ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

自然教室に行ってきました!(1・2・3年生)

 9月7日(金)
 今日は、1・2・3年生が、須賀川市にある ムシテックワールドに行ってきました。その様子をご覧ください。(時間がないので、写真のみアップします)

 どんな感想を持ったかは、お子さんにお聞きくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)の給食    放射性物質:不検出

画像1 画像1
          今日の献立 
     五目うどん 牛乳 豆腐ハンバーグ 
     和風サラダ みかんゼリー                                       
 
 きょうは、めんの献立です。
 今年の夏は暑かったので、冷たいそうめんを食べることが
多かったのではありませんか?
 そうめんだけ、うどんだけ、そばだけだと栄養のバランス
はどうでしょう?赤・黄・緑の3つのグループに分けてみま
しょう。
 まず、そうめんは、赤・黄・緑のどのグループでしょうか。
 そうです。黄色のグループですね。そうめんにたれをつけ
て食べるだけだと赤のグループと緑のグループの食べ物がな
く、栄養のバランスが悪いことがわかります。
 めんを食べる時も、赤・黄・緑のグループの食べ物がそう
ろうようにしましょう。
 給食では、めんの汁の中に、肉や野菜が入っています。
 そして、豆腐をつかったおかずと野菜のおかずをだします。
 そうすると、赤・黄・緑のグループの食べ物をみんな使う
ので、バランスのよい食事になっています。
 おうちで、めんを食べる時は、いろいろな食べ物を使った
おかずを食べるようにしましょう。

第3学年 学年活動

 先日の授業参観では、体育館で第3学年の学年活動が実施されました。「ミニ運動会」で親子で盛り上がりました。

 体操をダンスで行った後、様々に工夫された種目を親子で協力して楽しみました。中でも、「パン食い競争」は大変盛り上がったようです。

 日々多忙の中、このような機会は貴重なのではないでしょうか?一丁前の口をきいていても、まだまだ小学生。親子のスキンシップが、まだまだ必要な時期ですね。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真夏の雪遊びプロジェクト!(すごいぞ!グンレイさん)

 「グンレイ」さんは、創業95年を誇る郡山でも老舗中の老舗の企業です。朝早くからていねいに作った氷を惜しげもなく、雪にして私たち桃見っ子のために準備してくださいました。

 大きくて、分厚くて、とっても重いはずの氷を、かんたんに切ったり、持ち上げたり、運んだり。「男気あふれるグンレイさんの姿」

 子どもたちの喜ぶ顔を見て、浅黒く焼けた顔に白い歯がこぼれます。すごい仕事だな。力強いな。男だなと感心してみていました。

 去年も、今年もとても暑い暑い夏。きっととても忙しかったでしょう。多忙の中、時間を作って、わざわざ来てくださった「グンレイさん」本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真夏の雪遊びプロジェクト!パート2

 高学年も雪とたわむれました。最初は遠慮がちだった子も、最後には笑顔いっぱいになって楽しんでいました。

 雪を降らせるのにたくさんの氷を使いました。子どもたちは氷そのものをほしがっていました。みんなトラックの周りに群がって、「こおり ちょうだい!」とスタッフの方にお願いする姿が見られました。

 桃見台保育所のちいさなお友達や地域の方々も見えて、大変盛り上がったひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真夏の雪遊びプロジェクト!

 9月5日(水)今日も暑い日でした。 が! なんと、郡山冷蔵製氷株式会社(グンレイ)さんのご厚意で、「真夏の雪遊び」が実現しました!

