ、転勤してきたばかりの先生に、グリーンカレーを食
べさせたいという希望やグリーンカレーを食べたいという希
望をなんどか聞きました。
  グリーンカレーがおいしいのは、桃見台小学校の調理員の
方がいろいろ工夫をして作ってくださるからです。
  感謝して食べましょう。
グリーンカレーには、野菜がたくさん入っています。
  玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、さやいんげん、かぼちゃ
です。
  カレーが緑色なのは、ほうれん草をすりつぶしたものが入っ
ているからです。
  ビタミンやミネラルたっぷりなカレーです。
   

がんばってます!栽培活動(2年生)

 2年生は、ミニトマトを栽培しています。今、収穫の時を迎えつつあるようです。

驚いたことに、ミニトマトの挿し木を成功させていました。何もなかった茎から、ねっこがひげのように!植物の生命力とは、すごいですね。

 畑にも行儀よく植えたようですよ。植木鉢を取りに来た際に、ぜひ、みてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 授業参観
2/22 ありがとう6年生
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318