 普段は、氷を作るお仕事をしていますが、今日はその氷(食べられる)をぜいたくに使って、真夏の校庭に雪を降らせてくださいました。

 桃見っ子は、もちろん大喜びです。下学年、上学年の2回に分けて、雪にふれあいました。冷たい雪が、暑い暑い夏の日差しを浴びて、きらきらと光ります。みんな黄色い歓声をあげて楽しみました。

 最後の感想でも、「暑い夏に冷たい雪にさわれてうれしかった。グンレイさん、ありがとうございます」と深く感謝していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日〔水)の給食      放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 麦ごはん 牛乳 かつおのごまみそかけアーモンドあえ 
 油あげとわかめのみそ汁
    
 今日のおかずには、かつおという魚がでます。
 かつおは、夏のはじめ5月ごろ、日本に近づきます。
 このころのかつおを初がつおといいます。
 かつおはどんどん太平洋(たいへいよう)を北へ北へと進ん
でいきます。
 夏から秋になると、かつおはUターンして、こんどは南に
向かいます。
 この夏から秋のころのかつおを「もどりがつお」といい
ます。
 「もどりがつお」は、初がつおよりあぶらがのっています。
 みなさんは、最近かつおのさしみを食べましたか。
 皮と赤い身の間に白いところがあります。この白いのが、
あぶらです。
 知っていた人はいますか?
 魚のあぶらは、肉のあぶらと中に入っているものが違います。
 魚のあぶらの中には、脳の働きを活発にするものや記憶力を
よくするもの、血液が
血管の中でつまらないようにしてくれるものが入っています。
 魚は、「体によい」といわれるのは、このためです。
 今日は、かつおにごまみそだれをかけました。
 ごまとみその香りで、魚をおいしく食べることができると思
います。
 ごはんと一緒に食べてください。おいしいですよ。


授業参観日(9月4日)その2

 授業を見ていると、担任の先生方の個性が出ているのがわかります。それぞれ得意分野もちがいますし、性格も様々です。

 でも、一つ共通しているのは、桃小の先生がたはどの先生も元気で明るいこと(声が大きいことではありません)みんな前向きで、子どもたち一人一人の成長を一生懸命応援しているところです。

 今日の授業参観で、たくさんの桃見っ子をご覧になったと思います。このたくさんの中で、違いや常識を学んで行くのです。

 「家のカレーは、豚肉だよ」「家は、いつも鳥肉だよ」「家は、牛肉の時があるよ」「家は、野菜だけ」「へぇー」学校に上がるまでは、小さな範囲でのみ通用する価値観だったのが、学校でたくさんの友達とふれあうことで、豊かな幅のある価値観へと育っていく。

 上は、一例ですが、とてもおもしろいですね。こうした価値観の交流は、学校の役割の一つといえます。それをコーディネート(調整し、まとめる)するのが先生というわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日(9月4日)

 9月4日(火)本日は、授業参観日でした。たいへん蒸し暑い中でしたが、たくさんの保護者の方が来校されました。ありがとうございます。

 5校時という一番暑い時間帯でしたが、桃見っ子は、よくがんばっていたと思います。授業の感想など、ご家庭でも話してみてくださいね。また、今日来校できなかったお家の方にも話してあげてくださいね。





 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(火)の給食   放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立 
 ミルクパン 牛乳 ミネストローネスープ コーンサラダ                                                                 
 9月になりました。
 9月の給食のめあては、「マナーをまもって食べよう」です。
 食事のマナーは、
 ・ 見た目に美しく、いっしょに食べている人をいやな気持ち
  にさせない。
 ・ 食べやすく、おいしく食べることができる。
 ・ 体によい食べ方ができる。
 などよいことがたくさんあります。
 最近のみなさんのようすをみると、暑くてだるいせいか、姿勢
が悪い人が目立ちました。
 姿勢が悪いと、おなかがつぶれて、おなかが痛くなったり、食
べ物がおなかに入らなくなりなります。
 見た目もとても悪いです。
 また、今年の桃小の食育の大きな目標は「交互食べをしよう」
です。
 パンの時も交互食べをします。
 パンを口に入る大きさにちぎって食べます。そして、スープやサ
ラダを食べます。また、パンを食べて、牛乳を飲みます。
 マナーを守って、みんなで楽しく食事をしましょう。

不審者にご注意を!

 9月3日(月)いよいよ9月。秋本番といいたいところですが、まだまだ残暑が続きます。今朝は、全校集会がありました。

 校長先生のお話では、年度初めからの「日本一のあいさつをめざそう」「そうじをしっかりやろう」「友達となかよくしよう」の確認をしました。

 また、2学期は「チャレンジしよう」というお話がありました。勇気をもってチャレンジ。がんばってほしいです。

 生徒指導の先生からは、「不審者に気をつけよう」というお話がありました。市内で不審者による声かけ事案が発生したようです。

 桃見っ子のみなさん、保護者の方ともども十分注意するようにしましょう。下に、配慮事項を載せておきましたので、参考にしてください。

 <配慮事項>
(1)ひとめにつかないところを通行しない。
(2)なるべく複数で行動する。
(3)できるだけ暗くなる前に帰宅する。(桃小は、午後5時帰宅です!)
(4)一度帰宅した後に出かける際にも防犯ブザーを携帯する。
(5)不審者はどこでも出没する可能性があるという意識を持つ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
          今日の献立
     むぎごはん 牛乳 肉じゃが ひじきのサラダ                                                                                               
 
 みなさんは、ひじきというと、煮物を思い浮かべる人が多いの
ではないでしょうか。
 ひじきのおいしい食べかたとして、ひじきと豆と野菜をサラダ
にする料理があります。
 これは、郡山のあるレストランでだされているものがおいしか
ったので、給食でもだせないかと考えられたものです。
 ひじきは、鉄分やカルシウム、お腹の調子をよくする食物繊維
がたっぷりはいっています。そして、豆も食物繊維がたっぷりは
いっています。
 鉄分は、体に流れる赤い血をつくるために必要な栄養素です。
 鉄分や食物繊維は、不足しやすい栄養素で、進んで食べない
と体に必要な量をとることができません。
 おいしいものや好きなものを食べたいですが、体によい食べ物
を食べて健康でいることを考えることも大切です。
 ひじきのサラダをぜひ食べてみましょう。
追記
 ひじきのサラダは、ひじきの煮物があまった時に、アレンジ料
理として作れます。
 豆は金時豆、ひよこまめ、白ささげなどいろいろミックスされ
ている方がおいしいと思います。にんじんと青菜をゆでて加え、
フレンチドレッシングで和えます。

今週1週間暑かったですね。

画像1 画像1
 今週一週間本当に暑かったです。桃見っ子のみなさんは、よくがんばりましたね。先生方も本当によくやったとほめていました。

 来週も暑さが予想されますから、しっかり休んで体調を整えましょう。冷たくて甘い物ばかりでは、おなかをこわします。気をつけましょうね。

 さて、来週から特設陸上部が本格的に始動します。今日は、ミーティングをしました。みんな真剣な眼差しでやる気満々のようです。

 また、6年生のリレーのメンバーは朝練が始まります。桃小の代表選手としてがんばってほしいですね。ハードな練習メニューもありますが、歯を食いしばって乗り切ってください。

 それでは、来週月曜日に元気な顔で会いましょう!
画像2 画像2

明日は、満月です。

 6年生では、太陽と月の形の学習をしています。今日は、観察用紙を配布しました。日没は、5時55分ぐらいでしたか?西ノ内のマンションやビルの向こうにきれいに夕日が見えました。

 月は、東側の低い位置にでるので、雲で見えなかったかもしれません。明日は、満月です。ぜひお家の人と安全に観察してみてくださいね。

 ※ちなみに、学校の校庭からだと月は公民館の上に見えました。(午後6:45分)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑サニモ負ケズ

画像1 画像1
 8月30日(木)今日も、暑い一日でした。午後雨が降ったのですが、それもつかの間でかえって蒸し暑くなってしまいました。

 桃見っ子は、今日も元気です。朝からマラソンする姿が見られました。教室でも、元気いっぱいで楽しく学習できました。

 明日は、金曜日です。忘れ物をしないで(置き傘を借りていった人も)登校しましょう。少し疲れが出てきている人もいるようです。はやね、はやおき、朝ごはんを実行しましょう。
画像2 画像2

朝のマラソン

 8月31日(金)今日で、8月も終わりです。はやいものですね。(暑さは続いていますが)

 さて、桃見っ子は、今朝も元気に走っていますよ。すばらしいですね。秋のトップシーズン(10月31日〜11月2日の陸上記録会)にむけて、今から少しずつ体力をつけていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週火曜日は、授業参観日です。

 来週は、火曜日には授業参観があります。学年によっては、その日にあわせて発表会を開こうと準備を進めているところもあるようです。
 
 2年生では、町探検の学習内容を発表するようですよ。楽しみですね。


 授業参観日当日は、校庭を駐車場として開放します。職員の誘導に従って止めてください。なお、参観後車で帰る際、人と車が混雑し、大変危険ですので、「最徐行」で安全運転をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩方もがんばっています!

 木曜日の放課後は、桃小の体育館に五中の先輩が練習にきています。男女バレーボール部です!すごいの一言です。

 そばでみていると、そのスピードとパワーに驚かされます。オリンピックでも女子が韓国を下して、銅メダルをゲットしましたね。

 バレーボールは日本でも競技人口が大変多く、生涯スポーツとしても大変愛好家が多いことで知られています。

 先輩方は、9月下旬の中体連へむけて、猛練習中ということです。ぜひ、がんばってほしいですね。桃小のみなさんもぜひバレーボールに親しんでみてください。そして、先輩のようにかっこよくスパイクが打てるようになるといいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週から陸上練習が始まります。

画像1 画像1
 来週から陸上の練習が本格的に始まります。詳しいお知らせは明日配布される予定です。10月11日(木)の陸上交歓会に向けて、体力・技術の向上をめざし練習します。

 6年生は、全員出場します。リニューアルした開成山陸上競技場のトラックやフィールドの上で、自分の力を力一杯出し切ってほしいと思います。

 6年生は、2回目の100m走の記録をとりました。ほとんどの子が1回目より速くなっていました。本気で走る姿はとても感動的です。昨日までの自分に勝つ。

 子どもたちは日々成長していることを感じます。くじけそうな時もあるかもしれません。ご家庭でも励ましの言葉をよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

8月30日(木)の給食    放射性物質:不検出

画像1 画像1
           今日の献立
  むぎごはん 牛乳 ひじきの佃煮 とりにくのレモン焼き
  おかか入りおひたし じゃがいものみそ汁         
 
 2学期から、給食の「なにか」が変わったのですが、それが
なにかわかりますか?
 そうです!ごはんの食器の模様が変わりました。
 ごはんの食器が新しくなったのです。
 すでに、きのう気がついた人もおおぜいいましたね。
 新しい食器がいつまでも、きれいであるように、大切に使い
ましょう。
 食器の使い方で、一番やってはいけないことは、どのような
ことでしょう。
 食器に残ったものを食缶にいれる時、食器を食缶にたたきつ
けることです。食器も食缶もいたんでしまうので、ぜったいに
やめましょう。
 おはしで、静かに入れるようにしましょう。
 それから、後かたづけで、食器を返す時、ぽんぽん投げてい
る人はいませんか?この時も、静かに重ねるようにしてくださ
い。
 食器など給食で使う物は、みんなが長く使っていくものです。
 ていねいにあつかうようにしましょう。
 
 さて、いまみなさんは、ごはんの食器を手にもって食べてい
ますか?
食器をもって食べると、よい姿勢になります。
また、ごはんが食べやすくなり、もりもり食べることができま
す。
  
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 授業参観
2/22 ありがとう6年生
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318